Ensemble XENOS “Vanitas”|終演

一昨日になりますが、Ensemble XENOS第1回演奏会”Vanitas”、満員のお客様に見守られて、終演いたしました。

ご来場くださいました皆様、誠にありがとうございました。

photo by Junko Tomiyama

大森福興教会満員になったことなかったので、響きの変わり方に驚きましたが、それよりそれに動じない共演者に驚きました。さすがです。百戦錬磨とはこのことよ。

コントラポントでヴェスプロをやったとき、櫻田先生がテノールで、同じテノールのトミーや金沢さんが影響を受けまくってレベルがぐっと引き上がったのを目の当たりにしましたが、今回美千子さんと共演できて、私たちみんな引き上げられたと思います。少なくとも私は。自分の持っている今できる限界まで出せたと思います。

狂気と理性の狭間といいますか、この2つ、どちらをとるかということではく、どちらもとりに行く。貪欲に、妥協なく、実直に。

photo by Junko Tomiyama

しかし久しぶりに味わいました、このプレッシャー。なんとも形容しがたい、無理してる感じ。

運営もほとんど自分でやってたので、チケット管理とか、お客さんとのやり取りとか、当日の会計とか、慣れたこととはいえ、今回の歌の方のシビアさとの合わせ技でかなりこたえました。

それで昨日も今日も朝からだったので、ブログの更新が遅れてしまったのでした。まだキャリーケース片付いてないです笑

photo by Junko Tomiyama

けどほんとに沢山お客様に来ていただけてよかった。

満員なんていつぶりだろう。

多分サリクスの第2回定期演奏会のルーテル市ヶ谷公演以来じゃなかな。

やっぱり興行として成立しないと続けられないので。

今回沢山のお客様に来ていただけたので、次回の計画も進められそうです。皆様のおかげです。本当にありがとうございます!一回きりになっちゃったらやだなあと思ってたんですよね。凄く。

やっぱりアンサンブルなので、続けないとできないことってのがほんとにあるんですよね。

今回美千子さんにも言われましたが、僕とトミーってもう10年位一緒に歌ってるんですね。学部の頃から数えると。しかもかなり頻繁に一緒に歌ってる。

そうするともう合わせる必要がないんです。せえのってのが要らない。お互いノーモーションでファって出たらそれで合う。そりゃ合わないこともありますが、合わなくてもストレスにならないんですよね。あ、合わなかったなってだけで。

なかなかそれって難しいことだと思うんです。合わなかったら、やべ、合わなかった。どうしよ。自分が悪かったかな。って通常は思うんですよね。

それで今回私とトミーが両端で歌うことになったんです。

photo by Junko Tomiyama

でも今回自分テクニック的にも音楽的にもまだまだだなってことがいっぱいありました。いっぱい気づかせてもらいました。

いやね。ほんとテクニックなんてクソどうでもいいですってふうに歌うのには、クソほどテクニックがいるんですよ。

呆れるほどの精度を持ってないと、できないんです。それ。

自分はまだリスクを犯せるレベルにまで達してない。

そう思いました。

ということで、少しでも他のところで貢献しようというところがあって、解説も今回私が書かせてもらいましたが、なかなか好評だったようで良かったです。

photo by Junko Tomiyama

アンサンブルの本番はあと9月にアラミレ、10月カペラ、11月もカペラ、12月頭に中世音楽のアンサンブル、12月末にはEnsemble Salicus、来年1月カペラ、2月にはemulsionが決まっています。

ガツガツレベルアップしていきます。
明日はemulsionのリハだ!譜読みします!

――・――・――・――・――

Salicus Kammerchor

――・――・――・――・――

演奏会情報

次回演奏会は

12月19日のEnsemble Salicus第2回演奏会です!

https://www.salicuskammerchor.com/concert

――・――・――・――・――

CD・DVD発売中!

第3回定期演奏会のライブDVD

をウェブ販売開始しました!

http://www.salicuskammerchor.com/goods

――・――・――・――・――

サリクス通信

サリクスの最新情報や、ここでしか読めない特集記事を配信しています。

http://www.salicuskammerchor.com/mail-magazine-1

――・――・――・――・――

櫻井元希へのお仕事・レッスンのご依頼ご相談、チケットのお求め等は以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。

Ensemble XENOS|”Vanitas”

来週月曜日本番のEnsemble XENOSは、フランス在住のソプラノ歌手、高橋美千子さんにお誘いいただいて結成したアンサンブルです。

昨年の年明けにカペラの演奏会にお越しいただいた時に、何かやりたいですねえというお話をいただき、その秋頃だったか某ワークショップで再開し、本決まりになりました。

そこからメンバーを集めて、今年10月ころ演奏会できたらいいねえみたいな話をしていたらメンバーの予定が合わなすぎて、結局7月に演奏会をやることに。

準備期間が短く、ギリギリまでどうなることかと思いましたがなんとか演奏会にこぎつけそうです。

クセノスというのは私の好きな言葉の一つで、ギリシャ語で「異邦人」という意味です。

これは西洋から見れば外国人である私たちのことでもあり、社会から見ればカタギの道を外れた私たちのことでもあり、ひとりで生まれ、生き、死んでいく私たちのことでもあります。

疎外感や孤独感、私たちにとって大きなテーマだと思いますが、そこから生まれるのが哲学であり芸術なのだと思います。

そして今回の演奏テーマは”Vanitas”、ラテン語で「空」という意味です。そらじゃないです。色即是空の「くう」です。

これって東洋の考え方かと思っちゃいますけどそうではないんですね。

旧約聖書の「伝道の書」第1章第2節には

Vanitas vanitatum omnia vanitas.
「空の空。すべては空」

とあります。

この世のよしなしごとは儚いですよ、煙を追うようなものですよって話です。

そしてこのVanitasをテーマとした芸術作品が16-17世紀には沢山作られました。

まさにこの時代のこの空気感、「空」の空気感を体現しているのがジェズアルドを筆頭としたイタリアの作曲家たちのマドリガーレです。

もう死ぬ死ぬ死ぬ死ぬゆうとります。

この演奏会、moro「死ぬ」morte「死」という単語が50回くらい出てくると思います。

生きることが「生」とは限らない
死ぬことが「死」とは限らない

そこまで言いますか?ってほど、死が身近で、リアルです。

不倫した妻を情夫ともども殺害したジェズアルドにとってはまさに「愛と死」は妄想でなく、現実のものだったんです。

この殺人事件は当時の貴族の慣例に習ったものであったそうですが、現代の我々にどれほどこの感覚がリアルに感じられるでしょうか。

でも、誰の中にもありますよね。こういう要素。
だから共感できるんですよね。


人間の綺麗事じゃないところを表現したい。
人間にはいろんな側面があるんだってこと、それをひっくるめて人間なんだということを言いたい。
私、そういう思いはいつもあって、だからこそいろんな音楽が好きで、いろいろ聞くし、いろいろやるんです。

ある一面だけ捉えて、ほら、これが人間でしょ?って言われても、まあ、そういう面もあるよねって、そのくらいに思っちゃう。

こういう面もあるけど、けどこういう面もあるよね、それも人間だよね、それが人間だよねって、そう言ってる音楽が私は好きです。

ジェズアルドってそうなんです。マレンツィオってそうなんです。ルッツァスキってそうなんです。(個人の見解です。体感には個人差があります)

でもそういう音楽だと自分が思っても、アンサンブルなので、自分がやりたいと思ったことがいつもできるわけではありません。それができない環境がほとんどです。

自分のテクニックが追いついていないということももちろんあるけれど、それ以上に、リスクを犯してまでそういうことに挑戦しようと思わせてくれる場所が、なかなかないんですね。

今回はリハから思いっきりぶつかっていけるメンバーとアンサンブルを組むことができました。

どーんとぶつかって、それを受け止めてくれる度量のあるメンバーです。

と同時に、本番何が起こるかわからない、スリリングで危険なメンバーとも言えると思います。笑

望むところですよね。

小林道夫先生の言葉でベスト5に入るお気に入りの言葉があります。

「崩壊寸前で楽しみましょう」

なんとか崩壊しませんように・・・・汗


Ensemble XENOS 第1回演奏会
Vanitas《空》
〜イタリアルネサンスの不協和的情感〜

日時:2019年7月8日(月)19:00開演(18:30開場)
会場:大森福興教会
チケット料金:
一般4,000円(当日4,500円)
学生2,500円(当日3,000円)

