Salicus Kammerchor第5回定期演奏会|リハ3回目

Salicus Kammerchor第5回定期演奏会|リハ3回目

昨日はサリクスのリハ3回目でした。

昨日から通奏低音も入って、13時から21時まで、休憩を挟んで7時間リハしました。

午前午後とか、午後夜間とか、続きでリハってことはオペラでもオケ付き合唱でもよくあることで、ジャパンユースクワイヤなんかでは、10時間以上歌うこともあったので、なんとも思ってなかったのですが、甘かったです。

問題は時間じゃない。曲が全部バッハのモテットだということだ。

バッハは厳しい。誰よりも厳しい。

精神的にも肉体的にも緩みを許さない音楽で、緊張度と集中の加減が尋常じゃないです。

命を燃やす価値のある音楽です。

「バッハお前これ歌えるんかよ」っていうのありますけど、どうだったんでしょうね。少年時代は優秀なソプラノだったそうですが、おとなになってから歌うことってあったんでしょうか。そういうエピソードは聞いたことないな。

ただちょっと思うのは、歌じゃない人のほうが歌に対して厳しいし、歌の人の方が楽器の人に対して厳しいです。

それは小林道夫先生を見ていてヒシヒシと感じます。

歌の人が歌の人を見てると、やっぱりどうしても自分ができないことを言うのは気が引けるし、「そこそうなっちゃうよねー」っていう都合がわかっちゃうから、無意識のうちにそのへんのところを差し引いてしまうので、そこまで厳しくなれない。

でもそこを度外視できる視点に立つと「お前の都合なんか知ったことか。音楽に従え」と言えるわけです(もちろんそんな言い方はされたこともしたこともありませんが)。

昨日は通奏低音のお二人も入ってのリハだったのですが、逆に私が楽器の人にものをいうときは、結構ご無体なことも言ってるんだろうなあと思います笑。

ほんといつも無理言ってすみません。

いや、楽器のお二人に限らず、歌のメンバーにも自分にできないことをめっちゃ要求しまくってます。それもいわゆる声楽の考え方からは真っ向から反するようなことも沢山言ってるので、戸惑うことも多いと思います。

ひょっとすると自分の価値観を根本から破壊するようなことにもなっているかもしれません。またそういう機会になっていればと願うところでもあります。

私自身もそうです。いつだって自分の価値観を根本から見直すきっかけを探してる。念々起滅そのことは念々起滅しないように、変化することを恐れないという揺るぎない信念を持っていたいと思います。

そんなわけで、ダイエット中のかぶちゃんがすた丼とハンバーグ、同じくダイエット中のトミーが唐揚げ丼(唐揚げ8個入り)を食べるくらいがんばってます。

大丈夫。モテットの消費カロリー半端ない。プラマイゼロや。

今回の練習報告はめぐちゃんが書いてくれました↓

ふたりとも素敵な笑顔!

以下の投稿は、インスタントエクスペリエンスというFacebookの機能を使ったものです。こんなのあったんですねーー。前からあったっぽいのですが最近気づきました。

チケットまだまだございますので、皆様是非演奏会にお越しください。

サリクスの演奏はライブが一番です。

――・――・――・――・――

Salicus Kammerchor

――・――・――・――・――

公演情報

次回は第5回定期演奏会

J. S. バッハのモテット全曲演奏会です!

http://www.salicuskammerchor.com/concert

――・――・――・――・――

クラウドファンディングやってます!

J. S. バッハのモテット全曲演奏会に向けて皆様よりご支援を募ることとなりました。応援どうぞよろしくお願いいたします!

https://camp-fire.jp/projects/view/106446

――・――・――・――・――

CD・DVD発売中!

Ensemble SalicusのレクチャーコンサートライブCD

昨年10月に開催されたLa Musica CollanaとのジョイントコンサートのライブCD

第2回定期演奏会のライブDVD

をウェブ販売しております!

http://www.salicuskammerchor.com/goods

――・――・――・――・――

サリクス通信

サリクスの最新情報や、ここでしか読めない特集記事を配信しています。

http://www.salicuskammerchor.com/mail-magazine-1

――・――・――・――・――

合唱団作ります!

Chor Eleusis

合唱団エレウシス

【団員募集!】

この度新しく合唱団を立ち上げることになりました。

バッハやヘンデルなど、主にバロック期の作品をレパートリーとする合唱団です。

ゆくゆくはメサイアやミサ曲ロ短調など大曲にも挑戦できるような合唱団を目指します。

2019年6月活動開始を目標に各パート団員を募集中です!

練習日時:毎週水曜日18:30-21:00

練習会場:江戸川区の公共施設

指導:櫻井元希

初回練習曲:

ヨハン・ゼバスティアン・バッハ「イエス、我が喜び」 BWV 227

Johann Sebastian Bach “Jesu, meine Freude” BWV 227

団費:

4,000円/月(学生:3,000円、夫婦割:お二人で7,000円)

お申込み:

以下のフォームから、①お名前 ②パート ③電話番号 ④メールアドレス ⑤ご住所

をご記入の上お申し込みください。

――・――・――・――・――

櫻井元希へのお仕事・レッスンのご依頼ご相談、チケットのお求め等は以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。

Salicus Kammerchorワークショップ第7回|終了

昨日、Salicus Kammerchor主催のワークショップが終わりました。

毎回受講してくださる方は違うし、今回は特に初めての方がとても多かったにもかかわらず、少しずつ最終到達地点のレベルが上がっている感じがして、不思議ですがとても嬉しいです。

ここのところ、ルネサンスポリフォニーとバッハを午後の部に持ってきていて、当然バッハの方がよりテクニック的にシビアですし音楽が複雑なので、バッハの時はいつも未完成のまま終わるということが多いのですが、今回はかなり満足感が得られるレベルまで来たのではないでしょうか。

こちら最後の通しの動画です。

今回発声のセクションでは、トミーが仮声帯の開大と喉頭蓋のコントロールに関して特化してやってくれて、ほんとこれ効果的でした。

同時にこれで悩んでる声楽科の学生1億人くらいいるから、そういう人向けのプログラムを組むのもやっていきたいなと思いました。

ほんと今回の内容は1日通して、アマチュアだけでなく、プロやプロを目指す人にとっても物凄く役立つ内容だったと思います。

音大でグレゴリオ聖歌を必修科目にする目標の一歩として、企画考えていこうと思います。

その前に、もう少しサリクスに余裕が出てきたら、今回やったような内容をサリクスのメンバーに受けてもらえるようにしたいです。(もちろんメンバーにも講師にもギャラを払います)

それくらい内容がブラッシュアップされてきていて、その効果も実感してきているので、来年には実現できるようにしたいです。

こちら集合写真はラブではなくペスです。(Lだとしてもレヴァーテです)

こちらはヴィルガです。アチラに何かがあるわけではありません。


今回のワークショップは、グレゴリオ聖歌の歌唱法を記した古ネウマをヒントにバッハの声楽曲の演奏法を探る、そしてそのために必要となる発声のテクニックを知る、身につけるということがテーマでしたが、これはそのまま今度作る合唱団エレウシスのテーマでもあります。

興味のある方は是非一緒にやってみましょう。これだけのことができるアマチュア合唱団ってほんと夢ですよね。

しかし今回のワークショップは、このメンバーでこのまま合唱団やれちゃうんじゃない?ってくらい充実感ありました。

上の動画、当日集まって、バッハを歌い始めて約2時間の演奏とは思えません。

エレウシスについてはこちらをご覧ください。


さて、また明日からモテット全曲演奏会のリハです。

大曲に次ぐ大曲、真摯に地道におおらかに、向かい合っていきたいと思います。

――・――・――・――・――

Salicus Kammerchor

――・――・――・――・――

公演情報

次回は第5回定期演奏会

J. S. バッハのモテット全曲演奏会です!

http://www.salicuskammerchor.com/concert

――・――・――・――・――

クラウドファンディングやってます!

J. S. バッハのモテット全曲演奏会に向けて皆様よりご支援を募ることとなりました。応援どうぞよろしくお願いいたします!

https://camp-fire.jp/projects/view/106446

――・――・――・――・――

CD・DVD発売中!

