声の神秘に魅せられて|まとめ7

Facebookページでやっている企画のまとめです。


声の神秘に魅せられて31

ヒップホップって特に好きでもないんですが、もうmorohaだけは全然好きですね。

もう。めちゃめちゃ泣きますね。

MCアフロってもうかなり売れに売れまくってて、トヨタとかグリコとかサムスンのCMとかもうすんごい稼いでると思うんですけど、音楽的にはまだかなりハングリーなんじゃないかなと思います。

CMばっかやって音楽はあんま売れてねえなって言われてるだろうし。

ほんと、不思議ですよね。ラップって。不思議。

あと東出昌大、いい俳優ですね。


声の神秘に魅せられて32

川上統:「海藻大聖堂」 Osamu KAWAKAMI:”Kelp Cathedral” (2012)

vox humanaの演奏です。私も多分バス2かなんかで歌ってます。バス2と3にデス声の指示があって、それらしいことをやってるんですが、今だったら確実にもっとうまくできてるな。うむ。悔しい。

ビートボックスとかディストーションヴォイスとかその他特殊発声とかって、クラシックの現代音楽の作曲家からしたら面白い素材だと思うんですが、あんまりないですよね。

〜4人のビートボクサーのための〜みたいな曲。

あってもいいんじゃないかと思うのだけど。前それを確かTwitterでつぶやいたところ、ギターが弾けない作曲家がギターの曲作らないのと同じじゃないかと言われました。

うん。そうかもしれないけど、あとこういう異種格闘技みたいなのって結局うまく行かないことも多いけど、モチベーションと能力さえあれば時間かかってでも何かしらの形にはなるんじゃないかと思う。

そのうち音大や芸大にビートボックス科とか、特殊発声科とかできて本格的に超ややこしい曲でもできるようになるかもしれない。というか今でもそこそこのことはできると思う。音大に通ってるビートボクサーもいるし、私や拓さんみたいな特殊発声に前向きなそこそこ楽譜読める音楽家もいることだし。

あ、それってつまり、私が誰かに曲を委嘱すればいいということか。

解決!

解決?!


声の神秘に魅せられて33

春先この動画に出会ったときは愕然としましたね。

指揮者で鍵盤奏者でもありファゴット奏者でもあるというPeter Whelan氏の多重録音。

指揮者で鍵盤奏者でファゴット奏者というだけでもう相当お腹いっぱいですが、それよりなにより誰よりも歌がうまい。

しかもアルトとテノール両方超絶うまい。

まいっちゃいますよねー笑

私もこういう人になりたい。せめて歌と指揮だけでも。


声の神秘に魅せられて34

Blumio – Hey Mr. Nazi (Official Video)

昨日HIPHOP聞かないみたいなこと言いましたけど嘘でした。ほんと最近物忘れがひどくて。。

Blumioという日本人だけどドイツで生まれ育ってドイツで活躍していて、最近日本に来て日本語のラップもやってる人です。

バックグラウンドが特殊ということもあるけどやっぱりテクニックが凄い。この曲も1ヶ月位練習しましたが、0.5倍速でも追いつきませんでした。

またこれのアンサーソングHey Mr. Japanも凄くいいです。

他にもドイツと日本の文化の違いについての曲も沢山あってその全てがお互いの違いを知って、お互い興味をもって、お互いを認め合おうよっていう内容です。何も否定しない。ぺこぱのようなラップです。

日本とドイツのお酒の楽しみ方の違い!乾杯&Prost!

昨日ドイツの友達と2時間電話して、今こそ散歩の文化を広めようぜという話になりました。

昨日その友達は私と話している間ずっと外を歩いてて、その前に別の友だちと2−3時間散歩してたそうです笑


声の神秘に魅せられて35

Sentenced – End of the road

ヘヴィメタルと一言に言いましても色々ありまして、大体メタル好きと公言する者同士でも話が噛み合わないということはよくあります。

私が好きなのはデスメタル、グラインドコア、ブラックメタルあたりであって、基本的に音程のあるボーカルのものは好きじゃないんです。

音程無くてもスラッシュメタルとかハードコアとかはあんまり、とか色々あるんですよね。

ただしSentencedだけは唯一の例外で、音程のあるメタルのボーカルの中では群を抜いて好きです。

もともとデスメタルのバンドで、結構売れてたんですが、途中からゴシックメタルになっちゃったんですって。ゴシックメタルがなんなのか、正直よくわかりません。私はSentencedが好きなのであってゴシックメタルが好きなわけではないのです。

