トム・ウェイシ2024

来週4月18日(木)の夜に、またトムウェイシのライブがあります。

今回で3回目です。

発端はコロナ禍でわたしが突然ひらめいてトム・ウェイツの声でシューマンを歌った録音をウィリアムさんに送ったことでした。

これがなんというか自分で言うのもなんなんですが、非常に新しいというか、シューマンの別の顔が見えたというか、なんか意外と良くてですね、それでトム・ウェイツの声でいろいろ歌ったら面白いんじゃないかということで企画が立ちあがりました。

岡野さんのピアノと一緒にやって面白そうな曲を探す中で、せっかく二人トム・ウェイツがいることだしということもあってたどり着いたのが「クラス合唱」で、前回はアンジェラ・アキの「手紙」を歌いました。

激渋のガナリ声で「十五の僕」っていう歌詞を歌うのが最高でご好評いただきました。

今回は「マイバラード」と「COSMOS」を歌うのですが、クラス合唱って意外と難しくて、世代によって全然こうハマるかどうかいろいろあるみたいですね。

わたしの世代ではこの2曲はTHEクラス合唱って感じで超有名だと思っているのですが、皆様いかがでしょうか。

もしリクエストがありましたらお教えください。次回以降取り上げられるかもしれません。

それで今回トム・ウェイツのオリジナル曲を2曲歌うのですが、改めて対訳を作ってみました。

そもそも私あまり英語が得意でない上、スラングとか映画の引用とかそもそも詩的すぎる表現とかで非常に難しかったですが、非常にグッときました。のでシェアさせてください。


Well, she’s up against the register
With an apron and a spatula
With yesterday’s deliveries
And the tickets for the bachelors
She’s a moving violation
From her conk down to her shoes
But it’s just an invitation to the blues

And you feel just like Cagney
Looks like Rita Hayworth
At the counter of the Schwab’s Drugstore
You wonder if she might be single
She’s a loner, likes to mingle
Got to be patient and pick up a clue

She says, how you gonna likem?
Over medium or scrambled?
Anyways the only way
Be careful not to gamble
On a guy with a suitcase
And a ticket gettin out of here
In a tired bus station
And an old pair of shoes
‘Cause it ain’t nothin but an invitation to the blues

But you can’t take your eyes off her
Get another cup of java
It’s just the way she pours it for you
Jokin’ with the customers
Mercy mercy, Mr. Percy
There ain’t nothin’ back in Jersey
But a broken down jalopy
Of a man I left behind
And a dream that I was chasin’
And a battle with the booze
And an open invitation to the blues

But she’s had a sugar daddy
And a candy apple Caddy
A bank account and everything
Accustomed to the finer things
He probably left her for a socialite
And he didn’t love her ‘cept at night
And then he’s drunk and never
Even told her that he cared
So they took the registration
The car keys and her shoes
And left her with an invitation to the blues

But there’s a Continental Trailways leaving
Local bus tonight, good evening
You can have my seat
I’m stickin’ ‘round here for awhile
Get me a room at the Squire
The fillin’ station’s hirin’
And I can eat here every night
What the hell have I got to lose
Got a crazy sensation
Go or stay, and I gotta choose
And I’ll accept your invitation to the blues

彼女はレジに立つ
エプロン姿で、ヘラと
昨日の出前と
独り身のためのチケットを持つ。
彼女は動くよこしま
頭のてっぺんから爪先まで
そいつはただのブルースへの招待状。

あんたがキャグニーで
彼女はリタ・ヘイワースみたいだ
シュワブ・ドラッグストアのカウンターで。
彼女は独りだろうかと勘ぐるが
彼女ははぐれ者、人混みに紛れたがる
執念深く手がかりを掴め。

彼女は言う「気に入った?」
「ミディアム?スクランブル?」
とにかくただひとつ、
ギャンブルには気をつけることだ
スーツケースの男と
ここを出るためのチケット
くたびれたバス停の
古びた靴
ブルースへの招待状でしかない。

それでもあんたは彼女から目が離せない
コーヒーをもう一杯
彼女は注いでくれる
別の客と笑い合いながら
「やめてパーシーさん
ジャージーに戻っても何もない
そこにあるのは残していった男の
壊れたボロ車と
追いかけた夢、
飲み比べ、
封の開いた、ブルースへの招待状だけ。」

彼女にはパパがいて
リンゴ飴のキャディーもいる
銀行口座から何から
高級品には慣れてる
そいつは社交界のために彼女を捨てた
愛しているのは夜だけだった
酔ってしまえば
彼女を気にかけてるとさえ言わない
それでやつらは彼女から
登録証も車のキーも靴も取り上げ
ブルースへの招待状だけを残して彼女を捨てた。

大陸鉄道は行っちまって
今夜は地元のバスにこんばんは
俺の席をどうぞ
まだここらへんにいるから
地主さん部屋を貸してくれ
ガソリンスタンドで雇ってくれ
ここで毎晩食ってれば
俺はそれでいい
いかれた気分だ
行くか残るかはもう決めた、
あんたのブルースへの招待状を受け取るよ。


最後の段落の前に長い間奏が入るんですが、ここ一番絶望的なとこで、この間奏、ちょっと終わりそうなんですよね。

で終わるのかな?って思ったら最後の段落が始まる。それで少し救われるんですよね。

演出がニクい。

もう1曲は第1回からずっと歌ってるTom Traubert’s Blues、多分彼の一番有名な曲です。


1.
Wasted and wounded,
it ain’t what the moon did
I got what I paid for now
See ya tomorrow,
hey Frank can I borrow
A couple of bucks from you

To go waltzing Matilda, waltzing Matilda,
you’ll go waltzing Matilda with me

2.
I’m an innocent victim
of a blinded alley
And I’m tired of all these soldiers here
No one speaks English,
and everything’s broken
And my Stacys are soaking wet

To go waltzing Matilda, waltzing Matilda,
you’ll go waltzing Matilda with me

3.
Now the dogs are barking
And the taxicabs parking
A lot they can do for me
I begged you to stab me
You tore my shirt open
And I’m down on my knees tonight
Old Bushmills I staggered
You buried the dagger
Your silhouette window light

To go waltzing Matilda, waltzing Matilda,
you’ll go waltzing Matilda with me

4.
Now I’ve lost my St. Christopher
Now that I’ve kissed her
And the one-armed bandit knows
And the maverick Chinaman,
and the cold-blooded signs
And the girls down by the strip tease shows go

Waltzing Matilda, waltzing Matilda,
you’ll go waltzing Matilda with me

5.
No, I don’t want your sympathy
The fugitives say
that the streets aren’t for dreaming now
Manslaughter dragnets
and the ghosts that sell memories
They want a piece of the action anyhow

Go waltzing Matilda, waltzing Matilda,
you’ll go waltzing Matilda with me

6.
And you can ask any sailor
And the keys from the jailer
And the old men in wheelchairs know
That Matilda’s the defendant,
she killed about a hundred
And she follows wherever you may go

Waltzing Matilda, waltzing Matilda,
you’ll go waltzing Matilda with me

7.
And it’s a battered old suitcase
To a hotel someplace
And a wound that will never heal
No prima donna, the perfume is on
An old shirt that is stained with blood and whiskey

And goodnight to the street sweepers
The night watchman flame keepers
And goodnight Matilda, too


荒れ果てて傷を負ったが
月がやったわけじゃない
やっと支払ったものが手に入った
また明日、
よおフランク
いくらか借りていいか

旅に出るんだ、
お前も来るかい

真っ暗な通りの
無垢の犠牲者
ここの兵隊さんたちにはうんざりだ
だれも英語を喋らない
なにもかも壊れてる
ステイシーたちはびしょ濡れだ

旅に出よう、
お前も来るか

犬が吠えてる
タクシーは停まってる
なんとかしてくれ
頼むから殺してくれ
俺のシャツを引き裂いて
今夜俺は跪くよ
俺はオールドブッシュミルでふらふらで
あんたは短剣を埋める
窓明かりに映るあんたの影

