Salicus Kammerchor演奏会 J. S. バッハの教会カンタータ|終演

去る13日の金曜日、カンタータ公演が終演いたしました。

ご来場くださいました皆様、またライブ配信でご参加くださいました皆様、誠にありがとうございました。

コロナ禍の合唱とオケの演奏会ということで、様々な事柄に神経をすり減らしました。

例えばリハーサル会場なども、いつもより広い会場を取らなければならないので、5倍位の予算がかかり、また交通の便の悪いところにならざるを得ませんでした。

地味なところでは、コロナ対策でスリッパの貸し出しをしていなくて、持参しなくてはならない、とか、毎回の検温、消毒ジェルの持ち込みなどちょっとしたことですが、手間がかかりました。


今回本番は10日のほうが武蔵野市民文化会館でした。この会場は9月の段階で合唱使用が認められておらず、間際になって規制が緩和されたということで、利用できることになりましたが、その日に演奏会が重なっていたこともあって集客に苦労しました。

楽屋割りなども、借りれるところは全て借りたのですが、それでも狭めだったので、何人かは廊下で過ごしたりしてました。

400席以上の会場ですが、半分を潰し、200名定員とさせていただきましたが、潰した200席分の「お隣にお座りください」の紙を貼るという作業も、私はやっていませんが、大変だったと思います。

今回合唱とソリストとの間に立てた飛沫防止シールドはAmazonで8000円くらいで買いました。いつもの演奏会の荷物(パンフ等)をスーツケースに入れ、シールドを台車?に乗せて両手で引きながら三鷹まで行きました。(写真はルーテル公演)

苦労して持っていったんですが、やはり音に影響が結構あって、不評でした笑

しかしこの人数でやるなら歌は2列にならざるを得ず、前の人を飛沫から守るためには必要だったと思います。


13日のルーテル公演は、更にライブ配信をやったので心配事は2倍でした。

リアルのお客さんの心配と、配信の心配と。

有料の配信はこれが初めてで、ツイキャスのアカウントを作るところからのスタートで、わからないことだらけでした。

教会のLANを使わせていただけたのがめちゃくちゃ大きくて、良質なライブ配信になったと思います。

いつもの師匠が配信のすべてをやってくれたのですが、カメラマン3人、ディレクター、スイッチャー、スコアリーダー少なくとも6人でやる仕事をたった一人でやってくれました。八面六臂とはこのことです。(その上本番中写真まで撮ってくれました)

ライブ配信に絶対はないので、本当に無事にできてほっとしました。ほんとに恐ろしかった。

こちらのライブ配信のアーカイブは20日までご視聴いただけます。

今からでもご購入いただけますのでよろしければぜひ!

https://twitcasting.tv/salicus_kc/shopcart/28574

ロビー挨拶とか、打ち上げとか、今回できなかったのですが、これは思ったより大きかったです。

なんというか、手応えという意味で笑

アンケートも今回オンラインでやったので、やはり回収率はいまひとつでした。

どんな演奏会だったのか、頼りになるのはTwitterばかりなり笑


今回わかったのは、マスクは体力を奪うということで、リハーサルがめちゃめちゃ疲れました。体感3倍位。

最初は久しぶりの対面リハーサルで体力落ちたのかなとか思いましたが、リハーサルを重ねていっても体感全然変わらなかったのでマスクのせいだと思います。

マスクしたままバッハ歌えるってマジでみんなすげえなと思いました。しかも結構みんな普通のマスクでやってたからなあ。最近買った剣道用具やさんが作ったマスクはかなり良かったけど、それでもコラールを振るのは相当きつかったです。振るだけでも。歌うのは一層きついと思います。

あとサリクスには対人距離の短い人が多いので、密接しないように心がけるのは結構ストレスだったと思います。

私も意外と(?)結構触っちゃったりするタイプなので、ちょっとしたボディタッチなんかも気をつけなきゃいけないのはそこそこストレスでした。

終演後、ハグとかせめて握手くらいしたいけど、それもできない。

こういう状況でなければ、舞台上でコンマスと握手くらいはしてたと思います。

こうした小さなストレスは積み重なってきます。気づかないうちに。

代わりになるものを探して、埋め合わさないと、危ないです。

皆さんもどうぞお気をつけて。なにしろ自分の心身の健康を最優先に考えてくださいね。ワガママに、まずは自分を。その上で時には助け合いましょう。

それで、助けることで、自分を助けましょう。

昨日も一昨日も結構がっつり仕事だったので、全然疲れがとれてなくて、いまいち思考がまとまりませんが、今回こういう状況でも、演奏会ができて本当によかったです。

こういう状況で、苦労は絶えないけど、それでもカンタータを演奏したいという想いのほうが強い。

それを確認することができました。

「こんな思いしてまでお前はカンタータをやりたいのか?」っていう問いに対しては、即答で「それはもう。ぶっちぎりで」でしたね。

カンタータって、ガーディナーもコープマンもBCJも全曲録音が終わって、もうやり尽くされたってムードが漂ってるような気がするんですけど、全然そんなことないぜって演奏をしたいんですよね。不遜ですけど。

サリクスはカンタータ全曲録音をやります。

いつから開始できるかわからないですけど、少なくともこの10年のうちには始めます。

あとこれも10年後くらいにモテットの再録音をします。今度は楽器付きで。

さしあたりこの6年はシュッツに取り組みますが、並行して、楽器とのプロジェクトを前進させます。

どうぞこれからも皆様応援よろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください