声楽・合唱情報誌「ハンナ」2月号

声楽・合唱情報誌「ハンナ」2月号

「ハンナ」2月号に国内古楽演奏団体としてSalicus Kammerchorが紹介されました!

ありがたい!

他にもカペラ、コントラポント、合唱団フォンス・フローリスが紹介されています。

更に今回は関わりの深い方々の記事が盛り沢山!


p.10 花井先生によるルネサンス音楽の記譜法。見開き1ページで計量記譜の読み方を解説されています。


p.22 ジャパン・ユース・クワイヤで一緒で、ハルモニア・アンサンブルでも一緒に歌った上田絢香さんのエストニア留学記事。


p.23 同じくジャパン・ユース・クワイヤやジャパン・チェンバー・クワイヤで一緒で、エリザベト・シンガーズでも一緒で、実はサリクスのロゴも作ってくれた山﨑志野ちゃんのラトビア留学記事。


p.36 昨年12月に参加した北とぴあ国際音楽祭の記事


p.44 昨年8月に録音に参加した近藤譲先生の作品集の紹介記事。


p.56 講師を務めるフォンス・フローリス古楽院の一面広告


いつにも増してなんとも身内感のある2月号です笑。

皆様ぜひ書店でお手にとってご覧ください。

amazonでも売っているようです。リンクはコチラ→https://goo.gl/MoULvh

 

 ――・――・――・――・――

Salicus Kammerchor

――・――・――・――・――

公演情報

次回定期公演は2018年5月の第4回定期演奏会です!

http://www.salicuskammerchor.com/concert

――・――・――・――・――

CD・DVD発売中!

昨年10月に開催されたLa Musica CollanaとのジョイントコンサートのライブCD

第2回定期演奏会のライブDVD

をウェブ販売しております!

http://www.salicuskammerchor.com/goods

――・――・――・――・――

メルマガ企画第3弾進行中!

サリクス通信に声明パフォーマー 桜井真樹子、合唱指揮者 柳嶋耕太が登場!

http://www.salicuskammerchor.com/mail-magazine-1

――・――・――・――・――

櫻井元希へのお仕事のご依頼、チケットのお求め等は以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。

北とぴあ国際音楽祭 オルフェオとエウリディーチェ| 終演

北とぴあ国際音楽祭 オルフェオとエウリディーチェ| 終演

昨日北とぴあのオルフェオ公演終演いたしました。

ご来場くださいました皆様、誠にありがとうございました。

初日は上手の指揮モニターがお亡くなりになったり、ヴァイオリンの弦が二人も切れるなどトラブルがありましたが、昨日の千秋楽は大きなトラブルもなく、無事公演を終えることが出来ました。

今回のグルックのオルフェオは、演奏時間2時間弱というオペラとしては短めの作品でしたが、とにかく主役のオルフェオの負担というか歌っている分量が尋常じゃなくて、ほとんど舞台に出ずっぱりだしその上パリ版はオートコントルで音域もかなり高いので、マティアス・ヴィダルはほんとに超人だと思いました。


合唱の出番も比較的多く、特に二幕の最初、冥界のシーンでは、四分四分四分|付点四分八分四分というリズムが49回も続いて、言葉と旋律だけ違うというヒッジョウに暗譜しづらい箇所がありまして、メンバーみんなヒーヒー言ってました。

こんな覚えづらいのもなかなか珍しいと思いました。(お客さんには全然関係ないですが笑)


それからパリ版にはバレエが沢山含まれているということで、今回はラ・コントラステというダンサー集団が出演されました。

http://www.contrastee.com/index.html

客席から舞台を見たり、画面を通して見るのとは違い、息遣いを感じながら間近で舞踏を見させていただいて、役得というか、もうほんと凄かったです。

気迫

を感じました。

今週末ラ・コントラステの公演があるそうなので、ここにURLを貼っておきます。

http://www.contrastee.com/stage/index.html


あと個人的に感動したのはヴィオローネの西澤さんの子音です。

これまた西澤さんの音を間近で見聞きするのは初めてだったので、ヴィオローネの子音ってこんなに鳴るんだって思いました。強烈。驚愕でした。

打ち上げで少しお話もできて嬉しかったです。


さて、これで年末まで少し余裕が出来ます。来年の準備を着々と進めていきたいです。

来年はサリクスとしては5月に定期演奏会がありますが、その前に、3月に日本オルガン研究会の例会で演奏させて頂けることとなりました。

オルガニストの米沢陽子のお誘いです。

ザムエル・シャイトのカンツィオネス・サクレから数曲演奏させていただきます。

情報をサリクスのページにも載せたので、よろしければご覧ください。

http://www.salicuskammerchor.com/concert

 ――・――・――・――・――

Salicus Kammerchor

――・――・――・――・――

公演情報

次回定期公演は2018年5月の第4回定期演奏会です!

http://www.salicuskammerchor.com/concert

――・――・――・――・――

CD・DVD発売中!

昨年10月に開催されたLa Musica CollanaとのジョイントコンサートのライブCD

第2回定期演奏会のライブDVD

をウェブ販売しております!

http://www.salicuskammerchor.com/goods

――・――・――・――・――

メルマガ新企画!

