トルブール イギリスのキャロル|終演

昨日、トルブールの公演が終演いたしました。

お越しくださいました皆様、誠にありがとうございました。

今回このユニットには初参加だったのですが、リハーサルから暖かい雰囲気で迎え入れてくださり、のびのびと歌うことができました。

ワンピースを着て歌うというのも初めてでしたし、

おててつないで踊りながら歌うというのも初めてだったと思います。

そして今回のハイライトがこちら

タンバリンデビューしました。

前日に、器楽曲でなんらかの打楽器をやるということが決まり、当日立岩さんが用意してくださったのがこちらのタンバリン。

サステインの効いたほんとにすんばらしい音で、なんと立岩さんもまだ本番では使ってないというレアな楽器。

上の写真はゲネプロ後にコソ練している様子を立岩さんに激写されたものです。

素晴らしい瞬間に素晴らしいアングルで撮っていただきました(笑)

一夜明けまして、今日は光岡秀稔先生の韓氏意拳の講座に行ってきます。

武学の講座に前回参加したのが3月(その時の記事はコチラ)で、それから毎月チェックはしているのですが、ついに12月まで参加できる日が無く・・・。

今回は武学ではなく、韓氏意拳の講座です。楽しみだあ。

またレポート書きたいと思います。

そして明後日はサリクスのワークショップ。今からでも参加可能ですので、気負わずにお申込みしてください!

――・――・――・――・――

Salicus Kammerchor

――・――・――・――・――

演奏会情報

次回演奏会は

12月19日のEnsemble Salicus第2回演奏会です!

https://www.salicuskammerchor.com/concert

――・――・――・――・――

CD・DVD発売中!

第3回定期演奏会のライブDVD

をウェブ販売開始しました!

http://www.salicuskammerchor.com/goods

――・――・――・――・――

サリクス通信

サリクスの最新情報や、ここでしか読めない特集記事を配信しています。

http://www.salicuskammerchor.com/mail-magazine-1

――・――・――・――・――

櫻井元希へのお仕事・レッスンのご依頼ご相談、チケットのお求め等は以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。

らうらうら!

今日はらうらうらの初回練習でした。

{A19D18C5-25E2-481E-AC7B-E3554F1D8DF9:01}
{39F7EECC-AC91-4F54-8FA4-0FB58177C929:01}

今回の歌メンバー5人で写真を取りました!

{178C7ADA-E209-49A9-A052-EBB2630866E2:01}

嘘です今日は東京組だけの練習でした。

かぶちゃんのお膝にいるのはまこさんの二人目のお子さんです。練習中も一緒でしたが、超お利口にしてました。のんびり屋さんなんだそうです。
今回のらうらうらは、歌はかぶちゃんを加え5人編成、更にチェンバロの北谷さんに、弦楽カルテットにパーカッションまで加えた賑やかな編成で、ノリノリのダンスミュージックを演奏いたします。
器楽メンバーが豪華過ぎて大変ですが、さてどんな演奏会になりますやら、想像もつきません(笑)
こんな曲やります!
Gaspar Fernandez / Eso rigo e repente――・――・――・――・――

声楽アンサンブル
laulaulaラウラウラ コンサート
『 ¡ Viva ! misturando 』

===
ヨーロッパ大陸、アフリカ大陸、南米大陸。
この3つの大陸が出会い、音楽が出会い、鮮烈なミクスチャーを経て新たなバロック音楽が華ひらいた。16世紀半ばのことである。

サラバンダ、フォリア、パッサカリア、チャコンナ…

そしてこの新しいダンス音楽は教会までをも巻き込んでヨーロッパ中に熱いムーブメントをもたらしたのだった。

おもしろいアカペラアンサンブルを追求してきたラウラウラが豪華器楽陣と共に お送りする舞踊音楽。南米から日本まで、ノリノリで駆けめぐります! ・・奥様、お手をどうぞ!

===

2016年2月20日(土)19時開演(18:30開場)
杉並公会堂小ホール
(荻窪駅北口から徒歩7分)

入場料 一般:3500円 学生:2500円
ご予約、問合せ:メールlaulaula4tet@gmail.com
電話 080 6596 4746(佐藤)
チケット予約
https://tiget.net/events/2947

===
出演
laulaula ラウラウラ(声楽アンサンブル)
池田真子 ソプラノ
佐々木ひろ子 アルト
佐藤拓 テノール
櫻井元希 バス

鏑木綾(ソプラノ)
北谷直樹(チェンバロ)
大西律子(ヴァイオリン)
関口敦子(ヴァイオリン)
上田美佐子(ヴィオラ)
十代田光子(チェロ)
立岩潤三(パーカッション)

===プログラム ===

今回のコンサートでは、南米やヨーロッパのバロック舞曲からスロヴェニアの現代バレエ音楽、日本の神楽舞の音楽まで、幅広い「舞踊音楽」をお楽しみください。

G.フェルナンデス (1566-1629 ポルトガル・メキシコ)Eso rigor e repente/Dame albricia,mano anton
F.ジェミニアーニ(1687-1762 イタリア) La Follia
J.S.バッハ(1685-1750 ドイツ) Ciaccona(3声のコラール付き)
H.パーセル(1659-1695 イギリス) Passacaille (『アーサー王』より)
A.ファルコニエーロ(1585-1656) Ciaccona
M.ラザール(1965-スロヴェニア)ヴァイオリンとチェンパロのためのバレエ組曲より
間宮芳生 まいまい 他

――・――・――・――・――

櫻井元希へのお仕事のご依頼は以下のメールアドレスまで。

g.sakurai.office@gmail.com

発声・歌唱指導、合唱指導等承っています。
詳しくはコチラをご参照ください。

――・――・――・――・――
主宰団体Saclicus Kammerchorのホームページはコチラ

サポート会員募集中!