ヴォクスマーナ ホールリハ

今日はヴォクスマーナで豊洲のシビックホールを借りてのリハーサルでした。

当初今回の伊左治定期は今日行われる予定で、そのためにホールをとっていたのですが、夜間NGになってしまったメンバーがいて、本番が来年1/12に移動になりました。

しかしせっかくみんなの予定とホールがとれているからということで、昼間をホールリハに充てることにしたのでした。


ホールも建物も新しくて綺麗でした。

舞台面はこんな感じ


そしてこのホールの特徴は、舞台奥の壁が開閉式なところ

開けるとこんな感じ


逆光えぐいっすね。

昼間開けて使うことはまずないのでしょう。

背中に太陽を浴びて最高に眠くなりました。

レインボーブリッジが見えるということで、夜公演だと演奏を聴きながら夜景も楽しめるというお得感。

昼間はこんな感じ


ここは来年サリクスでも使う予定ですので、設備の下見もちゃっかりやっときました。


1月の演奏会のチラシに使うということで写真撮影も行いました。

なるべくバラバラにということだったので、なるべくバラバラを身体で表現しました


あと眩しい人


見切れながら気功


そして指揮者の西川さんが引っ越すということで、ヴォクスマーナの過去の定期のチラシとプログラムを処分したいということでリハに持ってきていました。

さながらヴォクスマーナの歴史展のようでした笑


伊左治さんのアンコールピースが始まったのが2009年、7年前ですね。そのあたりからのプログラムとチラシです。

ヴォクスマーナ自体は創団20周年。歴史を感じますねぇ。


ちょっとここのところリハーサルの進め方について思うところがあって、あれこれ考えているのですが、リハーサルに関することで、私が小林道夫先生に直接言われた言葉の中でも3つ、印象的なものがあります。

一つは前回の記事にも書いた、

「取り繕うようなリハーサルはかえってまわり道だよ」

これについては前回の記事をご覧ください。

サリクスtutti練 | 羽生善治

二つ目は、下谷教会に先生がいらっしゃってリハーサルを見ていただいた帰り道での

「いいリハーサルをしてるね、信じて、続けなさい」

というお言葉です。ありがたすぎて涙が出ました。

そして、三つ目は、これはお手紙の中で書いてくださったお言葉なのですが、

「リハーサルは難しい、今でも、とても」

です。

もう、この三つの言葉だけで、生きていける気がします。

語順とか、間、とか、句読点とかまで身に染みるお言葉です。

根幹をみつめ、枝葉を枝葉として捉えながら、ある意味諦めながら(道夫先生でさえ難しいと仰るのだから)気楽に、信じて、続けます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

主宰団体Salicus Kammerchorホームページはコチラ

次回演奏会情報はコチラ

――・――・――・――・――

櫻井元希へのお仕事のご依頼は以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください