八咫烏 | アメリカの男声合唱

八咫烏 | アメリカの男声合唱

今日は八咫烏のリハでした。

2月23日の本番まで1ヶ月を切りまして、リハも大詰めです。

今回また一つのステージの対訳を担当しました。

「アメリカの男声合唱」です。英語あんまり得意じゃないんですけど・・・。

演奏曲目は以下の通り。

  1. Soon Ah Will Be Done
  2. My Soul’s Been Anchored in the Lord
  3. Temptation / Tom Waits
  4. Can’t buy me love / The Beatles
  5. Sing, sing, sing (With a Swing) / Louis Prima

あれ、ビートルズってイギリスじゃね?やべ。。いや、ご安心ください。編曲がバーバーショップの編曲なのでいいのです。

はじめの2曲は黒人霊歌、トム・ウェイツはアメリカのシンガー、最後の2曲はバーバーショップです。


前からずっとやってみたかったんですけど、黒人霊歌もバーバーショップも今回私(ほぼ)初めて取り組みます。

ね。もうなんていうか、対訳やってみて改めて思いましたけど、黒人霊歌のテキスト、凄いですね。

背景を知っているからっていうのもあると思うんですけど、これだけシンプルな言葉で、いやシンプルだからこそ揺さぶられるものがあるのかもしれません。

テキストだけ見てもそう思います。

Soon Ah will be don’ a-wid de troubles ob de worl’,

goin’ home to live wid God.

すぐにこの世の苦しみは終わる

ふるさとに戻って神様のもとで生きるんだ。

いきなりこれですからね。homeという単語の重みが凄い。

帰れないんですよ。死んでから帰るんですね。ふるさとに。

それでこの人、なんて言って死ぬかっていうと、

I wan’ t’ meet my mother

って言って死ぬんですね。もうたまらんですよ。

でもね。これってぜんっぜん他人事ではないと思うんです。

簡単に共感できるとか言っちゃだめなのは分かってますけど、一緒じゃないですか。

僕たち社会の奴隷ですから。比喩でもなんでもなく、こんなに当たり前に。

普段は気づかないふりしてカラ元気で強がってますけどね。

「社会」は「ひと」を人間としては扱いませんからね。

彼らが私たちと違うのは、彼らは気づかないふりも、強がりもしないってことじゃないでしょうか。

こんなにストレートに祈ること出来ますかね。僕たちに。


今回のアメリカステージの特徴は、振り幅が半端ないってことかと思います。笑

黒人霊歌に続くトム・ウェイツは、もうまるで別世界です。笑

トム・ウェイツって僕の最も好きな歌手のうちの一人なんですけど、この曲やろうって言ったの僕じゃないんです。

トミーがもってきてくれた曲の中にこれがあって、ぶったまげました。「な!トム・ウェイツじゃん!」叫びました。

chanticlearがレパートリーにしてるんですね。全然知りませんでした。

↑YouTubeに動画ありましたけど、めちゃめちゃ非合法っぽいですね。(゚д゚)

原曲はコチラ↓

やばいでしょこの人。

完全にイッちゃってますよね。最高。

こちらは別の方によるカヴァー。結構色んな人がカヴァーしてるみたいですね。知りませんでした。

僕の作った訳はこんな感じ。

錆びたブランデーの入ったダイアモンドのグラス

みんな夢でできてる

時は蜂蜜でできてる、ゆっくり、甘く

阿呆にしかこの意味はわからねえ

誘惑、誘惑、誘惑

拒めねえ

完全に酔いどれの世迷い言風なので、もう言葉遣いからして全く変えないとどうにもならないので、結構苦労しました。


それで次はビートルズ、これはこれで全然違う意味でシンプルすぎるというか、もう書いてて恥ずかしい。笑

君にダイヤの指輪を買ってあげる、

それで君が満足なら。

なんだって手に入れてあげる、

君がそれで満足なら。

お金なんてどうだっていい

お金じゃ愛は買えないからね。

可愛い。でも僕ビートルズも大好きなんです。小学校の時初めて自分で買ったCDはビートルズのベスト盤でした。青いやつ。2枚組の。めっちゃ聴いたな。今CDラックみたら、埼玉にもちゃんと持ってきてました。


最後はSing, Sing, Sing

これが原曲みたいですが、どちらかというと↓のバージョンのほうが聞き覚えがあるでしょうか。

べらぼうにカッコイイですよね。

これのバーバーショップ編曲版を歌います。

YouTubeにMax Qが歌ったものがありますが、うますぎるので聴かないでください。笑

それで、これもまた訳しにくいというかもうなんというかファンキー過ぎて。。。笑

With a La-dah-dah, an’ a whoa-ho-ho,

Wah-bah-ba-dahp, bo-ba-dope-boh,

これ訳すったってこれくらいにしかなりません!

それラーダーダー、ほれウォーホーホー、

ウァバーバダーボーバードボー

しまいにゃあこんな感じです。

イエー、スイング、スイング、スイング

みんなノッてるかー

さあスイング、やれスイング、

ほれスイング、おらスイング、

全国各地でスイング!

イエー!空前絶後のスイング!

訳すもんではないですね。こういうのは笑


今日紹介したのはアメリカステージだけですが、この他に2月23日は三善晃、フレンチ、エストニアの男声合唱をやります。

盛りだくさんで絶対楽しめるので、ぜひおいでくださいね。

 ――・――・――・――・――

Salicus Kammerchor

――・――・――・――・――

公演情報

次回定期公演は2018年5月の第4回定期演奏会です!

http://www.salicuskammerchor.com/concert

――・――・――・――・――

CD・DVD発売中!

