合唱団フォンス・フローリス第12回コンセール・スピリチュエル|終演

合唱団フォンス・フローリス第12回コンセール・スピリチュエル|終演

一昨日、合唱団フォンス・フローリスの公演が終演いたしました。

ご来場くださいました皆様誠にありがとうございました。

私が学部1年生の頃にエキストラで乗せていただいてからもう10年経つんですねえ。

ほんとに年々良くなってきていて、毎年「ここ10年で最高と言われた昨年を上回る出来」を更新してる感じです。

メンバーも少しずつ変わっていくし、これを継続していくのは言うほど簡単ではないです。

皆さんの努力の賜物です。素晴らしい。

ほんと、もう来年辺り私とか西久保さんとかエキストラに入らなくても大丈夫なんじゃないかな。

それくらい今回良かったと思います。

基本的にエキストラは入らないに越したことはないと思うし、エキストラを入れるのは指導者の負けくらいに内心思っているので、ほんとに嬉しいことです。(僕たちの仕事は減りますが笑)

そして共演したコントラポントの皆様も素晴らしく、定期公演の復活を心待ちにしております。

せっかく素晴らしいメンバーが集っているので、定期的に演奏する機会を設けて、より成熟したアンサンブルになったらいいなあと思っております。


倍音唱法&倍音合唱!を聴く・知る・やってみる!体験会

そして昨日はコエダイr.合唱団の倍音体験イベントでした。

受講生の皆さんと団員とが混ざって、ホーメイやテノーレスを体験するというものだったのですが、柳嶋さんが参加されてたり、ノイズボイスカラオケのかれんさんが来てたりして、個人的になかなかアツかったです。

喉詰めもカルグラももっとうまくなりたいです。

ところで私たちがずっと喉詰め発声と言ってきたのは学術的には「喉絞発声」というそうで、今までの私の理解がぶっ飛びました。

しかもですよ、この喉歌に使われているとされている喉絞発声は仮声帯が声帯と同じ周期で振動していると言うじゃあありませんか。

完全に今までの私の理解が覆されました。

仮声帯が声帯と同じ周期で振動する、だと?!?!?!

ちょっと何言ってるかわからない。©富澤

ホーメイの時に仮声帯は接近しているけど振動している感覚は全く無いので、ひょっとして私がホーメイだと思ってやってたのはホーメイではないのかもしれない。

そのくらいのことですが、しかし音を聞いて、仮声帯が振動しているとはどうしても思えないんですよね。

いつも紹介しているこちらの動画、冒頭がホーメイですが、これ仮声帯振動してるって言われても私ちょっと信じられないです。うーむ。

とりあえず国会図書館に行けば論文が読めるらしいので行ってきます。


合唱団エレウシス|始動

さて、先月末から本番が続いておりましたが、ようやく一段落しました。

今月末からエレウシスが始まりますので、その準備を着々と進めてまいりたいと思います。

まだまだ団員引き続き募集しておりますので、よろしければ見学だけでもどうぞ。

【練習予定】18:30-21:00
7/31(水)東部フレンドホール 集会室第1
8/7(水)東部フレンドホール 集会室第2
8/14(水)※お休み
8/21(水)東部フレンドホール 集会室第2
8/28(水)アカデミー音羽 多目的ホール
9/4(水)東部フレンドホール 集会室第1
9/11(水)東部フレンドホール 集会室第1
9/18(水)東部フレンドホール 集会室第1
9/25(水)東部フレンドホール 集会室第1
東部フレンドホール
アカデミー音羽

クラウドファンディングで261万円集めた事例【表現者・トレーナーのためのビジネス事例研究会】

それから来週末には徳久さんの講座で、サリクスの運営についてお話します。
借金20万円からスタートして、ようやく軌道に乗ってきた感のあるサリクスですが、演奏面だけでなく、運営面でとても苦労しました。
その分野の勉強も沢山して、沢山工夫を凝らして運営してきました。

団体運営に興味のある方はぜひお越しください。
かなり面白いと思います。

https://www.facebook.com/events/304455123778542/

Salicus Kammerchor2019−20年シーズンサポート会員募集開始!