Ensemble SalicusのレクチャーコンサートライブCD

昨年10月に開催されたLa Musica CollanaとのジョイントコンサートのライブCD

第2回定期演奏会のライブDVD

をウェブ販売しております!

http://www.salicuskammerchor.com/goods

――・――・――・――・――

サリクス通信

サリクスの最新情報や、ここでしか読めない特集記事を配信しています。

http://www.salicuskammerchor.com/mail-magazine-1

――・――・――・――・――

合唱団作ります!

Chor Eleusis

合唱団エレウシス

【団員募集!】

この度新しく合唱団を立ち上げることになりました。

バッハやヘンデルなど、主にバロック期の作品をレパートリーとする合唱団です。

ゆくゆくはメサイアやミサ曲ロ短調など大曲にも挑戦できるような合唱団を目指します。

2019年6月活動開始を目標に各パート団員を募集中です!

練習日時:毎週水曜日18:30-21:00

練習会場:江戸川区の公共施設

指導:櫻井元希

初回練習曲:

ヨハン・ゼバスティアン・バッハ「イエス、我が喜び」 BWV 227

Johann Sebastian Bach “Jesu, meine Freude” BWV 227

団費:

4,000円/月(学生:3,000円、夫婦割:お二人で7,000円)

お申込み:

以下のフォームから、①お名前 ②パート ③電話番号 ④メールアドレス ⑤ご住所

をご記入の上お申し込みください。

――・――・――・――・――

櫻井元希へのお仕事・レッスンのご依頼ご相談、チケットのお求め等は以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。

Salicus Kammerchor第5回定期演奏会|リハ開始

いよいよ今日からリハが始まりました。

私はというと先週親不知を抜いたところが化膿してしまって痛む上、口めっちゃ臭い。

その上炎症が喉に広がっちゃって喉パンパン。

という最悪のコンディションでしたが、J. S. バッハ練習したら免疫がアガリまくってもう治りました。(嘘ですまだ痛いです)

バッハが演奏できるってもう、これ以上の幸福はないです。ほんと、地球に生まれてよかった!って感じです。

ほんと、体調悪かったらバッハ演奏したらいいですよ。バッハセラピーとか始めようかな笑

通奏低音を含めると19人メンバーがいるので、なかなか全員揃ってのリハーサルというわけにはいきませんが、この5年で培った共通理解をもとにリハーサルを進めることができて、初日ですがほんとにすごくいい感じです。

自分もこの5年で変わったな。最初の頃は時間に追われてかなりピリピリしたリハーサルをやっちゃってたと思う。

今日はもう、歯は痛いけど、バッハ演奏できるなんてそれだけで嬉しいじゃんねえという超おおらかな気持ちでリハができました。

一生懸命練習して、私達らしい演奏ができるように努めてまいりますので、皆様ぜひ万難を排して演奏会にお越しいただければと思います。


今日のリハレポ、谷本くんが書いてくれました。
実は数少ない、第1回から皆勤賞のメンバーです。


Salicus Kammerchor第5回定期演奏会
​J. S. バッハのモテット全曲演奏会

【日時・会場】
2019年
5月8日(水)19:15開演(開場18:45)
豊洲シビックセンター ホール
チケット:https://tiget.net/events/45769

5月13日(月)19:15開演(開場18:45)
武蔵野市民文化会館 小ホール
チケット:https://tiget.net/events/45770

【曲目】
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ
Johann Sebastian Bach

「主に向かいて新しき歌を歌え」 BWV 225
“Singet dem Herrn ein neues Lied” BWV 225

「来給え、イエスよ、来給え」 BWV 229
“Komm, Jesu, komm” BWV 229

「恐れるな、我はともにあり」 BWV 228
“Fürchte dich nicht, ich bin bei dir” BWV 228

「諸国よ、主をほめ讃えよ」 BWV 230
“Lobet den Herrn, alle Heiden” BWV 230

「御霊は我らの弱きを強め給う」 BWV 226
“Der Geist hilft unser Schwachheit auf” BWV 226

「あなたを離さない、あなたが私を祝福してくれるまで」 BWV Anh. 159
“Ich lasse dich nicht, du segnest mich denn” BWV Anh. 159

「イエス、我が喜び」 BWV 227
“Jesu, meine Freude” BWV 227

【演奏】Salicus Kammerchor
【指揮】櫻井元希

――・――・――・――・――

Salicus Kammerchor

――・――・――・――・――

公演情報

次回は第5回定期演奏会

J. S. バッハのモテット全曲演奏会です!

http://www.salicuskammerchor.com/concert

――・――・――・――・――

クラウドファンディングやってます!