出演:
高橋美千子/佐藤裕希恵/富本泰成/櫻井元希/青木海斗

曲目:
カルロ・ジェズアルド Carlo Gesualdo(1566?-1613)
●”S’io non miro, non moro”「もし見ないでいいなら、私は死なないでしょう」
●”Mille volte il di moro”「日に千回も私は死んでいるのに」 
●”Moro, lasso al mio duolo”「ああ、苦しみの中で息絶えよう」 
●”Deh come invan sospiro”「ああ、なんて虚しいため息」
●”Tribulationem et dolorem”「恐怖と悲しみのどん底に突き落とされた」

ルカ・マレンツィオ Luca Marenzio (1553/54-1599)
●”Care lagrime mie”「私の愛しい涙」 
●”Dolorosi martir”「悶えるほどの苦しみ 抉られるほどの苦難」 
●”Basciami mille volte”「薔薇のように柔らかいあなたの唇で」 
●”E questo il legno”「これが聖なる血のついた木なのか? 」

クラウディオ・モンテヴェルディ Claudio Monteverdi(1567-1643)
●”Piagne e sospira”「その女は泣き ため息をつく」
●”Si ch’io vorrei morire”「ああ 死んでしまいたい」

ポンポニオ・ネンナ Pomponio Nenna(ca.1550/55-1613)
●”Sospir baci e parole”「ため息と口づけと言葉」

ベネデット・パッラヴィチーノ Benedetto Pallavicino(1551-1601)
●”O dolorosa sorte”「ああ 苦悩の定め」

チケットお申込み:tiget.net/events/51150

シグナスとクセノス

今週末、そして再来週頭にヴォーカルアンサンブルの本番が続きます。

The Cygnus Vocal Octet 
2nd CD 発売記念ミニコンサート in 東京

一つは今週末、シグナス・ヴォーカル・オクテットの初の東京公演です。

今までずっと東京の皆様に聴いていただきたいと思っていたグループです。今回やっと念願が叶いました。

シグナスはジャパンユースクワイヤ出身のメンバー8人で結成した8人8声のアカペラグループです。

私は18の頃からジャパンユースに参加させていただいていたので、メンバーの多くとはその頃からの付き合いです。

顔を合わせるたびに!え?げんきくんもう30?衝撃!歳取るわけだわーー的な会話をしてて、ほんと親戚の集まりみたいです笑

(私以外の)メンバーの人柄がほんとに良くて、集まるのがいつも楽しみな仲間です。

メンバーが全国に散らばっているので、集まれるのは年に数回、そこで集中してリハーサルし、公演やレコーディングをしています。

今回の演奏会は2nd CD発売記念ということで、CD収録曲を中心に演奏いたします。

2nd CDジャケット

先日のリハーサルの時の録音にスライドショーをつけました。
最後結構オチがついてるつもりなのでぜひ御覧ください。

The Cygnus Vocal Octet
2nd CD 発売記念ミニコンサート in 東京

日時:6月30日(日)15:30開演(15:00開場)
会場:大森福興教会(JR大森駅西口徒歩5分)
チケット料金:3000円(学生1500円)

ご予約(当日精算)はコチラから↓
https://tiget.net/events/57632

シグナス・ヴォーカル・オクテット公式HP↓
https://cygnus-octet.com/


Ensemble XENOS 第1回演奏会
Vanitas《空》
〜イタリアルネサンスの不協和的情感〜

もう一つは再来週頭、クセノスの演奏会です。

国内メンバーで数回リハーサルをしてきましたが、いよいよ美千子さまが帰国され、5人全員でのリハーサルが始まりました。

もうほんとにレベルが高くってモチベ上がりまくりです。
こんなにダイレクトに自分のやりたいことをぶつけられる環境なかなかありません。

やっていいんだああ!って感じ笑

今日のリハの最後の方はテンション上がりすぎていろんなものを犠牲にしながらハジケまくってました。
本番はいろんなものをあんまり犠牲にしないようにしながらハジケたいと思います。

こちらもリハの動画をちょっとだけ。
もう冒頭の短2度のサウンドだけで白飯3杯はいけますね!