旅に出よう
あんたも来るか

俺の聖クリストファーは殉教した
キスしてやろう
片腕の盗人は知ってる
異端の中国人、
冷酷な兆候
ストリップ小屋をすり抜けて少女達は

旅に出る、
あんたもどうだ

いいやあんたに共感したくないと
逃亡者は言う
この通りに夢なんかない、
殺人の捜査網
記憶を売る幽霊
やつらはなんとか事を起こそうとしてる

旅に出よう
あんたはどうする

船乗りに聞いてみろ
牢屋の鍵
車椅子のじいさんは知ってる
寝袋は容疑者だ
大勢殺してきたからな
あんたがどこへ行こうがついて行く

旅に出よう
あんたも行くだろ

ボコボコのスーツケース
どっかのホテル
癒えることのない傷
香水をつけたプリマドンナはいない
血とウィスキーで汚れた古いシャツ

お掃除の人、おやすみ、
火の番をする人も、
寝袋も、おやすみ。


なんか調べるとWaltzingというのは放浪するという意味で、Matildaは寝袋の擬人化なんだそうです。

放浪者にとって寝袋はどこに行くにも離れない相棒なんですね。

サビに使われているのはオーストラリアの第2の国歌とも言われている曲なのだそうです。

これを我々は二人のトム・ウェイツでアンサンブルします。

面白いのでぜひ聴きに来てください。

ご予約・詳細↓
https://www.reservestock.jp/events/906876


昨日リハをやったのですが、この写真、コバさんと私似すぎですよね。

メガネのまるさまで似てる。

コバさんと私は誕生日が1日違いなので、似てるのもしょうがないですね?

コバさんは1曲マイバラードで参加してくださいます。

楽譜通り3声歌える!

Tom Waitsを歌う

来週火曜日6/21、人前で初めてトム・ウェイツを歌います。

徳久さんの企画ライブにお呼ばれしまして、「トム・ウェイシ」というユニット名で出させていただくことになりました。


私とTom Waits

トム・ウェイツは今では私の最も好きな歌手です。

といってもちゃんと知ってると言えるのはsmall changeというアルバムくらいですが。

とにかくこのアルバムが好きすぎて、こればっかり聴いています。

ちなみに好きな歌手ランキング、2位はOidupaa、3位はado、4位はSION、5位はJeff Walkerです。

それはどうでもいいんですけど、多分Tom Waitsを聴いたのはSIONがきっかけだったかもしれない。

SIONの曲に、「酔いどれトムのブルースを聴かせて」って歌詞が出てくるんですよね。

Closing timeという曲名も、Tom Waitsのデビューアルバムから取られています。

それでSIONはどこで知ったかというと、私立探偵 濱マイクというテレビドラマで、これの最終回にSIONが役者としてい出てきて、最後歌が流れたんですけど、それで腰抜かしたんですよね。

あーー永瀬正敏がかっこよすぎる。。

脱線しました。そういうわけで、私の好きな歌手ランキング第1位のトムウェイツを人前で歌う日がついに来ました。

家で録音してアップしたりはしてたんですけどね。


今回の曲目

今回私はsmall changeからThe piano has been drinkinとI wish I was in New Orleansを歌います。普通に。

そしてちょっと変わったところでは、シューマンの歌曲をトム・ウェイツ風に歌います。

もしもシリーズみたいで冗談のようですが、全然普通にいいです。むしろ普通のクラシックの声で歌うよりも良いかもと思っています。

今回共演のピアニスト岡野勇仁さんも「もともとこうだったのかもしれませんねえ」とおっしゃっていました。

徳久さんのほうは、もともとオリジナル曲でトムウェイツの声を使っていて、その曲と、あと私のリクエストで、What a wonderful worldを、サッチモ、トムウェイツ、デス声で歌うというのをやってもらいます。

