藤井聡太四段 連勝記録更新

藤井聡太四段 連勝記録更新

とんでもないことになりましたね。

ほんと凄い。もうずっと、これがどれくらい凄いことなのか将棋を知らない人にわかるような喩えを考えているのだけど、全然思いつかないくらい凄い。

レスターのプレミアリーグ優勝とカープのセリーグ優勝を掛け算したより凄い。このくらいしか私には思い浮かびません。

ほんとに比類ない記録なので、喩えられないんです。

で、YouTubeさんがオススメしてくる動画にこういうのがありました。

https://www.youtube.com/watch?v=3VPHW7jYaJk

マンガなら怒られるレベル。これはなかなかいい喩えですね。

お話にならないくらい凄いってことですね。事実は小説よりも奇なり、といいますが。


ただレスター優勝のときもカープ優勝のときも、ほんとにその日が来るまで、「大丈夫かなあ、今日は負けるんじゃないかなあ」って不安だったんですが、藤井聡太四段の場合はそうじゃないんです。

10連勝くらいまでは、ま、そういうこともあるよね。くらいに思ってたのですが、彼の棋譜を幾つか見ているうちに、「あ、こりゃあ勝って当然だわ、全くもってC級2組のレベルじゃない」って思うようになってきたのですね。

だからといって羽生善治でさえ3局に1局は負けるわけで(今まで500回以上負けてる)、誰だって負ける時は負ける。

どんだけ強くたって絶対に負けるんです。にも関わらず29連勝。

記録を塗り替えたということで話題になってますが、これデビューからの連勝記録ですからね。

今まで連勝記録1位だった、神谷八段の記録はデビューから6年とかたってるわけですから。

デビューからの記録でいうと今までは10連勝とかですからね。もうデビューからの連勝記録という意味ではこれまでの3倍くらい記録を伸ばしてるわけです。

もう意味わかりませんよね。


今将棋界って、誰が一番強いかというと、AIが一番強いんです。ポナンザ・チェイナーという将棋ソフトは今まで一度も人間に負けてないようです。https://ja.wikipedia.org/wiki/Ponanza#.E7.AB.B6.E6.8A.80.E4.BC.9A.E6.88.90.E7.B8.BE

もう人間は、「うーんこれは大変難解な局面ですねえ。ポナンザ先生に聞いてみましょうか」て、AIに教えを乞うレベルです。

AIが人間に活用になったのはこの5年くらい。藤井四段が将棋を覚えたのが5歳の頃だそうなので、将棋歴は9年ということになります。

これ改めて凄いことだと思うのですが、つまりどういうことかというと、今から出てくる世代というのは、AIが育てた世代、いわゆるデジタルネイティブ世代だということなんです。

興味深いですよね、AIに育てられた人間はAIを超えることができるのか。

藤井四段がポナンザ先生と対局する日が待ち遠しいです。


デジタルネイティブといえば、そのことが一つのテーマになっている曲がありました。

北爪裕道さんの“Multiplex”という作品です。

この曲については以下に記事を書いているので是非ご一読ください。

ノイズ カットアップ | ヴォクスマーナ

動画も上がっています。

 

ヴォクスマーナは明日からまたリハが始まります。こういう音楽、興味のある方は是非演奏会にお越しください。

第38回定期演奏会
2017年7月20日(木)19:00開演
東京文化会館小ホール

一般3,000円(当日3,500円)、大学生1,500円、高校生以下1,000円

近藤 譲(b.1947)/ 嗟嘆(といき)(委嘱新作・初演)  詩:ステファンヌ・マラルメ 訳:上田敏
大胡 恵(b.1979)/ ずっと月がキレイ (委嘱新作・初演)
山根明季子(b.1982)/ 水玉コレクションNo.15 (2012委嘱作品・再演)
横島 浩(b.1961)/ Interval Ⅱ「泣いてみたくなった ~“I felt like crying”」(2013委嘱作品・再演)

お問合わせ:ryuta0530nishikawa@gmail.com

――・――・――・――・――

Salicus Kammerchor

――・――・――・――・――

公演情報更新しました!

次回公演は10月18日、Ensemble Salicusのデビューコンサートです!

http://www.salicuskammerchor.com/concert

――・――・――・――・――

DVD発売中!

