Groups

所属団体紹介

Salicus Kammerchor サリクス・カンマーコア

主催団体です。2015年に立ち上げました。

Ensemble Salicus

サリクスのメンバーで結成した少人数アンサンブルです。
4−8人で演奏しています。

Chor Eleusis

アマチュア合唱団を立ち上げました。団員募集中です!

Ensemble XENOS

後期ルネサンスから初期バロックのマドリガーレを主なレパートリーとするアンサンブルです。

Vocal Ensemble Alamire ヴォーカル・アンサンブル アラミレ

{FBBF326D-5EF4-4CD9-9FD2-47AA9566DE48}
花井先生がずっとやられていた仕事を引き継ぎました。
カペラのようにオリジナルの計量譜でルネサンス期のポリフォニーを演奏するアマチュア団体です。
ここでの肩書きはアンサンブルリーダーとなっています。

東京芸術大学バッハカンタータクラブ

{18582523-A24B-4453-BBDE-3342C0A8E58D}
2012-15年の3年間演奏委員長という役職にありました。現在はOB会の役員もしてます。

The Cygnus Vocal Octet シグナス・ヴォーカル・オクテット

私が18歳の時から参加していたジャパンユースクワイヤという、全国から若人が集まって合唱する団がありました。松原千振先生が主催されていましたが、今この事業は合唱連盟に引き継がれて、JCAユース合唱団となりました。
シグナスはこのジャパンユースのメンバー有志8人が集まって、8人8声のアンサンブルをしています。
昨年初となるCDを出しました。

Japan Camber Choir ジャパンチェンバークワイア

{45D4FA46-9938-46E7-ABCE-31363260E395}
ジャパンユースクワイヤのOBOGで作った団体で、松原先生の指揮のもと年1回演奏会を全国各地で行っています。

Vocal ensemble Capella ヴォーカル・アンサンブル カペラ

{270DA0BD-1CFC-4ED8-AD2F-9930A504866F}

グレゴリオ聖歌、ルネサンス期のポリフォニーを中心レパートリーとするアンサンブルです。ポリフォニーではクワイヤブックという当時使われていた楽譜を用いています。


Contraponto Ensemble for Early Music古楽アンサンブル コントラポント

{D32641F3-13F3-44AA-AAA0-0FD257B8D04F}
カペラと同じく、花井先生の主宰団体です。
コントラポントはバロック期の様々な作曲家の作品を演奏していますが、主要レパートリーは多分フレンチバロックです。

フォンス・フローリス古楽院

ルネサンス音楽入門というクラスの講師をしています。

様々なクラスに分かれていて、その全てがここでしか学べないことだと思います。