J. S. バッハのモテット全曲演奏会に向けて皆様よりご支援を募ることとなりました。応援どうぞよろしくお願いいたします!

https://camp-fire.jp/projects/view/106446

――・――・――・――・――

CD・DVD発売中!

Ensemble SalicusのレクチャーコンサートライブCD

昨年10月に開催されたLa Musica CollanaとのジョイントコンサートのライブCD

第2回定期演奏会のライブDVD

をウェブ販売しております!

http://www.salicuskammerchor.com/goods

――・――・――・――・――

サリクス通信

サリクスの最新情報や、ここでしか読めない特集記事を配信しています。

http://www.salicuskammerchor.com/mail-magazine-1

――・――・――・――・――

合唱団作ります!

Chor Eleusis

合唱団エレウシス

【団員募集!】

この度新しく合唱団を立ち上げることになりました。

バッハやヘンデルなど、主にバロック期の作品をレパートリーとする合唱団です。

ゆくゆくはメサイアやミサ曲ロ短調など大曲にも挑戦できるような合唱団を目指します。

2019年6月活動開始を目標に各パート団員を募集中です!

練習日時:毎週水曜日18:30-21:00

練習会場:江戸川区の公共施設

指導:櫻井元希

初回練習曲:

ヨハン・ゼバスティアン・バッハ「イエス、我が喜び」 BWV 227

Johann Sebastian Bach “Jesu, meine Freude” BWV 227

団費:

4,000円/月(学生:3,000円、夫婦割:お二人で7,000円)

お申込み:

以下のフォームから、①お名前 ②パート ③電話番号 ④メールアドレス ⑤ご住所

をご記入の上お申し込みください。

――・――・――・――・――

櫻井元希へのお仕事・レッスンのご依頼ご相談、チケットのお求め等は以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。

リフレクソロジーと中国武術

リフレクソロジー雑司が谷十音(とーん)に行ってきました。

フットリフレクソロジストの山崎絢子さんは、声楽家からオーケストラの事務局に勤められた後、南アフリカのドーガンインターナショナルの認定を受けたという異色のリフレクソロジスト。

南アフリカでは世界で唯一、リフレクソロジストが国家資格なんですって。

リフレクソロジーってそもそもreflex=「反射」を使った施術なんだそうで、足裏と身体のあちこちが繋がってるという東洋医学的なものなんですって。

なんかカタカナだから西洋的なもんだろうとか思ってた無知なわたし笑

ドーガンさんってデンマーク人で、南アフリカに結婚して移り住んで、そこでリフレクソロジーの学校を作って、リフレクソロジーを国家資格にまでしてしまった方なんだそうです。

すんごい骨のある方ですよね。

絢子さんの施術は、足のマッサージと聞いて真っ先に思い浮かべる芸人さんの悶え苦しむリアクション芸みたいのじゃなくて、ほとんど痛みを感じないソフトで丁寧なもので、だからどうしても時間がかかってしまうんだそうです。

1時間半も人の足揉み続けるってなかなかすごい仕事ですよね。だって足だけですよ。膝から下だけ。足ってそんな揉むとこあったっけ?って思いますが、意外と1時間半あっという間でした。

私の足って踝から先と踝から上で別人のようなんですって。

踝から先は好奇心旺盛で柔らかく吸収する感じで、踝から上は警戒心が強いんですって。

面白いですねー。

確かに好奇心は旺盛でいろんなことやってみたいタイプではあるんですけど、多分それは絢子さんもそうで、なんと今週末から始まるフォンスフローリス古楽院のルネサンス音楽入門の講座に申し込まれてるんですよね。

それもやっぱり本業の方に何かヒントがあるかもと思ってのことだそうです。

私もそういうスタンスで光岡先生の武学講習会に出てるので。

それで最近中国武術やってるんですよーって話になって、やっぱり東洋医学と中国武術はなんかほぼ重なってると思うんですけど、お互いの話がクロスオーバーして面白かったです。