第2回定期演奏会のDVDをウェブ販売しております!

http://www.salicuskammerchor.com/goods

――・――・――・――・――

メルマガ会員募集中!

新企画始まります!

サリクス通信に古楽演奏家 花井哲郎とヴォイスパフォーマー 徳久ウィリアムが登場!

http://www.salicuskammerchor.com/mail-magazine-1

――・――・――・――・――

櫻井元希へのお仕事のご依頼、チケットのお求め等は以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。

ダン・フレイヴィン個展

見てきました。ダン・フレイヴィン展。

いつも衣装や私服でお世話になっているブルードレスの長坂さんがあまりにも熱く語るもんだから、そんなに良いのか?ということで行ってきました。

bluesdress : http://www.bluesdress.com/

表参道ヒルズ目の前のルイヴィトン表参道店。

恐る恐る一階の入口に近づくとダン・フレイヴィン展の看板が、これを指差すが早いか中の店員が2・3人ダダダダーっと動いてこれ以上ないくらいスムーズにエレベーターに乗せられました。

恐ろしい手際。高級ホテルのボウイさんみたいでした。
もう内装から凄いですね。ピカピカで。トイレも凄かったです。壁が寄木細工的なやつで。

展示は7階の真っ白いスペースで、大きな窓からは表参道の景色が一望できます。


壁にはダン・フレイヴィンの作品。写真は撮っていいことになっていたのですが、SNS等には載せちゃダメということで、写真見たい方は僕に直接言ってください。

でもホームページに全部載ってるんですよね。このまんまですよ。壁に、蛍光灯が、並んでます。

http://www.espacelouisvuittontokyo.com/ja/

それだけです。普通の、蛍光灯です。

7つの作品のうち2つは色つきのものでしたが、5つはほんとにただの白い、電器屋さんに売ってるやつそのまんまです。

作品見てる状態、初めはなんだこれ。何を見ればいいの。

まぶしいし、ずっと直視してられないし。

蛍光灯だし。ただの。

まだ外の景色の方がおもろいです。

(作品映ってなければセーフですよね)

うん。非常口のマークの方がまだおもろい。


↑白い壁に緑の輝きが映えている。

なんなら壁見てるのと一緒じゃん。

↑壁を見てます。この両脇に作品が並んでます。イマジン!


ところがですよ。そんなことをやってるうちにいつのまにか深い瞑想の世界に。

しかも普通の瞑想とは違う。思考がフルに巡ってる。のに瞑想状態。

それであーこれって瞑想装置なのかしらとかって思ってたんです。

これっていうのは例えば空を見ながらぼーっとしてるのに似てるんですね。

ということは空見てればいいんじゃねえか?ということにもなりそうですが、まあ芸術の究極の目標は自然の模倣、であればそれはそれで凄いということか。

と思ってたのですが、またしばらくするとそうではないということがわかりました。


「人の意志」これがビシビシ伝わってくる。気圧される。

「私が、作品を、見ている」はずなのに、いつのまにか「作品が、私を、見ている」

普通絵画とか彫刻とかにしても光が作品に当たって、その反射した光が私の目に入るんですよね。

でも蛍光灯はそれ自体が光ってるもんだから、作品そのものが光、なもんだから、もうダイレクトに作品から自分にベクトルが向いている。

ぎょえーーなんだこれ。

作品ひとつ、この蛍光灯、5億とかするらしいですが、確かにその価値はあると思いました。


そしてもう一つ驚いたのはその場にブルードレスのお客さんがいたということ。

ビトンのおねえさんと長坂さんの話(この蛍光灯の前に4時間もいたという、しかも1回ではない)をしていたら、私も長坂さんの話を聞いて来ましたというおにいさんが笑

長坂さんのプレゼン能力エグい。何人のお客さんをこの展覧会に送り込んだのだろう。

ルイ・ヴィトンは美術館を持っていて、そこに所蔵している作品を定期的に表参道店で展示しているそうです。

いいですよ。人少ないし。5人以上はいなかったと思います。

あと無料なんですよ。凄いですよね。5億円をタダで見れる。

ダン・フレイヴィン展は9月までやってるそうです。おすすめです。というかもう、これは、見たほうがいいです。

僕もまた行きます。

 

Salicus Kammerchor

――・――・――・――・――

公演情報更新しました!