それを言うと実は他のジャンルもそうで、グラインドコアが好きというよりはCarcassが好きだし、ブラックメタルが好きというよりはGorgorothのUnder the sign of hellが好きなのです。Gorgorothに至っては他のアルバム全然好きじゃない。このアルバムだけピンポイントで好きなんです。

なかなか他人と共感し合えないのもしょうがないですよね。Gorgoroth好きな人とたまたま巡り会えたとしても、他のアルバムのこと全然知らないんですから。

Sentencedの場合は2枚のアルバムが好きです。The cold white lightとThe funeral album、この2つしか聴いてないです。

いや、1.2回は聴きましたけどね、他のアルバムも。繰り返し聴いてるのはこの2枚です。

いやーなんとかして共感を得たいと思うのですが、なんと言ったら共感が得られるのかわからなくなってきたな。

え、やばない?これ、やばない?(語彙喪失)

声の神秘に魅せられて|まとめ4

Facebookページでやっている企画のまとめです。


声の神秘に魅せられて16

Carcass- Incarnated Solvent Abuse

なんだかんだいってJeff Walkerの声が一番好き♡
デス味が多くてすみません。

Carcassって最初スリーピースバンドで、全員ボーカルだったんです。
つまりギターボーカル、ベースボーカル、ドラムボーカルの3人組だったんですよね。
すでにアツい。激アツ。好き♡

でギターボーカルのビル・スティアーがピッチシフター使った低〜い声で、ドラムボーカルのケン・オーウェンがキャーキャー系の高い声で、ベースボーカルのジェフ・ウォーカーが中間くらいの感じで、だんだんジェフの分量が増えていって4thアルバム(有名なHeartwork)ではほぼジェフしか歌っていなっちゃいました。

この曲は3rdアルバムの曲で、マイケル・アモットが加入して最初のアルバムです。
まだリフもソロも遠慮がちで、そこがいいんですよね。
Heartworkはアモット味が強すぎてちょっとね。
マイケル・アモットは天才だと思います。けどCarcassにあってはこのくらいが丁度いい。

ヴォーカルもジェフの分量は多いですが、まだビルもところどころ歌ってます。
ホントはケンも歌ってる1stか2ndを紹介したかったんですが、いかんせんキャッチーさが皆無なので、多少なり聴きやすいものを選びました。
どうしてもケンの声が聴きたいという方はこちらをどうぞ。

Carcassを初めて聴いたのは中学生の頃でしたが、未だに一番好きなバンドです。


声の神秘に魅せられて17

Berywam – O Fortuna (Carl Orff) – Beatbox

ビートボックス系はシェアしたいグループや人がまだ沢山いるんですけど、アカペラ好きも無視できないのはビートボックスチームですよね。

いやほんとみんな普通に歌うますぎて、もはやビートボックス練習したら歌上手くなるんじゃないかと思うくらい。


声の神秘に魅せられて18

Cuncordu e Tenore de Orosei – Boche E Notte Antica (A Una Rosa)

これ紹介しようかちょっと迷ったのですが。というのもこれを採譜して多重録音したのが以下の動画なので、本物との差が顕になって恥ずかしいという意味があって笑しかし私がテノーレスにはまったきっかけの曲でもあるのでぜひとも紹介したいという思いが勝ちました。本物と偽物の差をお楽しみください!笑


声の神秘に魅せられて19

Iannis Xenakis – Nuits

この曲はヴォクスマーナに私が最初に参加した時にやった曲なんじゃないかと思います。

ヴォクスマーナでやった曲の中で一番好きです。なんというか切実さが凄くて、ぶっちぎりの名曲だと思いました。

第二位は近藤譲の薔薇の下のモテットです。

https://apple.co/38jUBwN


声の神秘に魅せられて20

Trio Mandili – Ghameo

Facebookさんがさかんにおすすめしてきてくれるのでついつい見てしまうこの方々の動画。

う〜んあざとい!けどいい。抗えないこの良さよ。

地声発声やりたい女性は良いお手本になるのではないかと思います。

低音かなり声帯厚く使えてますが、すごく楽ちんそうですよね。

クラシック以外の話2

民族音楽系でひとつあげ忘れました。
フラメンコです。僕は昔からスペインが好きなのですが(特に食べ物が好き)、音楽の分野でも、暗くて強くて官能的なフラメンコが大好きです。