スクリーンショット 2019-07-12 13.31.54
スクリーンショット 2019-07-12 13.32.58
スクリーンショット 2019-07-12 13.33.09
スクリーンショット 2019-07-12 13.33.20
サリクスの運営でかなり鍵を握っているのが、毎年9月末を締め切りにしているサポート会員の募集です。

サリクスの活動は、このサポート会員制度によって成り立っています。
まさにサリクスの命運を分ける季節!毎年ハラハラです。

早めにお申し込みいただけるととっても私の心の健康にとってもいいので、ぜひよろしくお願いいたします。

来年からサリクスは4年計画で定期公演でシュッツに取り組みます。
そして2022年はシュッツ没後350周年ということで、盛り上げていきたいと思っております。

これまでがJ. S. バッハで、これからシュッツなので、集客面でかなり心配しております。やっぱりバッハ強いですからね〜。

シュッツもバッハに勝るとも劣らない魅力を持った作曲家であるということをお伝えできるような演奏をしていけたらと思っておりますので応援どうぞよろしくお願いいたします。

詳細はこちら→https://www.salicuskammerchor.com/support

――・――・――・――・――

Salicus Kammerchor

――・――・――・――・――

演奏会情報

次回演奏会は

12月19日のEnsemble Salicus第2回演奏会です!

https://www.salicuskammerchor.com/concert

――・――・――・――・――

CD・DVD発売中!

第3回定期演奏会のライブDVD

をウェブ販売開始しました!

http://www.salicuskammerchor.com/goods

――・――・――・――・――

サリクス通信

サリクスの最新情報や、ここでしか読めない特集記事を配信しています。

http://www.salicuskammerchor.com/mail-magazine-1

――・――・――・――・――

櫻井元希へのお仕事・レッスンのご依頼ご相談、チケットのお求め等は以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。

計道会発表会2019終演

昨日、計歌会とFF古楽道場(あわせて計道会(と呼んでます(僕の中で)))の発表会が終演いたしました。
ご来場くださいました皆様、誠にありがとうございました。

今回の発表会は、いつものようにクワイヤブックを使ってのアンサンブルに加え、フルートアンサンブルや、歌二人とフルートとハープというなかなか実現できない編成での演奏もあって、なかなかバラエティに富んだものになったのではないかと思います。
個人的にはここ10年で一番と思われるような大失敗もあったのですが、共演者のプロの技によって助けられました。
この失敗は一生言われ続けるんではないでしょうか、もう二度と他人の失敗をとやかく言えない人生になりました(もともと他人の失敗をとやかく言うような人生ではないですが(多分(自分ではそう思ってます)))

よく考えたらりり子さん出ずっぱりだな。お疲れ様でした。。。
この写真からもわかると思いますが、りり子さんの立ち姿、演奏姿勢が本当に素晴らしい。力みなく安定していて自然かつ機能的。かくありたいものです。
非常に得るものがありました。
実際このフルート3重奏素晴らしかった。

ちゃんとふざけた写真も撮って・・

打ち上がりました。
店員さんに撮っていただいたのですが、すごい上手笑
全員のいい表情(西久保さん含め)が撮れてる!


さて、今日は3月11日です。
今日なにか書くのに8年前のことに触れないわけにはいきません。
今気づきましたが、あの日は結婚1周年の2日前だったみたいです。
そんな事も今の今まで忘れさせるくらいの出来事でしたね。

あの時僕は山手線に乗っていて、揺れたけど電車に乗ってるからどのくらいの揺れなのかもわかんなくて、電車は止まっちゃったけど耳鼻科を予約していたので、東京駅の方まで歩いて耳鼻科に行きました。しばらくしたら電車動くだろうと思っていたからです。本当に呑気でした。

ガラケーだったからってのも少しはあるかもしれないけど、そもそもそんな大変な事になってるなんて知らなかったから、特に情報を得ようともしてなかったんだと思います。
それでお医者さんに「よく来たねえ」なんて驚かれて、それでも診察はしてもらえて、「よく来たねえ」なんて言うほどのことなんかいなあとまだ呑気に東京駅に行ってみたんですが、当然電車は動いてなくて、バスもどう見ても乗れそうにない混雑ぶりだったから仕方なく京浜東北線に沿って北に歩き出しました。歩いているうちに電車動くだろうと、その時もまだ思ってました。

そうしてるうちに深夜になって。赤羽まで歩いて、あんまり寒いから暖を撮ろうと思ったけどもうお店もあらかた空いてなくて、高架下の寂れた(失礼)スナックに入りました。そこでお湯割りを頼んでからお店に置いてあったテレビを見上げた時に初めて、何が起きているのかを知りました。

あの時のテレビの映像、今も目に焼き付いています。
映画かと思った。現実とは思えなかった。

それから原発の事故があって、広島出身だもんでこれはアカンと思い妻と電車に飛び乗り、きっと西に向かう新幹線はパニックで乗れないかもしれないと、他の交通手段をめっちゃ調べてたけど、新幹線には普通に乗れて混雑すらしてないことに驚愕しました。

あ、みんな放射線の怖さ知らないんだ。そういう教育受けてないんだって。その時に初めて知りました。

広島では夏休みでも8月6日は全校登校日で、中学を卒業するまで毎年原爆教育をやるんです。9年間毎年。それでもうトラウマなんですよ。多分広島出身者ならわかってもらえる。怖くてしょうがない。

それで、その後数ヶ月広島で過ごし、仕事のときだけ東京に戻るということをやってました。その時、夜行バスの中で感じたことは、今言葉にするのは難しいけど、今も心の真ん中でくすぶってます。

死にたくて死んでる人なんか一人もいない。みんな死にたくないけど死んでるんだって。まあそんなようなことでしょうか。

あの日赤羽のスナックで見たニュース映像と、その夏岩手に行って沿岸部の丘の上から見た景色を僕は一生忘れないと思います。

だからどうしたって、どうってことないんですが。

あれからいろんな人に失望し、いろんなことに絶望しました。
それは今も続いています。

何を考え、何を感じ、どう生きるか、いまだにそう問いかけられているような気がします。

――・――・――・――・――

Salicus Kammerchor

――・――・――・――・――

公演情報

次回は第5回定期演奏会

J. S. バッハのモテット全曲演奏会です!

http://www.salicuskammerchor.com/concert

――・――・――・――・――

CD・DVD発売中!

Ensemble SalicusのレクチャーコンサートライブCD

昨年10月に開催されたLa Musica CollanaとのジョイントコンサートのライブCD

第2回定期演奏会のライブDVD

をウェブ販売しております!

http://www.salicuskammerchor.com/goods

――・――・――・――・――

サリクス通信

サリクスの最新情報や、ここでしか読めない特集記事を配信しています。

http://www.salicuskammerchor.com/mail-magazine-1

――・――・――・――・――

櫻井元希へのお仕事のご依頼、チケットのお求め等は以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。

お正月

皆様

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

年始の挨拶もずいぶん様変わりしました。

ほんの15年前までは携帯もメールもなく、ガキなりに年賀状を沢山書いていました。

それが携帯を持つようになって、年始にはメールを一斉送信、回線がパンクして時差がでるとか、混雑を避けて日付が変わる前に送ってくる人とか、そういうこともありました。

近年はそれもなくなって、今年私に送られてきたあけおめメッセージはLINEでお一人からのみでした。

なんかさみしいですね。それでも直接会ったりすればもちろん年始の挨拶はするのですが、滅多に会わない人には年始の挨拶をすることがなくなってしまいました。

年賀状の代わりとしてメールがあるから年賀状を書かなくなったので、メールが来ることもなくなった今、年賀状復活しようかなあと、年を明けてから思いました。

来年からは年賀状出すぞ!!


さて、毎年恒例、といっても昨年帰ってなかったので2年ぶりですが、うちのポニー、ラッキーちゃんに乗ってきました。

だからうちだけは毎年午年なんです。というかそもそも干支って何なんですかね。

ずいぶんおとなしく乗らせてくれるようになったものです。

3年前はこんな感じでした。

2年前はこちら。

ねー確実に上達してるでしょ!

今年は元乗馬部の姉が的確なアドヴァイスをくれたので、方向転換ができるようになりました笑

左引っ張って体重左にかけて右足を蹴る!でくるっと左回りします。すごーーー。

あと今年は薪割りの動画を撮りました。

あと山羊のもえちゃんと相撲をとったのだけど、すまほの電池切れで動画は撮れませんでした。

残念!


