料金表改定

料金表改定

このホームページに掲載しております、お仕事の料金表を改定させていただきました。

Work & Price

主な変更としては、レッスンや指導の1時間の単価を1000円だけ上げさせていただいたというところです。

理由は2つあります。

一つはわたしを取り巻く環境の変化です。あまり多くは語れませんが、これまでの料金設定ではやっていけなくなったという世知辛い理由です。

もう一つは、今までの料金設定は約1年半前に決めたもので、その頃に比べて私のレッスンの内容が変わってきているということです。

この1年半の勉強と技術の鍛錬によって、当時と比べてレッスンで教えることの出来ることが増えています。レッスン自体の価値も上がっていますので、その分を上乗せさせていただいたというイメージです。

逆に値段がいつまでもこのままだと、この1年半私のレッスンの価値がまるで上がっていないということにもなりかねないと思いますので、ご理解頂けるとうれしいです。


歌唱指導ということで言えば、教え子の一人がカンタータクラブのソリストオーディションに合格したりと、目に見える成果が上がってきていて大変嬉しいです。

また昨年11月には初めてオケも合唱もアマチュアという団体でバッハのカンタータとマニフィカトを演奏しまして、合唱やオケの指導という意味でも大きく成長できたと思っています。

主宰しているSalicus Kammerchorも今年4年目を迎えます。この3年地道にやってきたことが実を結び始めています。目指すところをメンバーと共有できて、今までにない演奏団体になってきていると思います。

それからEnsemble Salicusや八咫烏、シグナスやカペラでやらせていただいている、少人数でのアンサンブルということでも様々なテクニックを身につけながら成長できていると思います。それで実は私、Ensemble Salicusと八咫烏ではテノール、シグナスではアルト、カペラではバスを歌っています。このこともアンサンブルを学ぶ上で結構大きくて、私の特徴の一つになっているなあと思います。けっこう大変なんですよ笑、こうした少人数アンサンブルの中で色んな音域を歌っていくということは。

それでそのことを可能にしているのはやっぱり発声のテクニックで、そこには櫻田亮先生や、徳久ウィリアムさんや、トミーに紹介してもらって最近通っている小久保先生に教わったことがフルに生きています。

特にSLS(Speech Level Singing)というマイケル・ジャクソンも習ってたというメソッドを中心とした指導を小久保先生から受けることで、今まで疑問に思っていたこと、あるいは無意識にやっていたことがクリアーに分析できるようになったことは大きいと思っています。

SLS自体は主にポップスのジャンルから生まれた発声メソッドですが、それを取り入れながら櫻田先生のレッスンを受けることで、クラシック音楽にその考え方を活かしていくということができてきているように思います。

そしてそれらを可能にする土台、身体と心の扱い方を教えてくれたのは徳久ウィリアムさんです。徳久さんのメソッドは歌に限らず、生きていく上で切り離すことの出来ない自分の身体という大いなる未知に対して、どう対峙して、つきあっていくかということを教えてくれます。

これらはこの数年、「歌」という意味で影響を受けたことで、もちろんそれ以前に数多くの先生に様々なことを教わりました。

こうして蓄積された技術や知識を、自分のレッスンの中で還元していくというのは本当に喜ばしいことです。

自分の中に今まで沢山の先生から教わったことが積み重なっていて、それを自分が伝える側にまわるというのは、以前書いた「知のバトン」まさにそのことですが、とてもやりがいのあることです。

今年はこうした教える方の活動にもより力を入れていこうと思っていますので、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね!

シグナス | 閑谷学校コンサート終演

昨日、岡山県の閑谷学校で行われました、シグナス・ヴォーカル・オクテットのコンサートが終演いたしました。

非常に寒い中、辛抱強くお聴きくださいました皆様、誠にありがとうございました!