Ensemble XENOS 第1回演奏会
Vanitas《空》
〜イタリアルネサンスの不協和的情感〜

日時:2019年7月8日(月)19:00開演(18:30開場)
会場:大森福興教会
チケットお申込み:tiget.net/events/51150


――・――・――・――・――

Salicus Kammerchor

――・――・――・――・――

CD・DVD発売中!

第3回定期演奏会のライブDVD

をウェブ販売開始しました!

http://www.salicuskammerchor.com/goods

――・――・――・――・――

サリクス通信

サリクスの最新情報や、ここでしか読めない特集記事を配信しています。

http://www.salicuskammerchor.com/mail-magazine-1

――・――・――・――・――

櫻井元希へのお仕事・レッスンのご依頼ご相談、チケットのお求め等は以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。

新しいアンサンブル|emulsion & Ensemble XENOS

新しいアンサンブル|emulsion & Ensemble XENOS

昨日はできたての新しいアンサンブルの練習が2つありました。


emulsion

ひとつは昨年から徐々に集まっていろんなものを飲み食いしながら歌ってきた千葉ーばーず改め、フライドマヨネーズ改め、emulsionです。

emulsionはトミーが新しく作った男声6人のアンサンブルで、バーバーショップを基本としながら、それと同じくらい精緻に他のジャンルも歌っていこうぜというグループです(私の解釈)。

私とトミーと研一郎はあちこちですでに一緒に歌っていますが、他の3人はかなり来歴がバラバラで面白いです。

わたし:古楽オタク

トミー:発声オタク

研一郎:グレゴリオ聖歌オタク

仲光さん:バーバーショップオタク

柳島さん:ドイツ仕込みの合唱指揮者

まっつん:尺八奏者だけどピアノもボーカルもやるマルチプレーヤー

面白いメンバーですよね。この6人がいかにemulsion(乳化)していくかこれから楽しみです。

ここ数回ワークショップ形式のような感じで、アンサンブルの土台となる基礎知識的なところを共有するということをやってきました。

前々回は純正調について。前回は発声について。そして昨日はグレゴリオ聖歌について。

僕らが実際グレゴリオ聖歌やらポリフォニーをレパートリーとするかは別として、旋律の捉え方という意味で古ネウマの知識と粋を共有しておくことはとても有益だと思いました。なにしろ
ネウマのない音楽はない
ので。


Ensemble XENOS

Ensemble XENOS

昨日はもう一つ新しくできたアンサンブルの練習がありました。

見ての通り練習というよりは飲み会ですが・・笑

昨年秋ごろ、フランスで活躍中のソプラノ歌手、高橋美千子さんに(なんと光栄なことに)お誘いいただきまして、マドリガーレをやるグループを作ることになりました。

それでメンバーを集めたり、日程を調整したりなんだりかんだりしておりましたが、この度美千子さんが帰国されるということで、ようやく顔合わせできることになりました。

S1 高橋美千子

S2 佐藤裕希恵

A 富本泰成

T 櫻井元希

B 青木海斗

いやー楽しみですねえ。

昨日は飲んだだけではなくて軽く合わせてみたんですが、もうあれですね、美千子様異次元ヤバイワロタですね。いや知ってましたけどね、知ってたんですけど改めてお手合わせさせていただいたところ僕の想像は0.5秒でぶっ飛びましたね。もうなんていうか、積んでる火薬の量が違うって感じ。

ごめんなさいレベルが違いすぎます。けど引きずり回されながら自分もレベルアップしていくので待っていてほしい。という感じでした。また背中を追う人が増えたなあ。


というわけで楽しみな団体ができました。

どちらもまだ演奏会は先ですが、皆様首を洗って、、じゃなくて首を長くして待っていてくださいね♡


Salicus Kammerchor第5回定期演奏会

モテット全曲演奏します。
チケット発売中です。
お早めに入手してくださいね。

【豊洲公演】
https://tiget.net/events/45769

【武蔵野公演】
https://tiget.net/events/45770

サリクスのメルマガでは、バッハのモテットにめちゃめちゃ詳しくなれる特集記事を配信していますのでぜひご覧ください!
https://www.salicuskammerchor.com/mail-magazine-1

――・――・――・――・――

Salicus Kammerchor

――・――・――・――・――

公演情報

次回は第5回定期演奏会

J. S. バッハのモテット全曲演奏会です!

http://www.salicuskammerchor.com/concert

――・――・――・――・――

CD・DVD発売中!

