いやー。もう。凄いっす。
先程までアガリアム合唱団のリハーサルだったのですが、もう、兎に角凄いっす。
えと。もう何から説明したらいいかわかりませんが、、、。
アガリアム合唱団は主に2つの民族音楽を使って合唱しています。
1つはホーメイ、もう1つはイタリア、サルディーニャ島に伝わる、テノーレスという男声合唱です。
実はこの2つは非常に発声的に近くて、一部は全く同じと言っていいほどです。
まずホーメイですが、これはトゥバ共和国という今はロシアの一部となっている中央アジアの国に伝わる民族音楽で、有名なモンゴルのホーミーとよく似ています。
似ていますが全然違います。
ホーメイは大きく分けて3種類の発声法があります。
1つはホーメイ笑、ホーメイの中でもホーメイと呼ばれる発声法は、喉詰め発声とも呼ばれ、声門閉鎖を極端に強くして、高次倍音を強調したような発声です。
日本でいうと浪曲の任侠モノ、広沢虎造なんかがよく似ています。
https://www.youtube.com/watch?v=gJEkyBvN6L0
オーマイガ!なんて素晴らしいんだ!
そしてもう1つはスグット、ホーミーのように舌を硬口蓋につけて、倍音を強調し、その倍音でメロディを奏でます。
ぴーって、笛みたいな音がするのがスグットです。
そして最後にもう1つ、カルグラです。
これは声帯で出している基音のオクターブ下の音を仮声帯で同時に鳴らすというものです。
今回のメンバーは全員このカルグラが出来るのですが、4人全員でカルグラをやるという曲があります。
それがこれです(今日の録音です)
こりゃあヤバい。しかしヤバいだけでなく美しいと思いませんか?思いませんかそうですか笑。
そしてアガリアム合唱団の2本の軸のもう1つ、サルディーニャのテノーレスでは、このホーメイ(喉詰め発声)とカルグラを使ってハモります。
もう一度言います。ハ・モ・り・ま・す!
ね?想像しただけでワクワクするでしょ?しないですかそうですか笑。
以下はサルディーニャのテノーレス、これも今日の録音です。
拓さんが若干モニョモニョ言ってますが笑
4人で歌っています。旋律が拓さん、上から2番目の喉詰めを徳久さん、上から3番目の喉詰めが私、一番下でカルグラをやってるのがアイさんです。
全員日本人です。
こんなようなプログラムを30分を2公演やる予定です。
興味のある方はお早めにセアダスフラワーカフェへお問い合わせください。
残席わずかだそうです。
イベントページはコチラ
――・――・――・――・――
Saclicus Kammerchor 2016-17年シーズンサポート会員募集中!
目標の定期会員様50名まであと19人!
ホームページはコチラ
次回演奏会情報はコチラ
――・――・――・――・――
櫻井元希へのお仕事のご依頼は以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。