「心包っていうのがありまして、それってそういう臓器があるんじゃないんですけど」「経絡ってありまして、これも解剖して取り出せるようなものではないんですけど」

ええ、ええ、よくわかります。そういうもんですよね。

それでも西洋医学との歩み寄りで、筋膜の構造から経絡を説明しようとする動きがあるんですって。

それってまさに来週末武学で行われる、光岡先生の左右表裏をシナジェティクス的に捉える的なことに直結してそう。

あとここ数年母が漢方にハマってて、そういう話も結構聞いてたからわかるってこともありました。

なんかやっぱり、身体って頭みたいな格下が理解できるような代物じゃないんですよね。

もう、一言、「神秘」。わかろうとするのもおこがましい笑

それでもみんな科学が大好きで、科学的っていう魔法の言葉に騙されまくってますよね。僕もそうですけど。科学大好き。

でも科学じゃわからんことがあるってちゃんと知ってないと、科学万能って思うことは、むしろ科学を裏切る非科学的立場になってしまうわけで。


reflex=「反射」ってことで、最近地下鉄ユーザーになって、新宿三丁目の乗り換えで交差する人の波の中で思ったのは、僕たち気づかないうちに、他人のちょっとしたイライラや、焦りや怒りみたいなものを、受け取ってしまってますね。

反射って文字通り跳ね返るってことでなくて、大脳を介さずに伝わるって方の意味で。

気づかずに伝えてしまってるし、受け取ってる。

今日アスリートに必要なのはアッパーでもダウナーでもなくニュートラルを作ることだって話もあったんですけど、そういう他人からほんと洪水のように流れてくる感情を伴った立体的な情報を浴びながら、それでもニュートラルでいれるっていうのは、都会で生きていく上で欠くことのできないスキルですよね。

かといって、それを拒絶するのではなくて、受け入れながら、それでも自分でいる、大丈夫やでって、自分にも他人にもそういうなんかもうそれは「気」ですけどそれをこうふーっと出していられる人になりたいなあと思うわけです。

それってまさに拓さんなんですよね。佐藤拓。あの人いるとほんともうなんとも言えない安心するんですよね。あ、今日大丈夫やわって思えるんです。

これ、もうアンサンブル能力と言って過言でないと思うのです。

一緒に歌ってて、安心する人、なんか不安になる人、なんか緊張する人、なんかいやーな感じになる人、いろいろいると思うんですよ。

そういうところも含めてアンサンブルしてるんですよね。

何があっても大丈夫さって、自分も、仲間も思えるような、最強のアンサンブルアビリティを持った最強のアンサンブルシンガーになりたいなと、思います。


絢子さん、実は最近サリクスの本番当日のスタッフをお願いしていまして、今度の第5回定期演奏会でもお世話になります。

一緒にスタッフをやっている妻曰く、絢子さんに任せとけばだいじ!完璧!だそうです。

5/8と13の演奏会では絢子さんに会いに、あ、ついでに私たちの演奏も聴いて行ってください笑

――・――・――・――・――

Salicus Kammerchor

――・――・――・――・――

公演情報

次回は第5回定期演奏会

J. S. バッハのモテット全曲演奏会です!

http://www.salicuskammerchor.com/concert

――・――・――・――・――

クラウドファンディングやってます!

J. S. バッハのモテット全曲演奏会に向けて皆様よりご支援を募ることとなりました。応援どうぞよろしくお願いいたします!

https://camp-fire.jp/projects/view/106446

――・――・――・――・――

CD・DVD発売中!

Ensemble SalicusのレクチャーコンサートライブCD

昨年10月に開催されたLa Musica CollanaとのジョイントコンサートのライブCD

第2回定期演奏会のライブDVD

をウェブ販売しております!

http://www.salicuskammerchor.com/goods

――・――・――・――・――

サリクス通信

サリクスの最新情報や、ここでしか読めない特集記事を配信しています。

http://www.salicuskammerchor.com/mail-magazine-1

――・――・――・――・――

合唱団作ります!