個人的には、兵庫と広島から広島大学時代の友人が2人来てくれたことがとても嬉しかったです。


閑谷学校は、東の日光、西の閑谷学校と言われるほど木造建築として大変名高く、講堂は国宝に指定されており、その国宝で歌えたということでこれもまた素晴らしい体験となりました。


101年前に孔子廟から種を持ち帰って植えられたという楷の木の紅葉も大変美しかったです。

同じように孔子廟から持ち帰られた木は湯島などにもあるそうですが、普通真っ直ぐに伸びる楷の木が、ここでは岩盤の地質の為、根が伸びることが出来ずに枝が横に伸びて、こういうかたちになっているそうです。

更に左側は赤、右側は黄色く紅葉するということも珍しいそうで、そのこともあって有名になったそうです。


ちょっと見にくいですが、手前側の木が赤く色づき、奥側が黄色くなります。

あと一週間ほどで見頃を迎えるそうです。

ちょっと惜しかったけど、十分美しかった!

国宝の講堂はこちら


そして講堂なめのーー楷の木!


すごいですねえインスタ映えですねえ。

この写真↓をインスタに投稿したらいいねが16個もつきました!笑


漆黒の空とのバランスが気に入ってます。笑


そして昨晩は海沿いの民宿にお世話になって、大大ご馳走をいただきました。

男4人で笑

なんとかメバルの煮付け

お造り


こちらはコチです。こんにちは。


蟹のバックで調子乗ってくださいとオファーしたらこうなりました。

昨夜は満月でしたね。
おーしゃんびゅーです。

朝はこんな感じ。

そしてちょっと足を伸ばして島へ渡ってきました。

渡哲也、、?


たまたま撮れたシブショット。

なんだか岡山大満喫してしまいました。

岡山まで来たのでちょっと頑張って広島まで行って、実家に帰ってからの終電の新幹線で帰宅なうです。

明日は朝からプロコフィエフ。いよいよ始まります。

そうそう。昨日のコンサートでは、シグナス宛にいよコラから電報をいただきました!

なかなか電報受け取る機会もないのですが、嬉しいものですね!ありがとうございましたm(_ _)m


シグナスの次の演奏会は来年4月の広島公演を予定しています。

セカンドアルバム発売記念コンサートです。

ファーストアルバムをまだお持ちでない方は、シグナスのホームページからも買えますのでよろしければお買い求めくださいm(_ _)m

http://cygnus-octet.com/shop/

――・――・――・――・――

Salicus Kammerchor

――・――・――・――・――

公演情報

次回公演は2018年5月の第4回定期演奏会です!

http://www.salicuskammerchor.com/concert

――・――・――・――・――

DVD発売中!

第2回定期演奏会のDVDをウェブ販売しております!

http://www.salicuskammerchor.com/goods

――・――・――・――・――

メルマガ会員募集中!

サリクス通信に古楽演奏家 花井哲郎とヴォイスパフォーマー 徳久ウィリアムが登場!

http://www.salicuskammerchor.com/mail-magazine-1

――・――・――・――・――

櫻井元希へのお仕事のご依頼、チケットのお求め等は以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。

    ちょっと面白かったこと

    ちょっと面白いですね。

    お察しの通り二階がコメダ珈琲です。でもどっから上がるんだろう。ビルの裏側かな。


    ちょっと面白いといえば、最近うちの近くに出来たケバブ屋がちょっと面白いです。


    店内です。


    まいにちカレーハウス&ケバブ…

    まいにちカレー&ケバブハウスではなく。

    お察しの通り居抜きなんですね。蕎麦屋の。しかしここまで徹底した居抜きは初めて見ました。


    寸胴乗ってるし…


    食いかけですみません笑

    ざるそばのざるにナンを載せ、小鉢にカレーを入れてお盆に載せて出すという徹底ぶり。

    脱帽です。


    さて、私の所属するシグナス・ヴォーカル・オクテットの本番が今週末岡山であります。

    旧閑谷学校ライトアップイベント

    シグナス・ヴォーカル・オクテット ミニコンサート

    日時:11月4日(土)18:30

    会場:旧閑谷学校(岡山県)国宝の講堂前

    詳細リンク:https://goo.gl/hKDyXq

    国宝なんですって!講堂前ってことは屋外なのかな…?紅葉イベントだし。

    今週末の岡山よ!暖かくあれ!