次回公演は10月18日、Ensemble Salicusのデビューコンサートです!

http://www.salicuskammerchor.com/concert

――・――・――・――・――

DVD発売中!

第2回定期演奏会のDVDをウェブ販売しております!

http://www.salicuskammerchor.com/goods

――・――・――・――・――

メルマガ会員募集中!

新企画始まります!

サリクス通信に古楽演奏家 花井哲郎とヴォイスパフォーマー 徳久ウィリアムが登場!

http://www.salicuskammerchor.com/mail-magazine-1

――・――・――・――・――

櫻井元希へのお仕事のご依頼、チケットのお求め等は以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。

実家に帰

実家に帰

ってました。

大晦日に広島に到着して、近くの神社で年越ししました。


今年は酉年ということで、うちの鶏たちの写真をいっぱい撮りました。


うちには動物がいっぱいいるんですが、今年はポニーのラッキーによく遊んでもらいました。

脚を怪我してうちにタダで貰われてきたので、甘やかされて育って、ほんとに言う事聞かないどうしようもない暴れん坊です。

甘やかされて育ったかいあってか、脚もすっかり良くなったので、去年あたりから乗ってみよう!ということで乗ってみたのですが、去年は30秒しか乗れませんでした↓

https://www.facebook.com/genki.sakurai/videos/10200868730836691/

ところがなんということでしょう!今年は1時間位乗れました!おりこう!すごい進歩!↓

IMG_5056


うちにはラッキーより古株で、もううちに来て10年になるヤギがいます。モエちゃんです。

↓こうしてみると仲良さげですよね。

ところがうっかり柵がはずれて同じフィールドに立つやこういうことになります。↓

動画トリム

大晦日の格闘技イベントにどうでしょう。櫻井家最強生物決定戦!

これ、角を持ってるモエちゃんが強そうですが、ラッキーは角とか痛くないらしいです笑

ラッキーはじゃれてるだけなのですが、モエちゃんは結構本気です。

もうまあまあおばあちゃんですしね、、。


母は米を作ってます。ダルマガエル米と、合鴨米。

ダルマガエル米については以下のサイトで紹介されています。

絶滅危惧種のカエルと一緒に作った「ダルマガエル米」http://www.excite.co.jp/News/bit/E1481199289053.html


そして世羅というのは実は駅伝が強くて、男子は全国高校最多の9回優勝してるそうです。ということで道の駅にはこういう物がありました↓


さて、今日から仕事モードなのですが、早速サリクスから新企画です。

サリクスが発行しているメルマガで、サリクスメンバーの3人に記事を寄稿してもらいます。

3人にそれぞれの専門分野についての記事をお願いしました。面白いですよー。私自身とても楽しみです。

――・――・――・――・――

​●執筆メンバー

渡辺研一郎
富本泰成
佐藤拓

そう、アンサンブルサリクスの面々です。

 

――・――・――・――・――

●内容

渡辺研一郎
『月刊ネウマ講座』

第1回 ネウマに学ぶ

~五線譜以外の楽譜に触れること~

 第2回 ネウマを学ぶ①

~単純ネウマ・複合ネウマ~

第3回 ネウマを学ぶ②

~特殊ネウマ (装飾ネウマ)~

第4回 ネウマを学ぶ③

~融化ネウマ~

第5回 ネウマいろいろ

富本泰成
『今月のワンポイント発声講座〜ネウマ的に歌うために〜』

第1回 声の硬さを取ろう

〜タングトリル〜

第2回 息の流れをよくしよう

〜呼吸について〜

第3回 母音の響きをよくしよう

〜共鳴について〜

第4回 1つの母音で歌えるようになろう

〜レガートについて

第5回 歌詞もネウマ的に歌おう

〜しなやかな声で歌を歌うことについて〜

佐藤拓

『20世紀の宗教音楽 〜知られざる名曲をたずねて〜』

第1回 ドイツ 〜受難の系譜

第2回 北欧 〜伝承と革新の融合

第3回 南米 〜ビートの復権

第4回 ロシア 〜禁じられた祈り

第5回 日本 〜多宗教国家の諸相

――・――・――・――・――

●配信スケジュール

渡辺研一郎『月刊ネウマ講座』

1月10日スタート、以降毎月10日

富本泰成『今月のワンポイント発声講座〜ネウマ的に歌うために〜』

1月20日スタート、以降毎月20日

佐藤拓『20世紀の宗教音楽 〜知られざる名曲をたずねて〜』

1月30日スタート、以降毎月30日(2月は28日)