Sabicas- Arabian dance

歌はこんな感じ
Camarón de la isla ( tangos de la sultana)

前回のブログで、ポップスの人を一人しか挙げませんでしたが、大変な人を忘れていたことに気づきました。

路肩の花/SION

この人に出会ったのは、永瀬正敏が主演するドラマ、「私立探偵濱マイク」においてでした。
このドラマの最終話に、Sionが役者として出ていたのです。

それはそれは印象的な演技をしていて、なんだこの人見たこのないけど凄い演技(そして凄い声)だなあ、と思っていたら、エンディングでマイク(永瀬正敏)がB(Sion)の骨を横浜の散骨するシーンで彼の曲が流れてそれで、ああこの人歌手やったんやなって。
検索したらそのシーンそのものが出てきました。

SION 通報されるくらいに

そうそう、このドラマでは中島美嘉がマイクの妹役で、それはそれは可愛かったんだった。

あとSionが好きな歌手という事で聴いたのが、Tom Waits
Tom Waits Waltzing Matilda
胸がいっぱいになりますね。こういう歌い手になりたい。

ここらでキンクリもいっときましょう。
King Crimson – Epitaph

なんだかよく考えたら、これまで紹介したものって、高校の時に出会ったものばかりだな。三つ子の魂なんとやら。

次のも高校のときに出会ったものです。この頃僕は寝る時にタイマーをかけて音楽を聴いていたのですが、これはほんとに良く聴いて寝ました。

Carcass – Incarnated Solvent Abuse

黒い袋でびよーんってほんとキュートですよね。
結成時のメンバーは全員ベジタリアンだったそうです。確か。

このバンドの日本語版を担当した翻訳者がなかなかユニークな人で、内容と全く関係ない邦題「内臓大爆破」「硫酸どろどろなんでも溶かす」などを付けたことでも有名です。

ぜんぜんうまくないし、ライブなんかテンポも定まらなくて(ドラムが輪をかけて下手)、下手過ぎて気持ち悪くなるくらいだけど、こんな演奏他では聞けないって演奏です。もう最高です。
ファースト、セカンドアルバムの時は3ピースだったんだけど、ドラム、ベース、ギターの3人が3人ともヴォーカルっていう超カッコいい編成でした(笑)。

次、今度のは上手いです(笑)。ブルータリティが行きすぎている感が否めませんが。

CEPHALIC CARNAGE – “Endless Cycle of Violence”

もううまいって言うか、超絶技巧過ぎて鼻血でそう。
このヴォーカルの人も凄くて、ほんとにいろんな声が出せるんですね。
そうそう、いわゆるデス声と呼ばれるディストーション・ヴォイスですが、その種類は意外なほど豊富です。僕は2-3種類しかできませんが、これも検索すると、お手軽なサンプルがひっかかりました。

Top 10 IMMENSE Death Metal Vocalists!!

あともう一つ紹介したいのは、ブラックメタルです。

Gorgoroth – Revelation Of Doom

もうあれですよね、とにかくスネアの音!なんか棒的なもので、板的なものを叩いてる音がしてますね。
ほんと凄いです。

ブラックメタルというと、どうしても派手なメイクに目がいきがちですが、このメイクは、その目の奥にあるナニカを伝えたいがためなのではないかなあと思います。
この瞳は音楽以上に雄弁です。

なんか古楽好きにはメタル好きが多いみたいですね。
なんででしょうかね。端っこのものが好きなんでしょうか。
肉体的にも精神的にも限界に挑戦している感じがいいですよね。
音楽史の両端というか。これはもう現代の生み出した人間の膿というか、一番見たくない汚いところをさらけだして、これが人間なんだ!人間なんだ!って言ってるみたいなんです。

「人間なんだ」と言えば、同じことを強く感じるクラシックの歌手が二人います。
Hermann PreyとFritz Wunderlichです。ベタですが。

https://www.youtube.com/watch?v=lVNrgob0L2w
Fritz WUNDERLICH. Adelaide.

なんだか、世界って、人間って、美しかったんだなって思いますよね。


主宰団体Saclicus Kammerchorのホームページはコチラ

演奏動画はコチラ

特典充実!

2016-17年シーズンサポート会員募集中!

――・――・――・――・――

櫻井元希へのお仕事のご依頼は以下のフォームよりお問い合わせください。

発声・歌唱指導、合唱指導等承っています。

詳細はコチラをごらんください。