このネタ好きなんですよねえ。

と思ってyoutube検索しかけて思い出した。。。徳久さんのアカウント、バンされたんだった。。。まったく、、ひどい話だ。

そしてデュオもやります笑

唯一無二の個性、トムウェイツが二人笑

small changeの1曲目、Tom Traubert’s Blues

そしてコエダイ合唱団でいつも合唱やってるので、合唱はどうですかという話になって、合唱曲を1曲やります。

アンジェラアキの「手紙」

多分これが一番面白いです。お見逃しなく!

ご予約は↓

https://www.reservestock.jp/events/710061

声の神秘に魅せられて|まとめ2

Facebookページでやっている企画のまとめです。


声の神秘に魅せられて6

トム・ウェイツです。歌手の中で一番好きかも。もう何も言えない。

好き。

好きすぎてカヴァーしてます笑


声の神秘に魅せられて7

これはもう声なんだかなんなんだかですけど、口から出てる音なので声としましょう。声です!

ノイズボイスカラオケという徳久さんが主催されてる企画の中でのパフォーマンスです。

これ終わった時、はははって言いながら徳久さんが上の方見上げてるもんで、なんだろうなあって見てみたらスピーカーから煙出てましてね笑伝説のスピーカー燃やしのパフォーマンスと呼ばれています。

実際はその後も音ちゃんと出てたので、スピーカーの中のホコリとかが焦げちゃったのかなっていう感じなんですけど。


声の神秘に見せられて8

Cephalic Carnageは私がcarcassやgorgorothの次に本格的にハマったバンドです。2002年のアルバムLucid interval と2005年のAnomaliesがオススメです。

私バンドを聴く時にどうしてもボーカルとドラムに耳がいくのですが(だからビートボックスにハマるのも無理はない)、このバンドはもうその2つが飛び抜けてヤバいです。

このボーカルLenzig Lealさんは、1人デスボイスオーケストラって個人的に呼んでるんですけど、音色の幅がえぐいです。

まあそれもねえ。かなり耳が慣れてこないとわからないことかもしれません。

デス声はデス声じゃんってことなんですが、一応界隈の人に言わせれば結構テクニックが細分化されてるんですよね。

この人は引き出しがほんとに多い。

あとなんでもそうですが、やはり再生環境にかなり影響されます。それなりの再生環境だとそもそもボーカルあんまり聴き取れないかもしれません。

これがほんとに難しいところで、要するに今の音楽業界って、iPhoneについてくるイヤホンで良さがわからないとダメなんですよね。

どうしたってぺったんこな音作りになっちゃう。

けど作り手に聴き手の再生環境を指定することはできない。

ライブに来てもらえればわかってもらえるものでも、そこにまず辿り着かないんですよね。iPhoneのイヤホンで良さがわからない音楽って。

悩ましいところです。


声の神秘に魅せられて9

Ensemble Organumこういうアプローチもあるよっていうことを凄いクオリティで示してくれている稀有なグループだと思います。

これはコルシカの聖歌だそうですが、オルガヌムとかグレゴリオ聖歌ドローン付きとか中世の写本のポリフォニーとか、いろいろやってます。

実際古ネウマの特に特殊ネウマを学べば学ぶほど、こういう声帯分厚い系の発声だったんじゃないかと思うようになってます。

そうじゃないと効果が薄い気がするんですよね、装飾が。

いつか実践してみようと思ってます。


声の神秘に魅せられて10

ビートボックス、ループステーションに般若心経が上乗せされてるコンセプト大渋滞な俺得動画です。

実際禅宗のお坊さんなんだそうです。

いいですよね。

喉ベースがチベット密教っぽくもあります。