Salicus Kammerchor 東京公演終演!

終わりました。

Salicus Kammerchor 第2回定期演奏会

『Melete Thanatou―死が照らし出す生の輝き―』東京公演も終演いたしました。

ご来場下さった皆様、本当にありがとうございました。

ほんと、死ぬかと思いました。

正直なところ、前半のシュッツが終わった時点で息も絶え絶えでした。

レロレロのMCですみませんでした。脳が働いてませんでした、、、。

MCでアンケートのご記入をうったえた甲斐がありまして、結構びっくりする数のアンケートを回収することができました。

今後の運営に必ず役立てていきます。本当にありがとうございました。

まだまだ主宰団体の演奏会を成立させるのに、経験も、体力も、精神力も、知識も、なにもかも足りないですが、情熱と向上心だけは人に劣ってないと思います。

今後とも応援どうぞよろしくお願い致します。

先ほど、来シーズンの定期会員第1号のお申し込みがありました。

ありがたい限りです。

本当に、応援してして下さる皆様に感謝が絶えません。

この場を借りて御礼申し上げます。

この度の演奏会のハイライトCDは、来シーズンの定期会員の方にのみお送りします。非売品です。定期演奏会にお越し下されなかった方は是非定期会員にお申し込み下さい。

募集要項

この第2回定期演奏会をもって、2015-16年シーズンのサリクスの活動は終了致しました。

2016-17年シーズンは、10月のLa Musica Collanaとのジョイント公演から始まります。

どうぞ来シーズンも、サリクスをよろしくお願い致します。

{352CDE06-0793-48ED-873B-1077248E10EA}
{7D854032-16BB-4B5C-A3A7-6420A7D0D0F4}
{DED8C23B-13DE-47A7-A6B9-41C0D16ADB46}
ーー・ーー・ーー・ーー
主宰団体Saclicus Kammerchorのホームページはコチラ
演奏動画はコチラ
――・――・――・――・――
櫻井元希へのお仕事のご依頼は以下のメールアドレスまで。
g.sakurai.office@gmail.com
発声・歌唱指導、合唱指導等承っています。
詳細はコチラをごらんください。

Salicus Kammerchor東京公演に向けて

本日東京公演に向けたリハーサルでした。

千葉公演よりもさらに良くするために時間ぎりぎりまでもがきました。

まだ東京公演のゲネプロが残っています。最後まで努力します。

{791ED1A3-E96F-4FBD-8017-B05B67A388EF}

ーー・ーー・ーー・ーー

ぜひこんなふうにつまんなそうにではなく、、、、↓
演奏が良ければこんなふうに拍手喝さいをお願いします(笑)↓

さらにどうぞ恥ずかしがらずに、、、↓

スタンディングオベーションなんかしてくださってもいいんですよ(笑)

あんまり古楽の演奏会でこういうの見たことないですよね(笑)

そんな素敵な演奏会が出来るように、私たち頑張ってます!

――・――・――・――・――
主宰団体Saclicus Kammerchorのホームページはコチラ
演奏動画はコチラ
――・――・――・――・――
櫻井元希へのお仕事のご依頼は以下のメールアドレスまで。
g.sakurai.office@gmail.com
発声・歌唱指導、合唱指導等承っています。
詳細はコチラをごらんください。

Salicus Kammerchor 千葉公演終演

昨日、Salicus Kammerchor 第2回定期演奏会

『Melete Thanatou―死が照らし出す生の輝き―』千葉公演が終演いたしました。

{B4FBAA78-37BF-4465-90D3-D07296D775B0}

 

予想を超える沢山のお客様にお越しいただき、大変嬉しかったです。

お越しくださった皆様、本当にありがとうございました。

{A85DB0F4-9A8D-4DA5-9CF7-C087F91E33D2}

 

客電が落ちない、MCを入れる予定だったのをすっかり忘れる(笑)等様々なトラブルはありましたが、なんとか演奏を終えることができました。

私たちの今できる限りをやりつくしたと思いますが、まだまだだなぁという印象でした。

でも、去年の演奏と比べると、やはり別人。全く違う演奏が出来たと思います。

これからどんどん良くなると思います。2・3年後には、かなりやりたいことが出来るような、手応えがありました。

{8D5D9425-6A63-47A2-B2C7-26284ECCF081}

 

評判としては、やはりバッハが好評だったようです。私たちの中心レパートリーなので、それはそれで嬉しいのですが、シュッツはバッハの5倍くらい時間かけて練習したので、結構悔しいです。

それだけシュッツの「音楽による葬儀」が大曲だということももちろんあると思いますが、、、。

あたりまえですが、東京公演ではもっといい演奏します。

チケット僅少です。是非お早めにお求め下さい。

ご連絡はこちらまで。

salicus.office@gmail.con

あと1回明日練習があります。

録音と編集の天才、師匠ことライプニツレコードの新村氏が、演奏会翌日である今日の朝に編集を終えて録音を送ってくれました。

お客様アンケートも今日の夜にはスキャンしてメンバーで共有します。

あたりまえですが、出来ることは全てやり尽くして本番に臨みます。

東京公演もどうぞご期待下さい!