    お近くの方はどうぞ起こし下さい。

    そして、このシグナス・ヴォーカル・オクテットのホームページが完成しました!(というか僕が作りました笑)

    私個人のこのホームページ同様、師匠にややこしいところは全部やってもらって、私は中身だけいじりました。

    ブログを入れてないのでシンプルですが、これ以上書きものの仕事を増やせないので勘弁してください笑

    拓さんが記事書いてくれるといいんだけどなあ。

    サリクスのメルマガを以前から購読してくださっている方には周知のことですが、拓さんの文章面白いんですよねー。

    拓さんがシグナスのブログ記事書いたら、皆さん見たいですよね?僕は見たい!

    という訳で今はブログはありませんが、こんな感じになってます→http://cygnus-octet.com/

    オススメはPhotosのコーナーです。

    ――・――・――・――・――

    Salicus Kammerchor

    ――・――・――・――・――

    公演情報

    次回公演は2018年5月の第4回定期演奏会です!

    http://www.salicuskammerchor.com/concert

    ――・――・――・――・――

    DVD発売中!

    第2回定期演奏会のDVDをウェブ販売しております!

    http://www.salicuskammerchor.com/goods

    ――・――・――・――・――

    メルマガ会員募集中!

    サリクス通信に古楽演奏家 花井哲郎とヴォイスパフォーマー 徳久ウィリアムが登場!

    http://www.salicuskammerchor.com/mail-magazine-1

    ――・――・――・――・――

    櫻井元希へのお仕事のご依頼、チケットのお求め等は以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。

    秋になれば

    秋になれば

    木の葉こ落ちて
    どじょっこだの ふなっこだの
    船っこ来たなと思うべな


    秋ですね。

    今日妻は広島から来た友達とミニーマウス風赤白水玉模様のスカート(友人作)をはいてディズニーランドに行きました。5時起きで。

    楽しそうで大変良いですねえ。

    温かい眼差しで送り出しました。笑


    9月末はサポート会員募集で、10月はEnsemble Salicusレクチャーコンサートで忙しくしておりましたが、秋といえばもう一つ、そう助成金のシーズンなんですね。

    未だ一円ももらえておりませんが、今年も不屈の精神で申請を出します!

    それで助成金を出すのに過去の実績というのをまとめていたのですが、これがなかなか感慨深い・・・。

    2015度(助成金は年度区切っているため私たちの設けているシーズンとはずれています。これがまたややこしい笑)は第1回定期演奏会のみで赤字、サポート会員募集を開始。

    2016年度は第2回定期演奏会とジョイントコンサートもやってしまったためかなりの赤字、しかしサポート会員さまの応援のお陰で年度としては赤字回避。

    2017年度つまり今年は第3回定期演奏会とEnsemble Salicusですが、なんと先日のEnsemble Salicusの演奏会がサリクス史上初の黒字を叩き出した為、その分録音準備金に回せそう。

    3年で、赤字→トントン→黒字となりました。皆様のおかげです。本当に感謝感激でございます。

    サポート会員収入も2015年529,000円→2016年610,000円→2017年816,000円と本当に順調に増えていっています。ありがたい限りです。

    もちろんまだこれだけで録音が出来るわけではないのですが、来年度と再来年度の助成金が取れればかなり可能性は高くなります。おそらくそれだけで録音経費まかなえます。

    なので今年は是が非でも助成金獲得したいところなのです・・・。

    もちろん取らぬ狸のなんとやらですので、取れなかった場合ももちろん考えなくてはなりません。その場合は録音のためのクラウドファンディングをやることになります。

    ともあれ、皆様のお力添えのお陰で徐々にSalicus Kammerchorの活動が軌道に乗りつつあります。本当に有難うございます!


    さて、秋といえば普通に演奏会シーズンでもありますね。

    私も例に漏れずいろいろやります。


    その1

    旧閑谷学校ライトアップイベント

    シグナス・ヴォーカル・オクテット ミニコンサート

    日時:11月4日(土)18:30

    会場:旧閑谷学校(岡山県)国宝の講堂前

    詳細リンク:https://goo.gl/hKDyXq

    うわ。

    これもう来週なのか!笑

    準備しないと!