昨日東京に帰ってきて今日はカペラのリハでした。

ビュノワのミサ、オケゲムとデュファイのモテット、いつにも増して巨匠揃い踏みの豪華なプログラムだと思います。

是非足をお運びください。

明後日は由比ヶ浜、16日はカテドラルです。

コチラに花井先生による解説動画があります。

オモシロイ・・・。

 

――・――・――・――・――

Salicus Kammerchor

――・――・――・――・――

公演情報

次回は第5回定期演奏会

J. S. バッハのモテット全曲演奏会です!

http://www.salicuskammerchor.com/concert

――・――・――・――・――

CD・DVD発売中!

Ensemble SalicusのレクチャーコンサートライブCD

昨年10月に開催されたLa Musica CollanaとのジョイントコンサートのライブCD

第2回定期演奏会のライブDVD

をウェブ販売しております!

http://www.salicuskammerchor.com/goods

――・――・――・――・――

サリクス通信

サリクスの最新情報や、ここでしか読めない特集記事を配信しています。

http://www.salicuskammerchor.com/mail-magazine-1

――・――・――・――・――

櫻井元希へのお仕事のご依頼、チケットのお求め等は以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。

アラミレ及び原村オルガンコンサート終演

アラミレ及び原村オルガンコンサート終演

先週土曜日、アラミレの演奏会が終演しました。

お越しくださいました皆様、誠にありがとうございました。

今回アラミレは非常に複雑なラ・リューのミサに挑戦しました。

大変やりがいある素晴らしい作品でした。

4声のメンスーラカノンも、なかなか音楽的に歌えたのではないかと思います。

来年はオケゲムになりそうなので、こちらも楽しみです。


日曜日に市川でバッハカンタータアンサンブルのリハをした後、その足で原村に向かいました。

花井先生の車で、トミーとゆきえさんと一緒です。

米沢陽子さんのオルガンレクチャーコンサートの助演のためです。

演奏会は昨日終了しましたが、なかなか聞くことのできない、ファエンツァ写本のキリエや、ラリューのSalve reginaをアルテルナティム(オルガンと交互に演奏)で演奏できたことは非常に貴重な体験でした。

またコラールVater unserを様々な作曲家で1節ずつアルテルナティム風に演奏したのも、サリクスの第1回定期でNun lob, mein Seel den Herrenを様々な作曲家で演奏したことを思い出し、楽しかったです。


それで今日は車山に4人で登ってきました。

花井先生がトンボを指にとまらさせて、それをトミーが撮ってるのを撮ったやつ。

トミーの新しい宣材写真

岩と同じ顔。

ヤッホーのやつ。


そして山小屋でボルシチをいただいていると、急に私のメガネがポキっと折れました。

この悲しそうな顔、、、

しかし転んでもタダでは起きないのが櫻井の櫻井たる所以。

ボイトレ用のストローと製本用のサージカルテープを駆使してくっつけました。

ほら!前よりオシャレ!

――・――・――・――・――

Salicus Kammerchor

――・――・――・――・――

2018-19年シーズンサポート会員募集中!

バッハのモテット全曲演奏会、全曲録音に向けてご支援どうぞよろしくお願いいたします!

https://www.salicuskammerchor.com/support

――・――・――・――・――

公演情報

次回はEnsemble Salicusの演奏会です!

http://www.salicuskammerchor.com/concert

――・――・――・――・――

CD・DVD発売中!

昨年10月に開催されたLa Musica CollanaとのジョイントコンサートのライブCD

第2回定期演奏会のライブDVD

をウェブ販売しております!

http://www.salicuskammerchor.com/goods

――・――・――・――・――

サリクス通信に加藤拓未、渡辺研一郎が登場!

