イザークに鼻血が出そうな話です。
この時点でキモッと思った方は今すぐブラウザの戻るボタンをクリック!!
今年はイザーク没後500年ということで、私はミサを4曲演奏するのですが、そのうちの1曲はMissa “Virgo Prudentissima”という6声のミサです。
FF古楽道場と計歌会という2つのグループが合同で11/23に演奏します。
今日はそのクレドの譜読みをしたのですが、これがモウ。鼻血。ただの鼻血。
もう最高、エグい、かっちょいい、渋い、痺れる。
歌詞つけずに音だけ鳴らしただけでこれですからね、もう言葉付けた日にゃあ失禁もんですよ。
もうなんなんでしょう。スキ。
巡り合わせに感謝、というか、自分が生きてるうちにたまたまイザーク没後500年のメモリアルイヤーがなければ歌わなかったかもしれないし、ほんとありがたいです。
こんないい曲歌っちゃっていいのかしら?!ってくらいいい曲です。
もうなんなのかしら。スキ。
先日カペラで演奏したミサ カン・ジェ・オ・クールで出てきた大ゼクエンツ祭り、のような派手さはありませんが、そこかしこにイザーク節が効かせられた重厚で神秘的な作品です。
イザークの作品をいくつか演奏していると、共通点というか、さっきも言ったようなイザーク節とはなるたるか、というのがわかってきて嬉しいです。
こういう音形好きだよなーとか、このパートの組み合わせよくあるな、とかこの歌詞の時は前もこんな感じだったな、とか。
以下はカンジェオクールの時にご紹介したジッパーリガトゥーラ(造語)です。
これを知っていると、下のような楽譜を見るとニヤッとします。こちらはVirgo prudentissimaです。
また以下はカンジェオクールの時にコントラテノールに出てきたフレーズです。ジェットコースターみたい。
イザークキターーーー!って感じしますよね笑
加線2本ってあんまり見たことないかも、いや、初めて見たかも?
でも確かにこの音形の途中にクレフ変えられたらイラっとくるかもしれませんね笑
あーーー今日は我ながらキモい記事を書いた。
最後までお付き合いくださりありがとうございました。
イザークは直近ではサリクスの演奏会で取り上げます。
昨年の今頃、東京都美術館でカペラが演奏したQuis dabit capiti meoです。
ロレンツォ・ディ・メディチの死を悼む哀悼歌なのですが、これも、ほんとに、うん、人が死んだんだな、って思わせる物凄く説得力のある歌です。
今回は男声のみで演奏します。
――・――・――・――・――
Salicus Kammerchor第3回定期演奏会
『J. S. バッハのモテット全曲演奏シリーズvol. 3 〜詩編モテットと葬送モテット〜』
チケット発売中!
http://www.salicuskammerchor.com/concert
――・――・――・――・――
Salicus Kammerchor主催第3回ワークショップ
参加者募集中!
http://www.salicuskammerchor.com/workshop
ご好評いただいておりますサリクスのワークショップです。毎回早い段階で応募上限に達しております。
お申込みはどうぞお早めにお願いいたします。
――・――・――・――・――
櫻井元希へのお仕事のご依頼、チケットのお求め等は以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。