    シグナスは来年春あたり2ndアルバムが出ます。

    現代北欧の作品を集めたアルバムです。

    買ってねー。


    その2

    NHK交響楽団 第1871回 定期公演 Cプログラム
    プロコフィエフ(スタセヴィチ編)
    オラトリオ「イワン雷帝」作品116

     日時:11月17日(金) 19時開演

         11月18日(土)15時開演
    会場:NHKホール 

    詳細リンク:

    http://www.nhkso.or.jp/concert/concert_detail.php?id=691

    ジャパンユースクワイヤの先輩 にお誘いいただいて、東京混声合唱団のエキストラとして初めて乗らせて頂きます。
    芸大時代何故か2年も履修していたロシア語がようやく役に立つ時が来ました。(今までほぼ役に立ってない、なんでとったんだか・・・)

     ところがですね、楽譜が届いてびっくり。

     こういう状態なんですね。これ貸し譜なのですが、前の方の書込みが入ってるわけです。カタカナで頑張ってる!

    上から、ロシア語で1番2番、カタカナで1番2番、英語で(!)1番2番とあるのですが、ロシア語の原語が印刷潰れちゃって見にくいのでその下に自分で大きく書き直したものが一番下です。

    貸し譜じゃなければ英語を修正ペンで全消ししてそこに自分で大きくペンで書き込むのですが貸し譜なので書込みは鉛筆のみ。

    そして次の人が必要かもしれないから前の人が書いたカタカナも消すのが忍びないためそのまま。

    結果上のような大混乱に笑。段が変わるたびに目が泳ぐ泳ぐ!!笑

    幸いもともと映画音楽ということもあってそれほど曲として難しくないしそれほど分量もないのでなんとかなりそうです。


    その3

    計歌会&FF古楽道場 合同発表会
    イザークのミサ《いとも聡明なおとめ》

     

    日時:
    2017年11月23日(木祝)16:00開演(15:30開場)

    会場:
    大森福興教会

    曲目:
    グレゴリオ聖歌 聖母被昇天のミサ固有唱
    Gregorian chant, Proprium missae de Assumptione Beatae Mariae Virginis

    ハインリヒ・イザーク ミサ《いとも聡明なおとめ》
    Heinrich Isaac (1450/55?-1517), Missa Virgo prudentissima

    詳細リンク:https://www.facebook.com/events/1702450366474237

    器楽のそうそうたるメンバーが歌います!それだけでも面白い!

    そして入場無料です!おトク!でもカンパしてね!

    私はこれでイザークイヤー今年、イザーク歌い納めです。6声のすんばらしいミサです。おすすめです!


    その4

    バッハカンタータアンサンブル第44回演奏会

     

    日時:11月26日(日)

    会場:神田キリスト教会

    曲目:

    J. S. バッハ

    カンタータ第98番・第190番

    マニフィカト(初稿)BWV243a

    詳細リンク:

    http://bachkantate.web.fc2.com/nr44.html

    花井先生の代打で振らせていただくことになりました。

    オケも合唱もアマチュアでカンタータ全曲演奏を遂行中の気合いの入った団体です。

    マニフィカト手強いですが頑張ってます!

    満員になる可能性があるので、チケットはお早めに!


    11月までの演奏会をご紹介させていただきました。

    我ながらバラエティーに富んでいるな。うむ。

    また詳しくは追ってご紹介させていただこうと思いますが、皆様芸術の秋、演奏会へどうぞ足をお運びください!

    ――・――・――・――・――

    Salicus Kammerchor

    ――・――・――・――・――

    公演情報

    次回公演は2018年5月の第4回定期演奏会です!

    http://www.salicuskammerchor.com/concert

    ――・――・――・――・――

    DVD発売中!

    第2回定期演奏会のDVDをウェブ販売しております!

    http://www.salicuskammerchor.com/goods

    ――・――・――・――・――

    メルマガ会員募集中!

