年末年始の演奏会!

年末年始の演奏会!

年末年始は演奏会がめじろ押しです。

特に年始は8-15日の1週間に本番が3団体、5回あります。

ジャンルは違いますが、全て声楽アンサンブルの本番です。

私のやっているジャンルのほとんどが聴けると思いますので、是非お誘い合わせの上ご来場くださいませ。


その1

15317976_10202117870504402_3659884750809202327_n
15390878_10202117870664406_7470165441659866983_n
【古楽アンサンブル コントラポント】

第22回定期公演「華麗なるシャルパンティエの音楽2」 

2016年12月23日(金・祝)午後2時開演 上野学園石橋メモリアルホール

http://www.fonsfloris.com/c/schedule.html

コントラポントのど真ん中!シャルパンティエです!

シャルパンティエと言えばコントラポント、コントラポントと言えばシャルパンティエ。

花井印のシャルパンティエをお聴き逃しなく!

曲目は、メサイアや第九に変わる年末ソングとして密かに売出し中の「真夜中のミサ」です。

これを聴かなきゃ年を越せない!(っていう曲になればいいな)


その2

img_4822
15326525_10202117539536128_4886527097042254252_n
【ヴォーカル・アンサンブル カペラ】

ニュー・イヤー・コンサート イザーク没後500年記念

8日(日)午後4時開演 カトリック由比ガ浜教会

9日(月・祝)午後4時開演 日本聖公会聖パウロ教会

12日(木)午後7時開演 淀橋教会小原記念聖堂

(12日には櫻井は出演いたしません)

http://www.cappellajp.com/topics/index.html

毎年恒例のカペラのニューイヤーコンサートです。

来年はイザークの没後500年ですので、その開幕となる演奏会です。

もうすっごいおもしろいです!笑っちゃうくらい。

以下の記事にも書いているのでぜひ読んでくださいね!

イザークイヤー開幕に向けて

イザークとジョスカン


その3

img_4611

img_4612

【ヴォクスマーナ】

第36回定期演奏会(創団20周年シリーズVol.2 伊左治直アンコールピース1ダース記念全曲演奏会)

2017年1月12日(木)19:00開演

豊洲文化センターホール

http://vox-humana.wixsite.com/vox-humana/concerts

ヴォクスマーナは毎回定期公演でアンコールとして伊左治直さんのアンコールピースを委嘱初演しています。

アンコールを委嘱初演って面白いですよね。そこんとこについては以下の記事もご覧になってください。

アンコールピース、初演

創団20年を迎えた今年度、それがついに1ダースに達しました。

それを記念して、今まで演奏したアンコールを一挙に演奏する演奏会を催すこととなりました。

アンコールだけで構成された演奏会です。キレてるでしょ?笑


その4

%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b7_%e8%a1%a8

%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b7_%e8%a3%8f

【男声アンサンブル八咫烏】

2nd concert!

《東京公演》

2017年1月14日(土) 18:45開場 19:15開演

台東区生涯学習センター ミレニアムホール

《千葉公演》

2017年1月15日(日) 18:30開場 19:00開演

千葉市生涯学習センター ホール

https://www.facebook.com/yatagarasu8v/videos/1818498701697541/

八咫烏は昨年2月末に1stコンサートを行って、今回の2ndコンサートは約1年ぶりのコンサートとなります。

前回も既に八咫烏らしさは全開だったと思いますが、もうそれとは比べものにならないくらいサウンドが向上しています。

トミーの地道な努力が実を結びつつあります。

このコンサートについても記事を書いていますので是非ご覧ください。

八咫烏2ndコンサート!

――・――・――・――・――

演奏動画公開中!

