ヴォクスマーナ伊左治公演 | 終演

ヴォクスマーナ伊左治公演 | 終演

ヴォクスマーナ第36回定期演奏会終演いたしました。

ご来場下さった皆様誠にありがとうございました。

写真は楽屋から撮影した豊洲の街です。

見晴らしはいいのですが、すんごい工事やってます。

この演奏会、19時に開演して終演したのが21:20でした。間にトークが入ったとはいえ、オールアカペラプログラムで2時間超えというのはなかなかないので、くたびれました笑

曲が全て、アンコールピースなので、俳句みたいなもので、短いながらもその中に内容がぎゅっと凝縮していて、1曲1曲演奏する度に精神力を吸い取られる思いでした。

今回本番で初めて、朗読ののちに歌うということをやったのですが、朗読の言葉そのものから情景と音楽がぶわーっと浮かび上がるようで、 なんというか、世界を規定するような力がありました。

そのまま曲の演奏に入ったのですが、その流れがスムーズで、演奏そのものにもいい影響があったと思います。

朗読があったのは2曲だけでしたが、他の曲もそうやって演奏してもよかったかなあと思いました。また演奏時間が長くなりますが笑笑


さて、明日は朝から八咫烏のリハーサルです。

本番は明後日明々後日、土日の夜です。

そして今回、両公演ご鑑賞の皆様は、4000円でチケットをお求めいただけることになりました。

千葉公演のチケットをご購入の際に、東京公演の半券をお見せいただくと、千葉公演のチケットが2000円引きの1000円でお求めいただけます。

当たり前のようですが、同じ曲目を同じメンバーが演奏しても、不思議と同じ演奏にはなりません。

そして会場が違うとまた全然受ける印象が変わります。

大変お得ですので、ご都合のつく方は是非お試しください。


♪男声アンサンブル八咫烏 2nd concert!♪
★《東京公演》★

2017年1月14日(土) 18:45開場 19:15開演

台東区生涯学習センター ミレニアムホール

https://www.facebook.com/events/217856145338609/

☆《千葉公演》☆

2017年1月15日(日) 18:30開場 19:00開演

千葉市生涯学習センター ホール

https://www.facebook.com/events/1862703663945288/

ーーーーーーーー

【プログラム】

1st 湯山昭「河童のうた」全曲

2nd 《レーヴィ・マデトヤ作品集》

Valkeat kaupungit(白みゆく街)

De profundis(深き淵より)

ほか

3rd 《ドイツロマン派作品集》

マルシュナー/ Das Testament(遺言)

シューマン / Die Minnesänger(ミンネゼンガー)

シューベルト / Grab und Mond(墓と月)

メンデルスゾーン / Liebe und Wein(愛と酒)

シュトラウス / Vor den Türen(戸口にて)

ほか

ーーーーーーーー

【チケット代金】

一般前売:3,000円 当日3,500円

学生前売:2,000円 当日 2,500円

ーーーーーーーー

【チケットお申し込み先】

《1/14東京公演》

https://mintike.sakura.ne.jp/form?i=23&c=daf06c4d

《1/15千葉公演》

https://mintike.sakura.ne.jp/form?i=24&c=f89f4d4b

ーーーーーーーー

【SNS】

ぜひ、フォロー・いいね!よろしくお願いいたします!

Twitter:http://twitter.com/yatagarasu8v

Facebook:https://www.facebook.com/yatagarasu8v

ーーーーーーーー

【お問い合わせ】

yatagarasu.vocalensemble@gmail.com

――・――・――・――・――

演奏動画公開中!

Heinrich Schütz “Musikalische Exequien” op. 7 III. Canticum Simeonis / Salicus Kammerchor

Ensemble Salicus : Gregorian chant from “Proprium in ascensione Domini” / “Ordinarium missae I”

――・――・――・――・――

主宰団体Salicus Kammerchorホームページはコチラ

――・――・――・――・――

櫻井元希へのお仕事のご依頼、チケットのお求め等は以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。

戻る

メッセージが送信されました

警告
警告
警告

警告。

【再投稿】カペラ公演中止

【再投稿】カペラ公演中止

何度もお知らせ申し訳ありません。

ヴォーカル・アンサンブル カペラの新年公演は3公演全て中止となりました。

本日12日の公演もありません(本日の公演には櫻井は当初より出演予定ではありませんでしたが)。ご予定いただいていたお客様、大変申し訳ありません。


事務局から正式に払い戻し方法の公表がありました。

お手数ですがいずれかの方法で払い戻しをお願いたします。

http://fonsfloris.blogspot.com/2017/01/1.html

カペラ1月公演 チケット代金払い戻しのご案内

1月8日、9日、12日公演チケット払い戻しについて、次の通りご案内いたします。
大変お手間をおかけいたしますことをお詫び申し上げます。
不明点等は、ご遠慮なく最下部にございます問い合わせ先までお知らせください。

————————————————–

◆東京文化会館チケットサービス窓口での払い戻し
東京文化会館チケットサービスにて購入された方は、窓口での払い戻しが可能です。
払い戻し受付期間:1月13日(金)から2月12日(月)

◆銀行振込での払い戻し(東京文化会館チケットサービス利用の方を含みます)
払い戻し受付期間:1月13日から2月12日

【1】フォンス・フローリス窪田宛、次の情報をお知らせください。
1. ご住所 〒
2. お名前
3. 連絡可能な電話番号
4. 返送チケットの種類 (一般 ・ ペア ・ 学生) 枚数 枚
5. 払戻金の振込先
金融機関名
支店名
口座 種別(普通・当座・定期)
番号
名義

※以上の項目を漏れ無くご記入ください

【2】ご連絡頂いた方にはチケット返送先等の詳細をおしらせします

払い戻しに関するお問い合わせ、連絡:
フォンス・フローリス
(窪田)携帯:080-5099-3751 電子メール m-kubota@fonsfloris.com

明日ヴォクスマーナ演奏会!