Chor Eleusis

合唱団エレウシス

【団員募集!】

この度新しく合唱団を立ち上げることになりました。

バッハやヘンデルなど、主にバロック期の作品をレパートリーとする合唱団です。

ゆくゆくはメサイアやミサ曲ロ短調など大曲にも挑戦できるような合唱団を目指します。

2019年6月活動開始を目標に各パート団員を募集中です!

練習日時:毎週水曜日18:30-21:00

練習会場:江戸川区の公共施設

指導:櫻井元希

初回練習曲:

ヨハン・ゼバスティアン・バッハ「イエス、我が喜び」 BWV 227

Johann Sebastian Bach “Jesu, meine Freude” BWV 227

団費:

4,000円/月(学生:3,000円、夫婦割:お二人で7,000円)

お申込み:

以下のフォームから、①お名前 ②パート ③電話番号 ④メールアドレス ⑤ご住所

をご記入の上お申し込みください。

――・――・――・――・――

櫻井元希へのお仕事・レッスンのご依頼ご相談、チケットのお求め等は以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。

東京藝術大学バッハカンタータクラブ2019年定期演奏会

聴いてきました。

私が演奏委員長になった歳に入ってきたこが修士2年を卒業する年、私が最後の年に1年生だったこたちが学部4年で卒業する年ということで、まあ今既にほぼ知らない人達なんですが、来年度はもういよいよ知ってる人がいなくなっちゃうなあ。

と、思いました。

今回年末に1回、年明けてから2回練習にお邪魔して憎まれ口を叩いてまいりましたが、本番の演奏はほんとに勢いがあって、失うものなくまっすぐに、仲間を信頼して、雑念のない演奏だったと思います。

間違いなくカンタータクラブにしかできない演奏。

学生団体だから、4年経てばすっかりメンバーは入れ替わって、前に立つ人もどんどん代わっていくけど、ここのところだけは変わらないですね。

もうほんと羨ましい笑

うまいとかへたとか、どうでもいい。


定演を聴いて、OB総会に出て、打ち上げに混ざってきました。

今年は某S野さんと一緒に。

なんだかんだカンタータ定演の打ち上げは皆勤賞なのではなかろうか。

去年は演奏会には行けなかったくせに打ち上げだけは参加したし笑

迷惑なOBだ笑

あー、、、でもほんと来年は知ってる人いなさすぎて顔出すの辛いなあ。淋しいなあ。


纏まらないので、最近撮った私のプロフィール写真をご覧ください。

背景ゴチャゴチャ

そこだ!追え!

ヤバい見つかった!

そうです私が変態です。

文句ある?


さて、3/10にラリューを歌います。

フルートアンサンブルが入ったり、かぶちゃんと久保田さんのハープと3人でシャンソン歌ったり、なかなか盛り沢山で変化に富んだものになりそうです。

激安なのでぜひおいでください。普段は聴けないあんな人やあんな人の歌声も聴けますよ。

4月はサリクスのワークショップ

1日で、発声、古ネウマ、バッハを3人の講師から学べるというなかなか他にないワークショップと思いますので是非。

定員がありますのでお早目に。

https://www.salicuskammerchor.com/events/salicus-kammerchorshusaiwakushoppudai7kai-guregorioseikatoj-s-bahhanomotetto

そして5月にはSalicus Kammerchor第5回定期演奏会です。

こちらもチケットをお早目にお求めください。

https://www.salicuskammerchor.com/concert

――・――・――・――・――

Salicus Kammerchor

――・――・――・――・――

公演情報

次回は第5回定期演奏会

J. S. バッハのモテット全曲演奏会です!

http://www.salicuskammerchor.com/concert

――・――・――・――・――

CD・DVD発売中!

Ensemble SalicusのレクチャーコンサートライブCD

昨年10月に開催されたLa Musica CollanaとのジョイントコンサートのライブCD

をウェブ販売しております!

http://www.salicuskammerchor.com/goods

――・――・――・――・――

サリクス通信

サリクスの最新情報や、ここでしか読めない特集記事を配信しています。

http://www.salicuskammerchor.com/mail-magazine-1

――・――・――・――・――

櫻井元希へのお仕事のご依頼、チケットのお求め等は以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。