Heinrich Schütz “Musikalische Exequien” op. 7 III. Canticum Simeonis / Salicus Kammerchor

Ensemble Salicus : Gregorian chant from “Proprium in ascensione Domini” / “Ordinarium missae I”

――・――・――・――・――

主宰団体Salicus Kammerchorホームページはコチラ

――・――・――・――・――

櫻井元希へのお仕事のご依頼、チケットのお求め等は以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。

御来光風

御来光風

今日もドン・ジョヴァンニの稽古です。

北とぴあの15階、ペガサスホールというところでやっているのですが、これがなかなか絶景なのです。

今日は夕方富士山に夕日がかかって、あんまり赤くなかったので、御来光風でした。

反対側には線路とスカイツリーも見えます。


今日は待ち時間が多かったのでいい写真が撮れました笑


午前中は八咫烏でした。まだチラシもできていませんが、八咫烏はこんど1/14.15でコンサートがあります。

ドイツ・ロマン派、北欧、邦人作品を演奏します。

北欧ステージはマデトヤ祭り、全部マデトヤです。

ツイッターにちょっとだけ動画が上がっています。このリンクで見えるのかな。

あと湯山昭の「河童のうた」これめちゃめちゃいい曲ですよ。こんないい曲に巡り合えちゃって幸せだなぁって曲です。


あ、そうだ、昨日ヴォクスマーナの本番が終わりました。1曲だとあっという間ですね。


小野さんが素敵な終演投稿をしてくださっているのでそれも紹介しておきます。

そして明日はまた早速ヴォクスマーナのリハです。

今度は1月の伊左治定期のリハーサルです。

ヴォクスマーナは今年で創団20周年を迎えるので、イベント目白押しです。

1月定期の後は3月定期、5月にギターとの共演コンサートがあってその後は7月定期、8月は近藤譲作品の録音です。

いやー大変だ!笑

――・――・――・――・――

演奏動画公開中!

Heinrich Schütz “Musikalische Exequien” op. 7 III. Canticum Simeonis / Salicus Kammerchor

Ensemble Salicus : Gregorian chant from “Proprium in ascensione Domini” / “Ordinarium missae I”

――・――・――・――・――

Salicus Kammerchorホームページはコチラ

――・――・――・――・――

櫻井元希へのお仕事のご依頼、チケットのお求め等は以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。

ヴォクスマーナ | 入野義朗、伊左治直個展→カペラ | ビクトリア

ヴォクスマーナ | 入野義朗、伊左治直個展→カペラ | ビクトリア

今日はヴォクスマーナのリハーサルでした。

12-13時で入野義朗個展の男声練。

今回松井さんが乗れないので、谷本くんが初めてヴォクスマーナに参加します。


12-13時って、そういう区分で貸してる会場あるのかな、と思ったら、この為だけに午前午後まるまる借りたそうです。なんと贅沢な笑

入野義朗個展でヴォクスマーナは、「凍る庭」というピアノ付きの作品を演奏します。

普段アカペラで演奏することの多いヴォクスマーナですので、ピアノとの共演も楽しみです。ピアノは篠田昌伸さんが弾かれます。

演奏会詳細はコチラ


谷本くんは今回ヴォクスマーナ初めてですが、11月にはカペラにも初参加します。


この日私がどうしても都合がつかなかったため、代わりに入ってもらうことになりました。

カペラはクワイヤブックであったり、音律や歌い回しでもかなり普通とは違うことをやっているので(だからといって奇をてらっているわけでは全くありません。普通がおかしいのです)、なかなか代打を頼める人がいないのですが、谷本くんの尋常ならざる能力をもってすれば、カペラにあっても素晴らしく歌ってくれると思います。

サリクスで何度も歌ってくれていますしね。

カペラの演奏会詳細はコチラ


今日13-17時は伊左治練習の3回目でした。

今回から1曲1曲じっくりとしたリハーサルにシフトして、今日は4時間で1曲の途中までしかいきませんでした。

そして下の写真の3小節には1時間半をかけました。


ほんと、むずいっす。そのくらいかけないと出来ないです(いや、こんだけやっても出来てはないです)。

まだリハーサルは始まったばかり。じっくり取り組みます。


オ・マ・ケ

先日のアラミレの大森教会でのリハーサルからグレゴリオ聖歌の録音をアップします。

Graduale “Propter veritatem”

途中のソリ部分は私と渡辺くんで歌っています。我ながらブレンドが凄い笑

アラミレの演奏会についての記事はこちら↓

今年のアラミレ

ブルガリアンヴォイス→アダム・レナー

Alamire | Adam Rener “Missa beata virgine”

演奏会詳細はコチラ

――・――・――・――・――

Saclicus Kammerchor 2016-17年シーズンサポート会員募集中

目標の定期会員様50名まであと19人!