明日ヴォクスマーナ演奏会!

いよいよ明日はヴォクスマーナの伊左治直作品演奏会です。

なんと去年の8月からリハーサルを開始し、21回もリハーサルやりました。過去最多です。

アマチュア合唱団並みに練習したプロの演奏。多分もう二度と聴けないんじゃないでしょうか。

これだけ練習が増えたのは、本番の日程が動いたことによっての不可抗力なので、今後そんなことが無い限りは、こんなに練習することもないです。

しかし、それだけ練習しただけのことはある演奏になります。

今日最後のリハでしたが、もう精度、一体感、淀みなさ、ピカイチです。これだけの精度でしかも有機的に音楽が推移していく経験もなかなかないなと思います。

ほんとに曲が素晴らしくて、1曲歌い終わるたびに、「なんやこれ、ええ曲やないか」と、これだけ練習して歌いこみまくっていても毎回思います。

心底素晴らしい作曲家だと思います。

確か8年でしたでしょうか。アンコールピース1ダースにたどり着きました。次回このような演奏会があるとすれば、また8年後かもしれません。オリンピック2回分です笑。

聴き逃すと後悔しますよ!


【第36回定期演奏会】
(創団20周年シリーズVol.2 伊左治直アンコールピース1ダース記念全曲演奏会)

2017年1月12日(木)19:00開演
@豊洲文化センターホール
●Nippon Saudade ニッポン・サウダージ(2008委嘱作品・再演)
●謎の音楽(2009)  詩:三好達治
●なんたるナンセンス!(2010)  訳詩:柳瀬尚紀(作者不詳)
●あたらしい歌(2010)  詩:ガルシア・ロルカ / 訳詩:伊左治直
●グランド電柱(2011)  詩:宮澤賢治
●春の楽語集(2011)  詩:伊左治直+新美桂子
●一縷の夢路(2012)  詩:新美桂子
●或る日の手紙(2013)  詩:新美桂子
●カリビアン・ジョーク(2013)  詩:池辺晋一郎
●人の声(2014)  詩:新美桂子+伊左治直
●人生のモットー(2014)  詩:エドナ・ミレイ / 訳詩:伊左治直
●谷間に眠る男(2015)  詩:アルチュール・ランボー / 訳詩:伊左治直
●雪(2016)  詩:新美桂子
●ヨルガオ(2016)   詩:新美桂子
●アンコール(アンコールピース14委嘱新作・初演)  詩:新美桂子
http://vox-humana.wixsite.com/vox-humana/concerts

――・――・――・――・――
演奏動画公開中!
Heinrich Schütz “Musikalische Exequien” op. 7 III. Canticum Simeonis / Salicus Kammerchor

Ensemble Salicus : Gregorian chant from “Proprium in ascensione Domini” / “Ordinarium missae I”

――・――・――・――・――
主宰団体Salicus Kammerchorホームページはコチラ
――・――・――・――・――
櫻井元希へのお仕事のご依頼、チケットのお求め等は以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。

戻る

メッセージが送信されました

警告
警告
警告

警告。

カペラ公演中止

カペラ公演中止

皆様このページでのご連絡が遅くなり申し訳ありません。

1月8・9・12日に予定されていましたヴォーカル・アンサンブル カペラの公演は、複数メンバーのインフルエンザ罹患により中止となりました。

今日の公演、12日の公演も中止となりました。

チケットをお求めくださった皆様、ご来場をご予定くださっていた皆様、誠に申し訳ありません。

私自身は今のところ熱もなく無事に過ごしております。

直前に演奏会中止という事態は初めてのことで、対応が遅れていますことを重ねてお詫び申し上げます。


チケットをご購入くださった皆様

返券・返金について、事務局から正式な発表があるまで今しばらくお待ち下さい。

メルマガ特典!

メルマガ特典!

今朝凄い頑張って、メルマガ特典で動画をプレゼントするようにしました。

いやー7時に起きて作業始めて、家出る時間に間に合うか危うかったけど頑張ってよかった!

特典動画は、第2回定期演奏会からの未公開動画で、バッハの”Komm, Jesu, komm”です!


YouTubeの限定公開を利用しました。URLを知っている人だけがみれるというやつです。

登録下さった方にはURLの記載された登録完了メールが届きます。

特典つける前に登録された方もご安心ください。1/10発行のメルマガにも特典動画のURLを記載します。

3人のジャンルの違う専門家の記事が毎月、合計15個読めます。これ結構凄い事だと思います。

この企画は5/30で終わりますが、その後も様々な記事を配信して行く予定です。

妄想の中では、私の知り合いの中で、この人の記事読んでみたいと思う人が既にリストアップされています。

実現するといいな!

登録はコチラから↓

http://www.salicuskammerchor.com/mail-magazine-1

是非初回の1/10までに登録して下さいね。

――・――・――・――・――
演奏動画公開中!
Heinrich Schütz “Musikalische Exequien” op. 7 III. Canticum Simeonis / Salicus Kammerchor

Ensemble Salicus : Gregorian chant from “Proprium in ascensione Domini” / “Ordinarium missae I”

――・――・――・――・――
主宰団体Salicus Kammerchorホームページはコチラ
――・――・――・――・――
櫻井元希へのお仕事のご依頼、チケットのお求め等は以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。

戻る

メッセージが送信されました

警告
警告
警告

警告。