昨日、emulsionの3連続ワークショップの3回目、グレゴリオ聖歌とフランドル・ポリフォニーのワークショップが終了いたしました。
ご参加くださいました皆様、誠にありがとうございました。
今回受講者が約60名ということで、普段のサリクスのワークショップに比べかなり大規模で、初めてパワーポイントのスライドを使いました。
実は今までパワポの使用を極力避けて通ってきたところがありまして、今回ほんと物心ついてから触るの初めてという感じで、新鮮で面白かったです。
個人的にフランドル・ポリフォニーと全く無関係のテンプレの扉がお気に入り。
今回制限時間が2時間で、その間でグレゴリオ聖歌とフランドル・ポリフォニーと更にミニコンサートまであったので、私の持ち時間は40分でした。
その意味でもパワポ使って時短でお話しできてよかったかなと思います。
サリクスのワークショップはほぼ古楽のファンの方が来てくださるのですが、今回の受講生の方は、合唱の方がほとんどだったと思うので、古い音楽の魅力に触れる機会になったとしたらうれしいです。
今回取り上げた作品が、ジョスカン・デ・プレのミサ〈フェラーラ公エルコレ〉のサンクトゥスの2つ目の部分、”Pleni sunt caeli”だったので、昨年カペラで作った動画を少しお見せして、クワイヤブックでの演奏のイメージをつかんでいただきました。
参加してくださった方々にリンク送れたりすればよかったですが、できなかったのでここに貼っておきます。
カペラの公演はちょうど来週なので、興味を持ってくださった方はぜひ15日にカテドラルにお越しください。
http://www.cappellajp.com/
また、グレゴリオ聖歌の動画も見たみたいという方もいらっしゃいましたので、Ensemble Salicusで演奏した動画も貼っておきます。
特殊ネウマの歌い方、このころからちょっと変わってるからまた動画作りたいなあ。
今回興味持ってくださったかたが古楽院やサリクスのワークショップに来てくださったらとてーも嬉しいです。
フォンスフローリス古楽院→http://www.fonsfloris.com/k/2020tokyo.html
サリクスワークショップ→ https://www.salicuskammerchor.com/workshop
さらには合唱団エレウシスの仲間が増えるともーっと嬉しいです。
合唱団エレウシス→https://00m.in/tpMkr
さて、エマルシオンの演奏会は来月2月6日の二郎の日です。
信じられないほど盛りだくさんなプログラムです。
沢山の皆様のご来場をお待ちしております。
――・――・――・――・――
Salicus Kammerchor
――・――・――・――・――
J. S. バッハのモテット全曲録音CD完成!
ウェブ販売を行っております!
――・――・――・――・――
演奏会情報
次回演奏会は
https://www.salicuskammerchor.com/concert
――・――・――・――・――
サリクス通信
サリクスの最新情報や、ここでしか読めない特集記事を配信しています。
http://www.salicuskammerchor.com/mail-magazine-1
――・――・――・――・――
櫻井元希へのお仕事・レッスンのご依頼ご相談、チケットのお求め等は以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。