昨年10月に開催されたLa Musica CollanaとのジョイントコンサートのライブCD

第2回定期演奏会のライブDVD

をウェブ販売しております!

http://www.salicuskammerchor.com/goods

――・――・――・――・――

メルマガ企画第3弾進行中!

サリクス通信に声明パフォーマー 桜井真樹子、合唱指揮者 柳嶋耕太が登場!

http://www.salicuskammerchor.com/mail-magazine-1

――・――・――・――・――

櫻井元希へのお仕事のご依頼、チケットのお求め等は以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。

男声アンサンブル八咫烏「デビューコンサート」終演

昨日は男声アンサンブル八咫烏のデビューコンサートでした。
ご来場いただきました多くのお客様、誠にありがとうございました。

お陰様で定員300席の台東区ミレニアムホールが満員となり、本当に多くのお客様に聞いていただけて、幸せな時間を過ごすことが出来ました。

普段古楽ばかり演奏している私としては、かなり斬新なプログラムでしたが、日本語のステージ、ポップス、北欧現代ものと、どのジャンルの音楽も楽しんで演奏することが出来ました。

もともと中学生の頃に、当時はやっていたハモネプというのをやっていまして、ポップスのアカペラアレンジは、私のアンサンブルの原点とも言えるのですが、今回のポップスステージでは久しぶりにその原点に立ち返る思いでした。

北欧ものは、松原千振先生のもと、ジャパンユース合唱団やジャパンチェンバークワイヤ、そこで出会ったメンバーで結成されたシグナス・ヴォーカルオクテット、またエリザベトシンガーズ等で沢山演奏してきましたが、男声合唱は今までそれほど沢山は演奏してきませんでしたし、北欧ものの懐は非常に広いので、まだまだ研究のし甲斐のあるジャンルだと思いました。

今回がデビューコンサートでしたので、まだ私たちのサウンドにぴったりくる音楽ジャンルを見つけていく時期にあると思います。自分たちの可能性を狭めずに、様々なジャンルの音楽に挑戦していきたいです。

既に9月には、同じく8人の女声アンサンブル「八重桜」とのジョイントで、16声の混声合唱曲を演奏することが決まっています。

そして昨日の打ち上げでは、来年1月末あたりで、八咫烏単独で第2回演奏会を行おうという話し合いを行いました。そこでは今回演奏した、日本語、ポップス、北欧ものに加えて、ドイツものにも挑戦する予定です(あくまで予定です)。

今後とも私たちの活動をどうぞよろしくお願いいたします!

主宰のトミー、本当にお疲れ様でした。
ありがとう!

まんじりともせず

先週の、バッハカンタータクラブ定期演奏会からの翌日のらうらうらの演奏会、お越しくださいました皆様、ありがとうございました!

なんとか乗り切ることが出来ました。
さて、燃え尽きている暇もなく、次の公演のリハーサルが続いています。
{4444A939-7904-4601-85DA-2208E3FAAAA2:01}
{1FABBBA9-D9E2-4CF0-8344-93E80D3F9330:01}
こちらは芸大学部時代の同期、トミーの主宰する男声アンサンブル八咫烏!
凄いメンバーに囲まれて、いつも爆笑しながら練習しています。
かなりクウォリティ高まってます!
こちらから演奏聴けます。
今回の演奏会はデビューコンサートなのですが、なんと既にチケットが完売しております。
お買い上げ下さった皆様、誠にありがとうございます。
私この演奏会で、バリトン、テノール、アルト、ボイパ、カルグラを歌います。やべーまじやべー。
ちなみにカルグラはコチラ
この中でも最も大変なのは実はボイパです。
今回なんと3人でバスドラ、スネア、ハイハットを分担して演奏するのですが、私はスネアの担当になりました。
一曲ほぼまるまるずっと1拍おきにスネアの音をやっていると、もう唇がヘロヘロになります。
苦悶の表情でやり遂げていると思いますので、こちらもお楽しみ頂ければと思います(゜▽゜)
ーー・ーー・ーー
次にやって来るのはこちらの演奏会
{C78D370B-9D66-42C3-85C7-AC1F9B02E7F2:01}
花井先生のドストライク!シャルパンティエです!
満を持して、コントラポントのシャルパンティエシリーズが始まりました!
花井先生のシャルパンティエ、マジで凄いですよ。
しかも今回はルーテル市ヶ谷の大オルガンで通奏低音を演奏します。
こちらはまだチケットございます。私に言っていただければ関係者価格にて購入可能です。
詳細はコチラからどうぞ。
ーー・ーー・ーー
また、昨日は、リハーサルの合間を縫って、カンタータクラブの飲み会でした。
今回定期演奏会が平日夜でしたので、打ち上げでゆっくりできなかったために、改めて企画してくれたのでした。総務さんありがとう!
インド料理最高に美味しかったし、最高に楽しかった!
ありがとう!
{E987A454-0249-4F4C-9B7B-9EA50C0D2A1E:01}
{0BE64AFA-A5F8-4089-A5A1-37A5E2BAB51E:01}
{62118C0B-487F-45F1-B56D-057BE7192592:01}
{0DA7FC05-8A48-409F-BE6A-70B6DC55EFFF:01}
{204419FD-1CCA-4438-8059-F2E5A5EB0C53:01}
{8B20367E-D364-400F-89C7-6AE12B70420A:01}
{B391AF2B-4662-4432-A8DF-1CFCB0088F50:01}
{A126191F-406F-4A5D-BD89-CED8411D885A:01}
――・――・――・――・――
櫻井元希へのお仕事のご依頼は以下のメールアドレスまで。
g.sakurai.office@gmail.com
発声・歌唱指導、合唱指導等承っています。
詳細はコチラをごらんください。
――・――・――・――・――
主宰団体Saclicus Kammerchorのホームページはコチラ