――・――・――・――・――

●メルマガ登録方法

購読ご希望の方は、以下のSalicus Kammerchor公式ホームページより、メルマガにご登録ください!
【登録無料です!】
http://www.salicuskammerchor.com/

――・――・――・――・――

演奏動画公開中!

Heinrich Schütz “Musikalische Exequien” op. 7 III. Canticum Simeonis / Salicus Kammerchor

Ensemble Salicus : Gregorian chant from “Proprium in ascensione Domini” / “Ordinarium missae I”

――・――・――・――・――

主宰団体Salicus Kammerchorホームページはコチラ

――・――・――・――・――

櫻井元希へのお仕事のご依頼、チケットのお求め等は以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。

実家に帰

実家に帰

りました妻が。

なんか前もこんなブログ書いた気がしますね。

はいこれです。

実家に帰らせて頂きま
皆さんご安心ください。妻はお盆休みで帰っただけです。

昨日はうちの実家に泊まったそうです。うちの嫁姑関係は円満です。

毎度のことですが、夏は私は仕事が多いので、一緒に帰省というわけにはいかないのです。

それで、さぞかし羽が伸びてるだろうと思われることかと思いますが、これがどっこい。

延々仕事しとる。どーしたんじゃわしは。

歯止めが効かない。いつやめたら良いかわからない笑

お陰で仕事ははかどりました。

サリクスの新しいブログ記事も書けましたのでぜひご覧ください!

スクリーンショット 2016-08-12 13.05.00

第25回 「カンタータ」とは

スクリーンショット 2016-06-07 18.28.10

第26回 J. S. バッハの教会カンタータ(その1)

まぁ妻がいても仕事はずっとやってるんですが、晩御飯食べるときとか、その後ぼーっとしたりとかっていうことがあるのです。

そう、妻はオアシスなのです。

皆様お気づきでしょうか、これはノロケです!

妻よーはよ帰ってこい。

といって明日から私も長野なんですけどね笑

入れ違いです。

――・――・――・――・――

主宰団体Saclicus Kammerchorのホームページはコチラ

演奏動画はコチラ

特典充実!

2016-17年シーズンサポート会員募集中!

――・――・――・――・――

櫻井元希へのお仕事のご依頼は以下のフォームよりお問い合わせください。

引っ越しました!(ブログを)

個人のホームページを立ち上げました。

いつもお世話になっておりますライプニツレコードの新村氏に手伝ってもらって、wordpressブログというやつで作ってみました。

https://genkisakurai.com/

 

こうしてURLを見てみるとなかなか凄いですねw。

げんきさくらいどっとこむってそのまんまやないかーい!

 

ブログも、このホームページ上のブログの方にお引越ししようと思います。

 

ですのでアメブロの方は、とりあえず更新しなくなります。

 

過去のブログも全部移しました。

 

この移管作業がなかなかうまくいかん。まことに遺憾。

ていうほどうまくいかなかったわけでもないのですが、すんごいめんどくさかったです。

一個一個コピペしました。

その結果アメブロのアクセス数が伸びました(自分でアクセスしたから)。

いやーおかしいと思ったんですよね。

 

記事書いてないのにアクセス数が400とかいってるから、何事?!

と思ったら自分でアクセスしてたんでした。がっかり!

 

ということで、コチラのサイトから、今後もよろしくお願い致します!

 

――・――・――・――・――

主宰団体Saclicus Kammerchorのホームページはコチラ

演奏動画はコチラ

特典充実!

2016-17年シーズンサポート会員募集中!

――・――・――・――・――

櫻井元希へのお仕事のご依頼は以下のフォームよりお問い合わせください。

発声・歌唱指導、合唱指導等承っています。

詳細はコチラをごらんください。