    サリクス通信に古楽演奏家 花井哲郎とヴォイスパフォーマー 徳久ウィリアムが登場!

    http://www.salicuskammerchor.com/mail-magazine-1

    ――・――・――・――・――

    櫻井元希へのお仕事のご依頼、チケットのお求め等は以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。

    シグナス録音→下田サマーアカデミー

    みなさまお久しぶりです。

    先週、広島、下田を訪れていました。


    広島はシグナス ヴォーカル・オクテットの2枚目のCDの録音でした。

    なんと私がアルトを歌ったCDが出ます。たまげますね。テノール歌ったCDはまだありません。なぜかアルトのが出ます。

    北欧の現代の作曲家の作品ばかり集めたCDです。名曲アルバムみたいな感じになります。

    2泊3日で、1日目はリハーサルのみ、2日目の午後から録り始めて、3日目の午後に録り終わりました。

    ハードだった。特に2日目。朝の9時から夜の9時まで歌って、そのうち2/3は録音だったので。

    なんというか、その、芸の幅が広がった気がします。人間、為せば成る。成ったかどうかは定かではありませんが。


    そして録音を終えた翌朝始発の新幹線で下田に向かいました。


    ここが閉まってるの初めて見ました。


    6時間かけて下田までたどり着きました。

    下田では3泊4日で小林道夫先生のサマーアカデミーに参加しました。

    午前中は公開個人レッスン、なにも仰らなくてもただただ先生のピアノを聴いているだけでビシビシ感じます。

    2日目のレッスンでは、先生の弾く後奏のあまりの美しさに受講生も聴講生も号泣。レッスン続行不可になり、休憩がとられるということもありました。


    午後はバッハのカンタータとモーツァルトの器楽曲のリハーサル。

    器楽曲のリハ中は基本的に合唱分奏をしていたので、きちんと聴いたのはゲネプロだけでしたが、もう先生のピアノが、全くピアノの音とは信じられない、というかもはや音なのかということさえ信じられないことになっていて、「これが音楽だ」と思いました。


    カンタータは36番と80番、どちらも(特にテノールにとっては)大変難易度の高い冒頭合唱を持った作品で、この作品を松原友さんという素晴らしい先輩と共に演奏できたというのは自分にとって大変な財産になりました。

    軽くて柔らかくて豊かで伸びやか。本当に素晴らしいです。

    サマーアカデミーはここ数年自分がOB役員になったということもあって毎年参加させていただいていますが、弛んだ気持ちに喝を入れてもられる得難い機会になっています。(滝行のような)


    音楽に対して真摯であるということは、自分にも他人にも厳しくならざるを得ないのだと思います。

    音楽に近づこうとすることは、太陽に近づこうとするようなもので、直視もできなければ、触ったら死にます。

    凄く、怖いことなんです。

    でも、そこがどうなってるか知りたいんです。

    あるいは垂直に海に潜っていくようなもので、重力に任せて沈んでいったが最後、もう戻ってこれないんです。その上潜れば潜るほど暗いんです。

    浅瀬でパチャパチャやってる方が楽だし楽しいんです。

    でも潜らずにはいられないんです。

    素潜りの競技やってる人、凄く共感できます。

    そこに何かあるのは確かだけど、何があるのか誰も知らないんです。ロマンありますよね。


    そんなわけで先週はアルト、テノールと歌いまして、今からバリトン歌いに八咫烏のリハに行ってきます。

    8/30にドイツのヴォーカルグループamarcordのアンサンブルクリニックのモデル団体として参加するため、そのリハーサルです。

    昨年シグナスで呼んでいただいた軽井沢国際合唱フェスティバルの一環のようです。

    https://www.facebook.com/events/1435865923158653??ti=ia

    八咫烏とはいえその日参加できるのは4人、メンバーの都合で私がバリトンを歌うことになりました。

    まあしかし、大いなる音楽の前では、私がどのパート歌うかなんてことは、ほんとに些細なこと。

    そう思うことにします。

    ――・――・――・――・――

    Salicus Kammerchor

    ――・――・――・――・――

    公演情報更新しました!

    次回公演は10月18日、Ensemble Salicusのデビューコンサートです!

    http://www.salicuskammerchor.com/concert

    ――・――・――・――・――

    DVD発売中!

    第2回定期演奏会のDVDをウェブ販売しております!

    http://www.salicuskammerchor.com/goods

    ――・――・――・――・――

    メルマガ会員募集中!

    サリクス通信に古楽演奏家 花井哲郎とヴォイスパフォーマー 徳久ウィリアムが登場!

    http://www.salicuskammerchor.com/mail-magazine-1

    ――・――・――・――・――

    櫻井元希へのお仕事のご依頼、チケットのお求め等は以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。