サリクス通信に声明パフォーマー 桜井真樹子、合唱指揮者 柳嶋耕太が登場!

http://www.salicuskammerchor.com/mail-magazine-1

――・――・――・――・――

櫻井元希へのお仕事のご依頼、チケットのお求め等は以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。

北とぴあ国際音楽祭 オルフェオとエウリディーチェ | 小屋入り

今日からさくらホールでのリハとなりました。

オルフェオ役のマティアスの凄さがホールに来てさらに際立ってます。

ホールがめちゃめちゃ鳴ってるのにうるさくないという。心地よく響き渡ってる感じです。

特に1幕最後ののアリアえぐいです。しかもリハでも一回も抜かないのはもうほんと凄い。


ネタバレになるとマズイので舞台上は撮れないのですが、舞台裏ならセーフだろうということで裏から撮りました。

裏側からプロジェクターでCGを流しています。

舞台上の照明と相まって美しいです。

セミステージ形式とは思えないほどです。

セミステージって私もまだ定義よくわかってませんが、オケピットを使わず、オケと歌い手が同じ舞台にいるので、音が凄くいいです。

楽器や指揮も、歌い手と同様に見れるのはおトクかもしれません笑

私にチケット言っていただくとちょっといいことがあるかもしれません。

お問い合わせください。

今日の王子駅、京浜東北線と都電荒川線とモノレールが同時に写ってます。

――・――・――・――・――

Salicus Kammerchor

――・――・――・――・――

公演情報

次回公演は2018年5月の第4回定期演奏会です!

http://www.salicuskammerchor.com/concert

――・――・――・――・――

DVD発売中!

第2回定期演奏会のDVDをウェブ販売しております!

http://www.salicuskammerchor.com/goods

――・――・――・――・――

メルマガ新企画!

サリクス通信に声明パフォーマー 桜井真樹子、合唱指揮者 柳嶋耕太が登場!

http://www.salicuskammerchor.com/mail-magazine-1

――・――・――・――・――

櫻井元希へのお仕事のご依頼、チケットのお求め等は以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。

バッハカンタータアンサンブル第44回演奏会 終演

バッハカンタータアンサンブル第44回演奏会 終演

2日経ってしまいましたが、先週末バッハカンタータアンサンブルの演奏会が終演しました。

個人的には悔しい部分が大きいですが、概ね好評だったようで良かったです。

改めて二週に1回の練習で年に2回、オケも合唱もアマチュアでカンタータ(今回はマニフィカトも!)を演奏するという恐ろしさを痛感しました。

これを20年以上続けているというのはもう何というか言語を絶した快挙です。信じられない。

次回4月は花井先生に戻りまして、次次回はまた私にチャンスをいただきましたので、今回以上にしっかり準備して臨みたいと思います。


さて、次は北とぴあのオペラです。グルックのオルフェオ。オルフェオ役のマティアス・ヴィダルは3年前かな?のプラテの時も主役を歌ったスーパーオートコントル。

そう。パリ版のオルフェオは主役がオートコントルなんです。

めっちゃ高い。エグい。

オートコントルについてはコチラ

ねえねえ今オートコントルってググったら検索一位が私のブログでした。すごーい(°▽°)

あとパリ版の特徴は、バレエが沢山挿入されていること。

今回もダンサーの方が5人出演なさいます。

いやーもうね、美しすぎておじさんの心は溶けてしまいました。

というか、歩いているだけでも美しくて、同じ舞台に立つのが恥ずかしいくらい。

あ、歩きたくない、、って思いました笑

パリ版、見所満載ですね。暗譜は大変ですが、、。

でも先日のプロコフィエフでさえ最終的には自然と暗譜してしまっていたのできっと大丈夫!

チケットご用命は是非わたくしまで!


ところで、サリクスのメルマガ新企画がいよいよ明後日から始まります。

昨日伯母さんの記事が届いて読んだのですが、これほんと素晴らしいですよ。

歌を歌う人必見です。

涙でそう。

これ読まないのは損だと思う。

無料で読めるなんて驚き!ほんと激奨します。

http://www.salicuskammerchor.com/mail-magazine-1

――・――・――・――・――

Salicus Kammerchor

――・――・――・――・――

公演情報

次回公演は2018年5月の第4回定期演奏会です!

http://www.salicuskammerchor.com/concert

――・――・――・――・――

DVD発売中!

第2回定期演奏会のDVDをウェブ販売しております!

http://www.salicuskammerchor.com/goods

――・――・――・――・――

メルマガ新企画!