ーー・ーー・ーー・ーー
主宰団体Saclicus Kammerchorのホームページはコチラ
演奏動画はコチラ
――・――・――・――・――
櫻井元希へのお仕事のご依頼は以下のメールアドレスまで。
g.sakurai.office@gmail.com
発声・歌唱指導、合唱指導等承っています。
詳細はコチラをごらんください。

今日のオカズは味噌カンプラ

フレンチバロックに溺れ過ぎて遂にA. カンプラに味噌付けて食うまでになったかとお思いでしょう。

大丈夫。私は正気です。
先日福島出身の根本さんから教わったのですが、小ぶりのジャガイモを油で炒めて味噌ダレをつけたものを味噌カンプラというそうです。
ーー・ーー・ーー
今日は千葉公演まで最後のサリクスリハでした。
じつは今回のメンバーが全員揃ったリハは今日が初めてでした。
えびらが狭く感じましたね、、さすがに(笑)
ホールでどんな響きになるか、ほんとに楽しみです。オルガンも林さんの素晴らしい楽器ですし。
ワクワクします。
みんなほんとよく歌います。素晴らしいです。ありがたい。
あとはお客さんがもう少し入ってほしかったな。
やはり集客は難しいです。
まぁ私たちまだ若い団体で、どんな演奏するかわからないというところがあると思うので、今は仕方ないのでしょうか。
しかしサポート会員に沢山の方が申し込んでくださったお陰で、なんとか赤字だけは避けられそうです。
ーー・ーー・ーー
今日も写真を撮り忘れたので、帰り道が同じ4人で撮りました(笑)
自撮り!(爆)
{ECB9F0D9-C038-4A4C-9941-FEF81BD47F50}

遂にここまで来ました(笑)

リハーサルに集中していたということで、、、。
ーー・ーー・ーー・ーー
主宰団体Saclicus Kammerchorのホームページはコチラ
演奏動画はコチラ
――・――・――・――・――
櫻井元希へのお仕事のご依頼は以下のメールアドレスまで。
g.sakurai.office@gmail.com
発声・歌唱指導、合唱指導等承っています。
詳細はコチラをごらんください。

「ネウマ的にバッハを歌う」実演!

昨日の夕方、サリクスの練習前に、トミーと2人で動画を撮りました。

今までサリクスのブログ等で散々文章で説明してきた「ネウマ的にバッハを歌う」を、実演で解説してみようという趣向です。
ブログを書いてて心底思うのは、音楽のことを言葉で説明しようとするのは、とても難しい事だということです。
あー歌ったら一発で分かるのになーということを、言葉では何行も費やして、工夫しながら書かなければなりません。
その結果なんだか小難しい感じの印象になってしまって、どのくらい伝わってるかなーというのをいつも心配していました。
しかし歌ってみれば一耳瞭然!百読は一聴にしかず!きっとこの違いはわかっていただけると思います。
全編はこちらからどうぞ!
失敗の例を誇張しすぎちゃって笑っちゃってますが、わりとよくある例だと思います。
要約すると、
1. シラビック(歌詞の1音節に1音符)な場合は、歌詞を読む通りに歌えば大体上手くいくが、メリスマ(歌詞の1音節に複数音符)的な音形の場合はそうはいかない。
2. メリスマ的な音形の場合、ありがちなのは、
全ての音を切って歌ってしまう。
全ての音をべたっとつないでしまう。
どこかの音を軽く、あるいは重くする。
という3つの歌い方です。
旋律が旋律として聴こえる、音が生きて動いている、ということを目的とするならば、1つ1つの音に緊張や弛緩がなければなりません。
それを可能にするのがネウマ的アプローチという事もできるかもしれません。(もちろんメリットはそれだけではありませんが)
今後もちょこっとずつ動画解説をあげていこうと思いますのでどうぞご期待下さい!
ーー・ーー・ーー・ーー
主宰団体Saclicus Kammerchorのホームページはコチラ
演奏動画はコチラ
――・――・――・――・――
櫻井元希へのお仕事のご依頼は以下のメールアドレスまで。
g.sakurai.office@gmail.com
発声・歌唱指導、合唱指導等承っています。
詳細はコチラをごらんください。