Ensemble SalicusのレクチャーコンサートライブCD

昨年10月に開催されたLa Musica CollanaとのジョイントコンサートのライブCD

第2回定期演奏会のライブDVD

をウェブ販売しております!

http://www.salicuskammerchor.com/goods

――・――・――・――・――

サリクス通信

サリクスの最新情報や、ここでしか読めない特集記事を配信しています。

http://www.salicuskammerchor.com/mail-magazine-1

――・――・――・――・――

櫻井元希へのお仕事のご依頼、チケットのお求め等は以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。

サリクスソリスト合わせ | tutti練

サリクスソリスト合わせ | tutti練

今日は午後に、ジョイントコンサートのソリストとの打ち合わせをしました。

今回のカンタータのソリストは以下の5人です。

ソプラノ 金成佳枝

img_4455


アルト 輿石まりあ

img_4445


テノール 金沢青児

87bc9b_4efb421a1d4d4eb0a5ac6bd70f05fc28

バス 青木海斗

img_4457


バス 小池優介

img_4458

カンタータは合唱が歌っている時間よりもソリストが歌っている時間の方が長いので、ソリストとの打ち合わせはかなり重要です。

今回は合唱Salicus Kammerchor、器楽La Musica Collanaのジョイントコンサートですが、それと同じぐらい重要なセクションとしての第3極、ソリストということが言えると思います。

サリクスがやろうとしていることは、ソロの歌唱にももちろんそのまま生かせるのですが、その歌い方にソロの中で自分をフィットさせるのは難しいです。

かなり、価値観を転換させて、歌い方を変えなければならないのです。

その為にもこの打ち合わせの時間を設けたのですが、やってよかった!と思える成果がたくさんありました。


その後tuttiの練習だったのですが、そのことが生きてると思える瞬間が多々ありました。今日1日でかなり演奏会に向けて進展があったと思います。

そして今日からサリクスのtutti練習にチェロの島根朋史さんに加わっていただきました。

島根さんは今回La Musica Collanaのメンバーとしての参加ですが、サリクスの単独ステージにも通奏低音として必要なので、オンステしていただくことになりました。


島根朋史

1989年、東京都豊島区生まれ。

7歳よりチェロを始め、東京藝術大学附属音楽高等学校、東京藝術大学音楽学部器楽科〈チェロ専攻〉を卒業。現在、同大学院修士課程〈チェロ専攻〉を休学し、Conservatoire Municipal Erik Satie(コンセルヴァトワール・エリック・サティ/パリ)に留学、〈バロックチェロ〉と〈ヴィオラ・ダ・ガンバ〉を同時に修練中。

東京藝術大学学内では、A.ドヴォルジャークのチェロ協奏曲ソリストとして奏楽堂・モーニング・コンサートに出演した他、奏楽堂・室内楽定期演奏会(ピアノ三重奏、弦楽四重奏)、旧奏楽堂・木曜コンサート(古楽、作曲)などに出演。

島根朋史オフィシャルウェブサイトはコチラ


この写真面白いですよね。モダンとバロック両刀ですよって意味らしいです。で近々ガンバの弓も加えるそうで、3本目は口に咥えるそうです笑
他に、サリクスステージには、La Musica Collanaから、チェンバロの鎌田茉帆さん、ヴィオローネの角谷朋紀さんがオンステしてくださいます。

ちなみに通奏低音の編成は以下のようになっております。

グレゴリオ聖歌:アカペラ

イザーク:アカペラ

パレストリーナ×バッハ:チェンバロ、オルガン、ヴィオローネ

シャイン:オルガン、チェロ

ハスラー:オルガン、チェロ

楽しそうでしょ?笑

そしてカンタータではtuttiです。

通奏低音の編成が変わることによる響きの変化もお楽しみいただけると思います。

演奏会詳細はコチラ

img_4094-3

ーーーーーーーーーーーーーーーー

Salicus Kammerchorホームページはコチラ

――・――・――・――・――

櫻井元希へのお仕事のご依頼、チケットのお求め等は以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。