http://www.salicuskammerchor.com/mail-magazine-1

――・――・――・――・――

櫻井元希へのお仕事のご依頼、チケットのお求め等は以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。

バッハカンタータアンサンブル第45回演奏会|終演

バッハカンタータアンサンブル第45回演奏会|終演

ヴィブラムファイブフィンガーズ(5本指靴)を履いていたら、「靴に穴が開いて指が出ちゃってるのかと思った」と言われました櫻井です。

皆さまいかがお過ごしでしょうか。

昨日、バッハカンタータアンサンブルの演奏会が終演いたしました。

ここにも何度も書いていますが、この団体はオケも合唱もアマチュアで、バッハのカンタータを全曲演奏しようとしているとんでもなく骨の太い団体です。

昨日打ち上げでうかがったところによると、約200曲あるカンタータのうち残り60曲なのだそうです。

私が関わらせていただいた当初残り100曲という話でしたから、もう40曲も私はこの団体でかんたーを演奏させていただいたということになります。

ううむ。有難や。


昨年秋には花井先生の代理で私が指揮をさせていただきましたが、今年の秋も指揮をさせていただく機会をいただきました。

11/3です。

曲目は180、102、177番。

180番はカンタータクラブの定期演奏会で私が初めて振ったカンタータ(この時はモテットJesu, meine Freudeとカップリングでした)。

リコーダーの大変美しい牧歌的カンタータです。

102番は私の前の演奏委員長が定期演奏会で振ったカンタータ。

g-mollミサの原曲となった冒頭合唱をもつカンタータです。

これらは非常に私にとって思い出深い作品です。

177番は初めてですが、ちらっと見たところなんとヴァイオリンソロとファゴットのオブリガートをもつアリアが!

この編成はバッハの全てのカンタータの中でもこの曲のみのようです。

萌えますねええ。

楽しみです。


さて先日も書きましたが昨日は午前中サリクスのリハでした。

通奏低音を加えての初めてのリハ。今回ヴィオローネの角谷さんは8フィートのヴィオローネを弾いてくださいます。

最低音がgに調弦されたいわゆるgヴィオローネ。モテットなどバスの音域に重ねる際には(音域がそれほど低くないので)オクターブ下で弾くことも可能な汎用性の高い楽器です。

昨日のリハーサルでも、8フィートで弾くところ、16フィートで弾くところ、綿密に打ち合わせをしました。

そしてオルガンはサリクスには初登場の新妻さん。

新妻さんは私が声楽科の学部に入学した年にカンタータクラブの副部長をされていました。

長く留学されていて、とてもお久しぶりだったのですが、阿吽の呼吸というか、とても私のやろうとすることを汲んで下さって、振ったように弾いてくださる。

これ当たり前のようで結構当たり前でなく、有難いです。

やはり通奏低音はバロック音楽の屋台骨。歌メンバーも気合が入ります。

いよいよ今週末本番です。

一人でも多くの方に是非生で体験していただきたいです。

こんにちは!カウンターテナーの髙橋和真です(*^^*)

前回に引き続きまた出演させて頂くことになりました☆

さて、今日は初めての楽器と歌の合わせ(・ω・)ノ

なんかもう今回はリハからクオリティが高くて本当に楽しいです🎵

本番はいったいどんなすごいものが出来上がるのでしょうか…

私は個人的な精度を高めて行かねば。。頑張ります💪

内容のない瞬間がないように…

#サリクスリハレポ

────────────

演奏会詳細はこちら↓

http://www.salicuskammerchor.com/concert

チケットお申し込みはこちら↓

TiGET(当日精算お取り置きでのお申込み)

5/20 ミレニアムホール

https://tiget.net/events/21656

5/23 豊洲シビックセンターホール

https://tiget.net/events/21657

P.S.

無事ローランドのキーボードを引き摺り回してのリハ→本番→打ち上げを完遂しました。

雨でどうしようかと思いましたが、本番から打ち上げ会場まではタクシーにみんなで分乗し、打ち上げで飲んでたら奇跡的に雨が止んで、帰りは濡れずにすみました。

打ち上げ会場から出た時、心の底から「キセキだ、、、」という溜息が漏れましたことをご報告いたします。

――・――・――・――・――

Salicus Kammerchor

――・――・――・――・――

公演情報

次回定期公演は2018年5月の第4回定期演奏会です!

http://www.salicuskammerchor.com/concert

――・――・――・――・――

CD・DVD発売中!

昨年10月に開催されたLa Musica CollanaとのジョイントコンサートのライブCD

第2回定期演奏会のライブDVD

をウェブ販売しております!

http://www.salicuskammerchor.com/goods

――・――・――・――・――

サリクス通信配信中!

http://www.salicuskammerchor.com/mail-magazine-1

――・――・――・――・――

櫻井元希へのお仕事のご依頼、チケットのお求め等は以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。