サリクス通信に声明パフォーマー 桜井真樹子、合唱指揮者 柳嶋耕太が登場!

http://www.salicuskammerchor.com/mail-magazine-1

――・――・――・――・――

櫻井元希へのお仕事のご依頼、チケットのお求め等は以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。

オペラ・ブッファ「狂おしき真夏の一日」

オペラ・ブッファ「狂おしき真夏の一日」

昨日、ナマコ研究家の一橋さんよりチケットをお譲りいただいて(1万5千円のS席!ヒョー!)、林真理子台本、三枝成彰作曲、秋元康演出のオペラ・ブッファ「狂おしき真夏の一日」の千秋楽を見に行きました。

まずナマコのことですが、一橋さんとの衝撃的な出会いについては以下に記事を書いていますのでご覧ください。

ナマコとスイカとシューマンと


会場に入るとまずサイリウムの腕輪を渡されて、腕に巻いてください。演出の一部ですとのこと。

いきなり秋元康感出してきたなと思いましたが、ロビーに飾られているお花がまた凄かった。

AKBからお花が来るのはうなずけるとしても・・・

まさかこんなところでこの人の名前を見るとは思わなかった。

その他著名人や一流企業などからロビーを埋め尽くすくらいのお花が来ていました。

お花が来るような演奏会に来たのは初めて、あ、いや加藤登紀子さんのコンサートには来てましたががあれは楽屋でしたか。その時は私も出演する側でしたしね。うん初めてだと思います。

2300人キャパの東京文化会館大ホールは満席で当日券も出ないという状況で、ほんとスケールの違いをまざまざと見せつけられました。

1階席には有名人や政治家や音楽家の姿もちらほら。

いやーほんと別世界の出来事でしたねえ。


1000円の分厚いパンフレットを購入すると、更にビックリ。

す、、すごい広告の量だ・・・。

北とぴあのオペラの時も思いましたが、オペラの世界ってこういう協賛企業を集めるやり手の営業マンが絶対必要不可欠ですね。

広告だけでなく、GMO、木下グループ、NTT、ハウス食品、明治安田生命、富士通、ダイキン、トヨタなど16社の社長から顔写真入りのメッセージが!

もうクラクラしますね・・・。

そして最後のページには元総理の小泉純一郎氏の名前も・・・。

なんだかわかりませんが圧倒的な敗北感を味わいました笑


オペラ自体は、3時間半に渡る大作で、終わる頃にはへとへとになりましたが、演奏している方はもっとクタクタだったことでしょう。

カンタータクラブの先輩、カウンターテナーの村松 稔之さんが出演されていて、他の錚々たるキャストに引けを取らない素晴らしい歌唱を披露されていました。そしてなにより役柄がぴったりすぎて、あて書きなんじゃないかと思わせるほどでした。

オケには同級生も乗っていたようで、皆様本当にお疲れ様でした。5日で4公演で3時間半の演目ってほんと凄いです。

そして六本木男声合唱団が出演されていたのでこの方のお名前も・・。

歌い手の皆様本当に素晴らしかったですが、特にジョン・健・ヌッツォさんの、人一倍厳しい音域を歌っているにも関わらず全ての音域で母音も子音も聞き取れるという空前絶後のテクニックと、小林沙羅さんのクラシックの女性歌手には珍しいTAのしっかり入った中音域から低音域には感銘を受けました。

それにしても三枝オペラ、いつもそうなのだそうですが、音域高すぎ笑、全てのキャストの音域がギリッギリでした。こんな音書いたらあかんやろって音がジャンジャン出てきました。

パンフは1幕後の休憩に買いに行ったのですが、それまで私がテノールだと思っていた役柄は、バリトンでした笑

ジョン・健・ヌッツォさんの役は完全にオートコントルの音域でした。

オートコントルについてはこちら↓

稲葉浩志、もはやHaute – contreなんじゃないか説


会場でなんと村松さんからチケット(2万5千円のSS席!ヒョエー!)をいただいたというかぶちゃんに偶然遭遇し、ビール飲んで帰りました。

いやー、ほんと、オペラって凄い・・・

オペラと言えば、今年も北とぴあのオペラに乗せて頂けることになりました。

演目はグルックのオルフェオ、モンテヴェルディイヤーの今年に敢えてのグルックというなかなかパンクな企画です。

よろしければ是非!


あ、そうそう、全然関係ないですが、最近とても嬉しいことがありました。

この1年位レッスンを見させてもらっている楽理科のこが、カンタータクラブの定期演奏会のソリストオーディションに受かりました。

副科でこのオーディションを突破するのは、私の知る限り当時作曲科だった金沢青児さん以来なので大変嬉しいです。快挙です。

ちなみに私自身はこのオーディションに受かったことはありません!わははははは!

2月18日が本番だそうなので、皆様是非応援して下さい!

――・――・――・――・――

Salicus Kammerchor

――・――・――・――・――

公演情報

次回公演は2018年5月の第4回定期演奏会です!

http://www.salicuskammerchor.com/concert

――・――・――・――・――

DVD発売中!

第2回定期演奏会のDVDをウェブ販売しております!

http://www.salicuskammerchor.com/goods

――・――・――・――・――

メルマガ会員募集中!

サリクス通信に古楽演奏家 花井哲郎とヴォイスパフォーマー 徳久ウィリアムが登場!

http://www.salicuskammerchor.com/mail-magazine-1

――・――・――・――・――

櫻井元希へのお仕事のご依頼、チケットのお求め等は以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。