ホームページはコチラ

次回演奏会情報はコチラ

――・――・――・――・――

櫻井元希へのお仕事のご依頼は以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。

アンコール→サリクス

アンコール→サリクス

今日はヴォクスマーナ伊左治定期のリハからのサリクステノールパート練でした。

(今日は机の上をメインに撮ってみました、絵変わりがしなくて退屈かと思って笑)


なんでかわかんないんですけど伊左治さんの曲を沢山やっていると物凄く疲れます。

今まで単品でやっていた時は全く思わなかったのですが、13曲並べるとなると相当大変だということがわかりました。

集中力が必要な、つまり綿密に練られた作品であるということもあるんでしょうけれど、単純にテノールには休符が少ないような気がします笑

つらい笑


ところで、いまだかつて、

「アンコールピースを新曲委嘱初演して、そのアンコールピースだけを集めたプログラムで演奏会をする」

という試みがなされたことはあるのでしょうか?

実は世界初なんじゃないかな、このクレイジー企画。

ヴォクスマーナとしては伊佐治さんのアンコールピース初演というのは毎度のことで、当たり前のようになっているけど、そもそもアンコールを新曲でやるということ自体なかなか奇特な発想ですよね笑

ここにも書きましたが。



(昨日見てた資料です。やっぱ立奏なのかな)

今日からいよいよ、サリクスのリハーサルが始まりました。

今回からパート練習を事前に組むことにしまして、今日はテノールのパート練習でした。

私のリハーサルは基本はひとつひとつ、全てのパートの全ての箇所をこうやってーって歌うので、初めからパート練習にした方が効率がいいと判断したのでした。

なぜそういう練習になってしまうかというと、歌うのが一番てっとり早いからです。そしてどんな細かいところでも、無意識に歌って欲しくないからです。

だから結局全てのパートの全ての箇所を歌うことになってしまいます。

もちろん効率は悪いと思います。カンタータクラブのように潤沢な練習時間があるわけではないので。ロ短調ミサの全てのパート全ての箇所を歌うリハーサルなんて、カンタータクラブ以外ではできません笑
今回のテノールは、金沢青児、佐藤拓、沼田臣矢の3人です。

(あ、やべ、写真撮り忘れた、こ、ここにプロフィール写真ならあります!)

いやーテノールはほんとに人材が豊富でありがたいです。

みんなほんといつものメンバーなので、私の言うこともわかってくれます。

多分私がやってるようなリハを普通の声楽家の人が体験したら、キレて逃げると思います。

ほんとにありがたい。

それにしてもバッハのテノールは鬼畜です。(稲葉浩志ほどではないにしても笑)

テノールに声種変更してからより身につまされちゃってほんともう泣けるヽ(;▽;)ノ

でも、自分には絶対実現不可能なことでもジャンジャン要求するよ!指揮者ってなんて素敵な職業なのかしら!( ̄◇ ̄;)

ほんと、みんな嫉妬するくらい、え?こんなこともできるの?じゃあこれは?え?これもできるの?じゃあもっとこうして!

いやはや、人間は欲深い笑

みんなほんと凄いです。ぜひ聴いていただきたいな。

演奏会詳細

――・――・――・――・――

主宰団体Saclicus Kammerchorのホームページはコチラ

演奏動画はコチラ

特典充実!

