昨日はサリクス主催のワークショップ「ネウマ的にバッハを歌うとは〜グレゴリオ聖歌からフランドル・ポリフォニーを経てJ.S.バッハまで〜vol.2」でした。
ご参加くださった皆様、誠にありがとうございました。
今年4月に開催した第一回ワークショップの続編で、よりわかりやすく、平易にそして身につきやすいように工夫したつもりでしたがいかがだったでしょうか。
題材を切り詰めて、グレゴリオ聖歌とイザークのポリフォニーを短いコムニオとしたのがよかったかなぁと思います。前回はイントロイトゥスを選曲したので、長くてなかなか大変だったので。
グレゴリオ聖歌が記譜された900年代終盤からイザークの活躍した1400年代終盤まで500年の隔たりがありますが、ここの音楽の隔たりよりも、イザークからバッハへの約200年の隔たりの方がはるかに大きいと感じられたと思います。
グレゴリオ聖歌からイザークは、もうほんと、「一歩」ぐらいでいける感じなんですが、イザークからバッハは、「千里」くらいあるイメージでしょうか笑
午前中はみっちりグレゴリオ聖歌を2時間半!
合計6時間のワークショップでしたが、アンケートには、これでも短いという回答が結構ありました。
確かに内容的には3日間合宿するくらいの内容かもしれません笑
今回は導入ということでそれを1日に凝縮しましたが、次回あたりからそれぞれのセクション(グレゴリオ聖歌、フランドルポリフォニー、バッハ)についてじっくりと時間をかけていくワークショップへと切り替えていこうかなぁと考えています。
やって欲しいワークショップのリクエストがありましたら教えていただけると嬉しいです。
以下のリンクに午後の部のイザークの通しを動画で上げていますのでよろしければご覧ください。
今日は午後からいよいよジョイントコンサートの合同リハ。
今日から3日間13-21時まで、26日と29日の演奏会に向け、カンタータ漬けです!
演奏会詳細はコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Salicus Kammerchorからうまれた声楽アンサンブル、Ensemble Salicusのグレゴリオ聖歌動画配信中
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Salicus Kammerchorホームページはコチラ
――・――・――・――・――
櫻井元希へのお仕事のご依頼、チケットのお求め等は以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。