2016-17年シーズンサポート会員募集中

――・――・――・――・――

櫻井元希へのお仕事のご依頼は以下のフォームよりお問い合わせください。

ボイトレ、ヴォクスマーナ、アガリアム

ボイトレ、ヴォクスマーナ、アガリアム

今日は午前中ボイトレのレッスン、午後ヴォクスマーナ、夜アガリアム合唱団という日でした。

書くことがあり過ぎてどうしようって感じですけど書きます。

午前中のレッスン生さんはもう2-3年通われている方なのですが、本当に毎回声が変わっていきます。

やっぱり私も相手も生き物なので、毎回毎回違うんですよね。だから毎回レッスンも違う感じになるし、声も違う感じになる。

今まで出たことのない声とか、今までに感じたことのない感覚、とかいうのが得られると嬉しいですよね。

ああ、こういう声も出るのか!とか、おお、こういう感覚もあるのかって思えるのが醍醐味ですね。



午後はヴォクスマーナへ。何の練習かというと、なんと1/12の本番のための練習です。

準備はや!

実はこの演奏会本来は10月が本番のはずだったのですが、やんごとない事情で本番日が移ったのです。

ですが練習予定日はあらかじめ決まっていたので、せっかくだから早めにとりかかるか、ということで今日からスタートしました。

演奏会詳細はコチラ

今回の定期は伊佐治直さんのアンコールピース全曲演奏会。

全曲がアンコールで出来た演奏会なんて凄いですよね!斬新すぎる!

アンコールピースのシリーズについては過去のブログにも書いています。

そもそもこのアンコールピースのシリーズというのは、ヴォクスマーナが伊左治さんに第19回定期演奏会の際に委嘱した作品、Nippon Saudadeがきっかけだったそうです。

ヴォクスマーナに普通のドミソを歌わせたら面白いんじゃないか、というアイデアで伊左治さんがこの作品の最後の部分に、単独でアンコールピースとしても成立するコーダをつけたのだそうです。

それがきっかけで第20回定期ではこのコーダ部分《歳月》をアンコールとして再演、第21回定期からアンコールピース初演のシリーズとなったのだそうです。

そこから前回の定期まで13作品このシリーズは続いてきました。

今日全ての曲の音出しをしてみて思ったのは、これらの作品の多彩さです。

全てがアンコールピースなので、似たような作品の羅列になるんじゃないかなぁと思っていましたがどっこい。大胆さ、繊細さ、ユーモア、アイデア、斬新さに溢れた凄い作品の数々です。

これはなかなか歌いごたえ満載の、どっちかというと消耗系の笑、骨太企画です。なんというか、緩みがないといいますか、いや、雰囲気として緩んだ曲も勿論あるんですが、その芯の部分ではこう、ピリッと締まった、付け入る隙を許さないような厳しい世界がある、という感じでしょうか。

これは、まとめて出版されたりしないんでしょうか。

広く歌われて欲しいですね、、。出版されないとなかなか普通の合唱団では取り上げられませんから。


そして夜はアガリアム合唱団のリハーサルへ。

アガリアム合唱団は私のボイトレの先生、徳久ウィリアムさんの主宰する団体で、特殊発声を使った声楽アンサンブルです。

こういうのやります。

実は私喉詰め発声、カルグラ、できるんです。

一回八咫烏でもカルグラは使いました。

これの最後の音です。

サルデーニャの男声合唱テノーレスはほんと昔から心底憧れていたので、今回自分がその演奏に加われることがマジで嬉しいです。

ちょっと私の専門からは外れるけど、でも価値観の多様さと引き出しの多さは自分のセールスポイントでもあるので、これはこれで本気でやります。

喉詰めとカルグラ、それにオルティンドー、本番までに人前に出せるように鍛えます。

イベント詳細はコチラ

――・――・――・――・――

主宰団体Saclicus Kammerchorのホームページはコチラ

演奏動画はコチラ

特典充実!

2016-17年シーズンサポート会員募集中!

――・――・――・――・――

櫻井元希へのお仕事のご依頼は以下のフォームよりお問い合わせください。